ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月30日

Dining out






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


数日前にも行ったのですが…


その時は店主さんが病気で店を休まれてました。


今度こそは食えるだろ( ・◇・)?


ってことで出撃です。


場所は沼津駅から仲見世通りを過ぎ、その先の新仲見世商店街も更に過ぎた銀座通りにあります。


店の名は…



二代目 オロチョン



オロチョンって何処かで聞いたような言葉ですよね?


ってことで、ウィキペディアで調べてみると( ̄O ̄;)


北海道網走市ではオロチョンの火祭りが行われているが主体はアイヌで、語呂のよさから「オロチョン」の呼称が用いられているだけで、この民族とは関係がない。


味噌ラーメンを唐辛子等で辛く味付けした、「オロチョンラーメン」(またはラーメン店名がオロチョン)というものもあるが、オロチョンの火祭りから連想された名称である。



なるほど(。-`ω´-)ぅぃ



北海道の火祭り→口から火が出る→辛い


こんな感じなのかな…


店先に駐車場が無いのでコインパーキングに車を止めて歩いて店へ向かう。


コインパーキングから歩いて30秒w


店の1番奥のテーブル席に座り、本棚にあった心理テストの本でラーメンが到着するのを待ちます。


んで…


注文したのがコチラ♪


■牛骨ラーメン




■オロチョン(中辛)&煮玉子




まずは牛骨ラーメンです。


富士でも牛骨の辛いラーメンを食べましたし、大好きな太龍も牛骨ラーメンです。


さて…
ココはどうか?


スープを一口飲むとビックリΣ(・ω・ノ)ノ 


今まで食べた中で1番牛の匂いと味が舌に感じます。


甘いΣ(・ω・`|||)!!


牛特有と言うのでしょうか?


牛骨から抽出された表面に浮いている動物油が牛そのものです。


まよぴ師匠が言いました。


カルビの味がする(●・ω・●)


そのぐらい牛の味が前面に押し出されてます。


んで…
チューシューが絶品です( ・∀・)=b グッジョブ


本当に口の中でとろけますw


トロトロの牛のバラ肉かな?


見た目はシンプルなラーメンですが、牛がガツンと来るラーメンです。


んでんで…
期待のオロチョンですが、見た目の色は予想通りの真っ赤っ赤♪


ただ…
オロチョンラーメンもガツンと牛の甘さが効いてるので、見た目よりも辛くなく甘さが口に残ります。


富士で食べたラーメンはフーンって感想でしたが、ココはなるほど♪と感じます。


キクラゲが大量に乗せられてますが、これは少なくても良かったかな(p・Д・;)アセアセ


牛の甘さ&脂に対する口休めでしょうか?


中太麺に牛の匂いが絡みつきます。


辛さは物足りないですが、牛を感じられた美味しいラーメンでした。


最近は辛いラーメンって言うと安易にハバネロを大量に入れたラーメンが多いですが、ココは唐辛子やラー油の辛さだったので好きです。


今度は大辛に挑戦だねヽ(*`○´*)/


てかてか…
マジでココのチャーシューは1度食べてみて欲しい♪


■店名
二代目 オロチョンラーメン

■TEL
055-951-0838

■住所
静岡県沼津市町方町38

■営業時間
11:00~14:00
18:00~22:00(当面は17:30~20:30)

■定休日
月曜

■駐車場



ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   
タグ :ラーメン

Posted by カイ殿下 at 01:38Comments(4)ラーメン

2011年11月28日

11/26はイカナイト






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


先週は朝マズメに爆睡してしまったので、今日は少しだけ睡眠を取ってからの出撃です。


いつもよりも2時間ぐらい遅れて出発。


なんだか疲労も溜まっているので、地元の海で勝負です。


取りあえず移動しながら空いてるポイントで投げようかと…


するとΣ(・ω・ノ)ノ 


あの実績ポイントに車が1台も止まってないw


何故( ・◇・)?


ちょっと嫌な予感がしますが、先端奪取でやりたい放題です。


しかし…


1時間投げても何の反応も無し(笑)


ココがこんだけ空いてるんだから、もしかしたら他のポイントも空いてるかも?


ってことで、ランガン決定です。


次に向かったのは、まよぴ師匠が前回ヒットしたもののバラしてしまったポイント。


しかし…
先端を覗くとココは先客アリ。


まよぴ師匠は投げたかったみたいですが諦めて次のポイントへ移動します。


3箇所目のポイントも週末の大潮なのに空き空き(笑)


しかし…
その理由は投げてから分かりました( ̄O ̄;)


右から左に潮の流れが超早い。


今まででも最高クラスの激流です。


そんな悪状況でも、まよぴ師匠は先端ゲットして投げ続けますが1時間でギブアップ。


3箇所目に移動です。


次のポイントはワンドなので潮の流れは落ち着いてますが…



イカさん釣れねぇ(ノ-0-)ノ ┫∵:.



2時間投げ続けた結果、大潮だけど今日はダメだとオイラは結論。


もう疲れたので帰ろうかと思いましたが…


まよぴ師匠がキツイ一言を言います。



次は何処に行くの?



次は何処に行くの?





次は何処に行くの?




次は何処に行くの?




オイラの頭の中は帰って温かい布団に入って爆睡の予定でしたが…



分かったよq(>_<、)q



4ヶ所目に移動です(泣)


最後のポイントは海面から水蒸気が上がってますw


しかも…


風避けポイントじゃないので、冷たい風が身体に沁みる。


1時間投げても反応無いので、オイラは完全にテンションダウン。


まよぴ師匠が諦めるのを待ちます。


すると…


ようやく、まよぴ師匠から弱音が(爆)




寒い。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。




( ̄― ̄)ニヤリッ



じゃ~諦めて帰ろう♪


完全に帰りたいモードのオイラには天使の声でしたw


それにしても釣れないなぁ。。。


大潮の週末なのに、こんなにエギンガーが居ないのはやっぱ釣れてないから?


まだまだ修行は続きます(。-`ω´-)ぅぃ


6勝38敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-6杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-31個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-9杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:26Comments(8)イカナイト

2011年11月24日

11/23は西伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


メチャ寒くて身体は重いのですが、深夜からの出撃です。


目的地に着くと、ウキがプカプカ浮いています。


ありゃりゃ( ̄O ̄;)


ただ…
投げれるポイントは空いています。


ってことで、ウキの手前のシャローで投げますが。。。


赤いウキが左方向からオイラの前にヒューン…ポチャw


まだ1投もしてないのに、もうケンカ売ってんのかよ(爆)


と思ったら…


右から左にメチャクチャ潮が流れてます。


こりゃやりずらいなぁ( *`ω´)


そんな中、2時間ほど投げますが当たり無し。


てか…
寒くてガクガク(((( ;゜Д゜))) ブルブルです。


もう我慢出来ないのでポイント移動。


んで、途中のコンビニでカップラーメンを食って身体を温めます。


2箇所目のポイントは堤防に場所取りのクーラーボックスなどが置かれてますが、そんなのはシカトです。


墨跡はタップリあるのですが、ココも反応無し。


てか…
眠くて眠くて倒れそうです。


夜明けまで後1時間半なのに…


まよぴ師匠とオイラはギブアップ。


車に戻って爆睡ですo( _ _ )o…zzzzzZZ


まよぴ師匠が携帯アラームで起っきして、朝の6:30に起こしてくれたそうなんですが…


そんなの記憶にありましぇんw


んで…
気が付いたら昼になってましたヾ(・ω・o) ォィォィ


んでんで…
まよぴ師匠は海で子猫と遊んでましたw


朝マズメに投げないで爆睡しちゃったなんて始めてだ。


中2日の釣行で身体も疲れてたからな(汗)


ちなみに…
まよぴ師匠に言われました。


朝マズメはアジにしか反応無かったみたいだよw


まよぴ師匠はダンボの耳で堤防から戻って来た若いエギンガーの会話を聞いていたのでしたw


寝てて正解だったのかな(。-_-。)


5時間は寝てしまい腹も減ったので、冷めてしまったまよぴ師匠の手作り弁当を食べてから、遅い朝マズメ勝負をしますが勿論反応無しw


しかも…
夜は追い風だったのに、昼には向かい風に変わってました。


1時間も投げたでしょうか?


天気予報を調べると夕方から風も弱まるらしい。


とっとと諦めて3箇所目に移動します。


3箇所目に到着したのがPM2:00過ぎ。


今度はまよぴ師匠が眠気に襲われたので3時にアラームをセットしてまたまた爆睡。


夕マズメはちゃんと起っきしましたヽ(*`○´*)/


てか…
いつもの定位置に網が入れられてるんですけどタラ~
(p・Д・;)アセアセ


網のせいで1人しか投げれません。


ココはまよぴ師匠に譲り、オイラは別の場所からキャスト開始です。


すると…
遠くからオイラを呼ぶ声がΣ(・ω・`|||)!!


慌ててダッシュで向かうと…


タコかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.




でも…
まよぴ師匠はこれでボ回避ですw


オイラも頑張るぞヽ(*`○´*)/


と思ってから数分後…


いきなりの激痛に襲われます。


腹が痛いq(>_<、)q


下痢ピー襲来w


急いで近くのトイレへ駆け込みます。


なんとか間に合いましたが…


トイレから出ると今度は雨かよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


まよぴ師匠と2人でカッパを着て頑張りますがタイムアップw


今回の釣行は釣れなかった&疲れた釣行でした。


きっと、まよぴ師匠はオイラよりも疲れてることでしょう。


今週末はどうすっかな(o´_`o)ハァ・・・

6勝37敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-6杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-31個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-9杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:23Comments(6)西伊豆

2011年11月20日

11/19はイカナイト






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


朝方から雨になるとの予報だったのですが、深夜から地元の海に出撃です。


1箇所目は相性の良いポイントへ久し振りに突撃です。


駐車場には先客が一杯w


なんとかスペースを探してキャスト開始です!


しかし…


1時間もすると多くのエギンガーが帰って行きます。


んで…
アジにも反応無し( ̄O ̄;)


んでんで…
知らない間に、まよぴ師匠は先端を奪取(笑)


先端が空いてたなんて気が付かなかったよ。


1時間半投げまくっても当たりさえ無いのでポイント移動したかったのだが、まよぴ師匠が先端ゲットしたので後30分だけ頑張ります。


でも…ダメポq(>_<、)q


相性の良いポイントだから釣りたかったが諦めて移動します。


2箇所目のポイントは投げるスペースが無し。


3箇所目で根元から攻めていると、先端の3名様がお帰りの様子です。


まよぴ師匠はまたまたダッシュで先端ゲット(爆)


この貪欲さが彼女の良い所ですな(*`▽´*) ププッ


しかし…


1時間も投げているとポツポツと雨が(汗)


天気予報当たったじゃんかよ!
(ノ-0-)ノ ┫∵:.


カッパを着ながら頑張りましたが、雨が酷くなってきたので撤収です。



完敗(ノ-0-)ノ ┫∵:.



2連勝とはいきませんでしたw


負けっぱなしは悔しいので、イカさん完敗の後は…



ボジョレーで乾杯!





オイラは基本的にワインは飲みません。


まよぴ師匠がワイン好きなんです。


オツマミは…


イナダの刺身の画像だけw




実は、先日釣ったイナダ君はまよぴ師匠の家族にあげました。


すると…
トロイナダだったそうです。


痩せ細ったワラサなんかよりもメチャ旨いと言ってたそうです。


オイラも食いたかった(ノ-0-)ノ ┫∵:.


てか…
記事を書いてたら、雨&暴風が凄いなぁ。。。


こんな天気でも、出撃する猛者(変態)が地獄磯には居るんだから凄いw


ネットで調べると、南伊豆の先端は風速25m&波高6m


ガクガク(((( ;゜Д゜))) ブルブルですねw


でも…
少し荒れた日にヒラ狙いたいなぁ。。。




6勝36敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-6杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-30個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-8杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(10)イカナイト

2011年11月18日

11/16はイカナイト






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


またまた平日釣行です(*`艸´)ウシシシ


車で2時間弱のドライブをし、遠くのポイントから地元方面に戻りながらのランガン予定です。


ってことで、お久し振りのポイントへGO!



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



到着すると先客無し♪


やりたい放題です( ・∀・)=b


心に余裕があるので、のんびり支度をしていると…


なにやら怪しげな車が(汗)


まよぴ師匠はまだのんびり支度してます(汗)(汗)


すると…
後から来た車の2人組がトランクからエギングロッドを2本出すじゃあ~りませんか(汗)


やばいΣ(・ω・ノ)ノ 


後から来た2人組の方が準備が早そうだ…


オレだけ先に行って先端確保しとけば良かった。


その事をまよぴ師匠に伝えると、まよぴ師匠は一気にスピードUP!


ロッドも持たずに先端に向かって走り出しました(爆)


まよぴ師匠のボルトなみのダッシュでなんとか先端ゲット♪


まよぴ師匠は先端で…


オイラは根元でキャスト開始です。


すると…


後から来た2人組の1人のオヤジが、まよぴ師匠の横に入り被せて投げ始めましたw


ここで、まよぴ師匠にアイコンタクト。


逃げんな!


真っ直ぐ投げろ!


お祭りさせちまえ!


もし、お祭りになったらオイラの出番です。


KYオヤジの顔を睨みつけ威嚇しながらのエギングになりました(爆)


しかし…


全く反応無し( ̄O ̄;)


ムカツク2人組(もう1人の若いエギンガーさんは問題無し)も居るので早めに移動しようと相談すると、2人組の方が先に移動しちゃいました。


その後も2箇所ランガンしますがイカさん留守のようで何事も起きず。


景色も天気も最高ですが、釣れないとテンションも上がらず睡魔に襲われます。


眠い目を擦りながら何とか意地で次のポイントに到着。


ただ…
眠気に勝てず車の中で2人とも爆睡w


まよぴ師匠が夕方4:00に携帯のアラームをセット。


ピピピピッ!


アラームの音でまよぴ師匠は起っきしますが、今度はオイラがムニャムニャ状態。


オイラがいつまでもシャキッ!としないので、まよぴ師匠はのんびり準備を始めます。


するとΣ(・ω・ノ)ノ 


またまた後から来た2人組に抜かれましたw


ただ…
オイラ達が投げたかったポイントに入らなかったのが救いです。


抜かれて一気に目が覚めたオイラとまよぴ師匠は急いでポイントへ向かいます。


ココは2人にとって相性が良いポイント。


まよぴ師匠が755gのイカさんを一気にブッこ抜いたポイントです。


根が多いポイントだが、なんとか結果を残したい…


2人で健闘を誓いキャスト開始です。


オイラは久し振りにアジ金をフルキャスト。



( ・ω・)っ/^、ポチャン



( ・ω・)っ/~~~~~ピシュンピシュンピシュン



( ・ω・)っ/~~~~~ピシュンピシュンピシュン



スラッグジャークからハイピッチショートジャーク。


ステイさせて夕陽を見ながらシャクると…


乗ってるΣ(・ω・ノ)ノ 


小さいけど1投目でチビアオリちゃんゲットです♪




隣で投げていたまよぴ師匠も大喜びw


イカさん居るぞ!


テンションが上がったまよぴ師匠は、ケツを出しながら必死にシャクって秋イカ初ゲット目指します。


すると…


またまたオイラのエギに当たりがΣ(・ω・`|||)!!



グググググッ!



今度は明確な当たりです。


ビッシュ!!と合わせて余裕ぶって寄せていると急にフッ!と軽くなる。



<(“0”)>なんてこった!!



バラシ病に冒されましたw


そのことをまよぴ師匠に伝えると…


何やってんだよ!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



顔はニコニコしてましたが説教されましたw


小さいですが、とりあえず1杯ゲットしたのでオイラはバケツで墨跡を流します。


まよぴ師匠は集中しながら何度もキャストを繰り返します。


すると…



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



まよぴ師匠の甲高い声が響きます(爆)


慎重に寄せてくるとナイスサイズです。


バラさないか心配してまよぴ師匠を横から見ていると…


プリプリとケツを出しながら一気にブッこ抜きました。



。。。((*^-^)きゃぁきゃぁ!



(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!





( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




うるさいぐらいに大騒ぎ(爆)


んで…
画像を無事に撮り終わった後に2人でハイタッチです。




てか…
オイラよりも3倍ぐらいのサイズですがそれが何かwww


これまで雨の日も風の日も何度も頑張って遠征してましたが、中々結果が出ませんでした。


まよぴ師匠もやっとのことで2011年秋イカゲットです♪



おめでとう(●^o^●)



この勢いで連チャンすっぞ!


と…気合い入れた直後、まよぴ師匠の携帯に着信が(汗)


オフクロさんでした(p・Д・;)アセアセ


こりゃ帰らないとダメだな。。。


せっかくの爆釣チャンスでしたが、諦めて帰宅です。


久し振りに2人でイカさんゲット出来たので大満足の遠征になりました。


エギング…オモローデ━d(ゝω・*)b━ス!!


6勝35敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-6杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-30個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-8杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(10)イカナイト

2011年11月17日

11/15は伊豆ショアジギ






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


有給を取っての出撃です。


てか…
急に仕事が暇になってしまい困ってます(爆)


誰か仕事ください(p・Д・;)アセアセ


今回は、1週間前からポイントは決まってました。


ヒラマサ殿が釣れている地磯です。


ただ…
この地獄磯とは遺恨があるんですよね(汗)


なんと…
その地獄磯はまよぴ師匠が転倒して負傷し、竿を折ってしまった地磯です。


今回の釣行は、膝下はズブ濡れになるのを覚悟し、この地獄磯を克服しリベンジするための遠征です。


ってことで…GO!



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



ココは先端までエントリーするのに2コースあります。


全制覇するために、前回とは別のコースから先端に挑みます。


落ちたら死にそうな1m以上のクレパスを渡り、えっさほいさほいさっさ~と前進します。


なんとか先端に到着しましたが…



ヾ(・ω・o) ォィォィ



ド干潮なのに超サラシが出てるし、なんでこんなに波が這い上がってんだよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


満潮時刻を外せば余裕だと思っていたオイラの心に多少の恐怖心が芽生えます。


投げるのに危なくないポイントを探しながら徘徊しますが…


超怖ぇ~((((((;゚Д゚))))))


これが満潮時になったらどうなるんだ?


『先端は波が這い上がるから少し下がって投げろ!』


『何十回に1回は高波が来るから気をつけろ!』


『転倒してもケガしないようにグローブしろよ!』


『とにかく無理すんな!』


『絶対にケガしないで帰るぞ!』


まよぴ師匠に何度も何度も注意します。


とりあえず、波が這い上がりにくい場所から投げますが、脳ミソが1度怖いと感じ取ってしまったオイラの負けです。


まよぴ師匠はキャストせずに波の動きを確認しています。


んで…
オイラは3投した段階でまよぴ師匠に言います。



帰ろうq(>_<、)q



こんな危険な地獄磯で朝まで投げてられません(汗)


ここまで危険を冒して釣りする必要は無いんじゃないかと(汗)(汗)


もしも…
ケガをしたり、波にさらわれたりしたら洒落にならないかと(汗)(汗)(汗)


勇気ある撤退です(爆)


地獄磯の先端に到着して30分後には荷物を抱え逃げ出しましたw



リベンジ失敗!



今回は絶対にリベンジして克服してやると、まよぴ師匠に偉そうに言ってましたがゴメンなさいm(__)m


ココでは楽しく釣り出来ません(泣)


まよぴ師匠に謝り、次のポイントへ移動します。


次のポイントは慣れた地磯なので、気持ち良く釣り出来ます。


イセエビの仕掛けを引き上げに来るのを待ち、夜明けと同時にキャスト開始です。


すると…


投げ始めて数十分後に、トップにモヤモヤした感触が( ̄O ̄;)


すかさずビシッと合わせると…




グググッ!



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!




でも…軽いΣ(・ω・ノ)ノ 



43cmのイナダ君でした。




胃袋にはキビナゴがパンパンに入ってます。


こりゃイナダ爆釣か?


しかし…


その後は全く反応無し。


3時間も経過すると、体感10mぐらいの爆風に突如変わります。


時計を確認すると、もう直ぐ満潮。


悔しいですが、イナダ君1本で撤収です。


今回は良い勉強になりました。


危険なポイントは釣果が上がる可能性も大ですが、危険も伴いケガをする可能性も大です。


やっぱ楽しく釣りしたいですから、自分の背丈にあった釣り場で遊ぶのが1番ですな。


今回リベンジ出来なかった地獄磯に行くことは当分無いでしょう。


自分の限界を理解した釣行でした。




ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:11Comments(6)東伊豆

2011年11月16日

Dining out






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


この店なんですが…


まよぴ師匠とデートしてるとこの店の前を通るんですよね。


昔は無かった店なんですが、空いてるのを見たことがありませんでした(爆)


数日前にたまたま空いてるのを見て、『ちゃんと営業してたんだ♪』と知った店です。


店の名は…


麺屋 鶏頂天


この店の前を通ると、まよぴ師匠が必ず言う言葉があります。



こけっこっこっこ♪



はい(‘A`)………


店の名前に鶏が入っているので、急にニワトリのマネをするんですw


ってことで食べてきました(●^o^●)


店の前に数台止められる駐車場が完備。


最近は駐車場が無いラーメン屋が多いので助かります。


店内に入ると左側に券売機。


厨房を見ると(汗)


くまごろうさんと山賊が居ましたw


ゴッツイ男性が2人で営業してるのかな?


んで…
注文したのがコチラ!


■軍鶏白湯味噌ラーメン・辛豚トッピング




■塩味玉ラーメン




軍鶏白湯味噌ラーメンは、軍鶏を使用しているだけあって超濃厚な味わいです。


予想以上にコッテリでビックリしました。


辛豚のトッピングもグー!


ただ…
ちょっと温いのが残念でした。


んで…
最近ハマっている塩ですが、これも旨い♪


今までは味噌&辛いラーメンを追っかけていましたが塩も良いですね。


スープの上に浮かぶ鶏油がキラキラ輝いてます。


サッパリした感じのスープにも鶏がらの力強さが伝わってきます。


味玉は『これでもか!』ってぐらいの半熟加減でバリ旨です。


ただ…
米粉入りの麺は少し柔らかめで歯ごたえが物足りない感じでした。


ネットで調べてみると半年前ぐらいにオープンしてたんですな。


毎月の限定メニューもあるようなので、これからに期待です。


これからの希望としては、まず七味を置いて欲しいのと、禁煙を止めて欲しいかと(笑)


それと…
ビールがもう少し安くなったら注文します(爆)


■店名
麺屋 鶏頂天 沼津店 (ウチョウテン)

■TEL
090-4470-9513

■住所
静岡県沼津市岡宮1458-33

■営業時間
11:30~14:30
17:30~21:00
日曜営業

■定休日
火曜

■席数
22席 (カウンター7席、座敷15席)

■駐車場
有(お店向かいに5台分)

■禁煙・喫煙
完全禁煙


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   
タグ :ラーメン

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(4)ラーメン

2011年11月14日

11/11は西伊豆遠征






逝って来ました(●^o^●)


予定ではブリ様&ヒラマサ狙いで伊豆遠征の予定でしたが…


予想よりも波が高く、北東の風も強かったので西伊豆でイカさん狙いに変更です。


本日は寄り道せずに目的地へ一直線♪


余裕で1番乗りだと思ったのですが、駐車場で準備をしているオッチャン発見。


オッチャンの車に横付けして挨拶します。


オッチャンも今来たばかりのようで、お互い頑張りましょうと励ましあいます。


よし行くぞヽ(*`○´*)/


と…気合いを入れ準備を開始しようと思った瞬間に(汗)



<(“0”)>なんてこった!!



やっちまった(ノ-0-)ノ ┫∵:.



ヘッドライトを忘れてきました(泣)


まよぴ師匠がランタンを持っていたので助かりましたが、最悪のスタートです(泣)


てか…
今日が地獄磯ツアーじゃなくて良かった。


地獄磯だったらライトを忘れた時点でアウトですからね。


ランタンの光で準備を終え、なんとかキャスト開始です。


すると、何と1投目でまよぴ師匠が手前まで戻って来たエギを回収している時にヒット!


しかし…痛恨のバラシw


足元でプシュッと海水は吐きながらイカさんは海に戻って行きました。


しかししかし…
ヘッドライトが無い状況で、まよぴ師匠が2投目に根掛かりしPEからラインが切れるトラブル。


マジかよ(p・Д・;)アセアセ


悪い事は続くなぁ。。。


ランタンの光で編み物すっか(。-_-。)


と…バッグから道具を出そうとした瞬間に(汗)



<(“0”)>なんてこった!!



道具も自宅に忘れてきました(泣)


バッグの中を血眼で捜すとショアジギ用の50lbのリーダーとプライヤーとジグとエギしか持って来てないじゃんかよq(>_<、)q


スナップもビーズもハサミもエギング用のリーダーも無し。


とほほ…です( ̄_ ̄|||)どよ~ん


仕方が無いので、まよぴ師匠は50lbのリーダー直結でエギングですw


てか…
50lbって号数にすると12号。


こんなんで釣れるのか( ・◇・)?


悪い事は続くなぁ。。。


マジで自己嫌悪です( ̄O ̄;)


反省しながらシャクります。


すると…



ググググッ!



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



メチャ引く!


と思った瞬間にスパッとラインが切れました。


もしかしたら?と思い、エギジグからジグにチェンジすると…


はい(‘A`)………


ヒロシ祭り開催です(爆)


面倒なので画像は撮りませんでしたが、先ほど駐車場で挨拶したオッチャンと2人でヒロシ入れ食いでした。


1時間もジグを投げてると反応が悪くなったので再びエギにチェンジ。


ちなみに…
毎回直結なのでオイラのリーダーもこのころには20cmぐらいになってました(爆)


まよぴ師匠と2人でエギを投げまくりますが全く反応無し。


ようやく乗ったと思ったらコイツ。




今日もイカはダメか。。。


と思った時に、さっきまでヒロシを爆釣していたオッサンがオイラ達に様子を聞いてきます。


タコしか居ないよ!


って伝えると、オッチャンは駐車場に向かっていきました。


すると…
オッチャンが荷物を抱えて駐車場から戻って来ます。



アジかよΣ(・ω・ノ)ノ 



夜明けと同時にオッチャンもイカさんモードに突入です。


すると…


なんと1投目でアジにイカさんヒット!



<(“0”)>なんてこった!!



イカさん居ましたヾ(・ω・o) ォィォィ


しかも…


なんと2投目でもアジにイカさんヒット!


今度は500ぐらいの良いサイズです。


自分達のテクの無さに落ち込み、オッチャンを羨ましそうに見てしまうオイラとまよぴ師匠でした(爆)


その後、アジのオッチャンはウツボと格闘。


オイラとまよぴ師匠は必死でシャクりますが、テク無しのエギには無反応。


極度の眠気に襲われギブアップです。


んで…
まよぴ師匠が色々と教えてくれたオッチャンに帰り際に挨拶に向かうと、何とゲットしたイカさんをプレゼントしてくれました。。。



((*^-^)きゃぁきゃぁ!



大喜びのまよぴ師匠でしたw


人が多いポイントになればなるほど、ギスギスした感じの釣りになります。


逆に…


人が少ないポイントになればなるほど和気あいあいと釣りを楽しめますね。


本当なら地元の沼津で楽しく釣りが出来れば良いんですけどね。


今回は荷物を忘れてしまい、エギも自由に変えられない最低の状況での釣りになりましたが、それでも楽しく釣りが出来ました。


次回こそは!


てか…
エギングはマジでボばっかだな(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


5勝35敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-5杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-30個
アオリ-2杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-8杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(10)西伊豆

2011年11月12日

Dining out






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


三島にある「麺処 藤堂」さんの兄弟店です。


ちょっと前から知っていたのですが、駐車場が無いってことで避けてましたw


藤堂さんは塩が売りですが、ネットで調べてみるとココの店には激辛ラーメンも置いてある。


ってことで突撃です♪


麺之房 五轍(めんのぼう ごてつ)


三島広小路駅の直ぐ近くの駐車場に車を止めると歩いて3分で到着。


ラーメン屋とは思えない黒塗りの外観。


砂浜から拾ってきた流木を利用したようなドア。


入り口から店内を覗くとテーブル席は無くカウンターのみ。


入り口すぐ左側に券売機があります。


すると…


半分ぐらい売り切れじゃんΣ(・ω・ノ)ノ 


店に着いたのがPM7:00ぐらいでしたが、そんなに売れてるのか?


んで…
注文したのがコチラ。


■激辛ラーメン・味付け玉子




■ラーメン・塩




券を渡す時に店員さんに塩か醤油か聞かれます。


てか…
券売機に書いとけや( *`ω´)


んで…
肝心のラーメンですが( ̄O ̄;)


藤堂さんと同じ流れで器は小さめ&スープは少ないです。


スープの少なさ&熱さはチョット不満ですが…


ココの塩ラーメンは旨い!


塩ラーメンは殆ど食べないオイラですが、藤堂ラインの塩は間違い無しですな( ・∀・)=b グッジョブ


ただ…
藤堂さんのアッサリラーメンに激辛は合いませんね。


なんて言うのかなぁ。。。


藤堂ラインのラーメンに辛味は勿体無いかな?


アッサリ系の鶏油だからコクが無いんだよね。


んで…
やっぱ激辛は味噌でしょ?


ちなみに…
チャーシューはバリ旨です♪


オイラ的にはストレートド真ん中ストライクです(*`艸´)


基本的に脂身がキライなんですが、ココのチャーシューの脂身は美味しく食べれました。


やっぱラーメンがアッサリ系だからこそ、このとろけるチャーシューが合うんだと認識です。


広小路は飲み屋が多いので、飲んで酔った後の1杯にオススメですね。


■店名
麺之房 五轍

■TEL
055-981-2525

■住所
静岡県三島市広小路町10-25

■営業時間
11:00~15:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)

■定休日
水・第2・第4火曜日

■席数
10席 (カウンター10席)

■駐車場
無((近くにパーキングあり))

■禁煙・喫煙
完全禁煙


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   
タグ :ラーメン

Posted by カイ殿下 at 00:09Comments(2)ラーメン

2011年11月10日

11/8はイカナイト






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


仕事が暇になってので、水曜日は有給をゲット!


火曜深夜から出撃です。


深夜は西伊豆でチビイカ狙って、朝マズは南伊豆で青物狙いですアップ
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


ってことで、イカさん探しにGO!



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



と…
目的地へ行くその前に、まよぴ師匠が1度投げたいと言っていたポイントを覗きます。


するとΣ(・ω・ノ)ノ 


投げれそうです…


このポイントは今まで何回も通いましたが、雨の日でさえ投げれなかったポイントです。


こんなチャンスないかもw


ココで投げる予定じゃなかったのですが、2人は慌てて準備開始です。


遠くから見た感じでは先客1人に見えましたが、先端に着くと3人居ました(汗)


ただ…
先端で投げていた方が非常に優しい若者2人で、挨拶をすると隣で投げてもOKとのこと。


先端の若者2人は既に2杯ゲットのこと。


風は追い風だし、まよぴ師匠は大喜びで投げ始めます。


その後、若者2人がダブルヒット!


オイラ達のテンションも上げ上げです。


しかし…
ここから状況は一変する。


風向きが安定せず、向かい風になったり横風になったり…


しかも暴風(ノ-0-)ノ ┫∵:.


更に潮が右から左へ激流のような流れに。


とても投げれる状態じゃありません。


こりゃダメだと諦め、ポイント移動を決断です。


優しくして頂いた若者に挨拶を済ませ帰ろうとすると…


なんと、先端で投げてもOKとのこと(p・Д・;)アセアセ


ここで問題です。


あなたならどうする?


①若者の誘いを断りポイント移動を決断。
②お言葉に甘えて先端で投げる。


はい(‘A`)………


オイラ達は②を選んでしまいましたw


これが間違いの始まり(。-_-。)


風の状況は悪くなる一方。


体感ですが風速10m近くはあったかな。。。


気が付けば時計の針もAM3:00


この段階で地獄磯の青物も西伊豆のイカさんも諦めました。


当日の満潮時間がAM5:00近く。


大潮&強風で潮位も高いし朝マズは少し危険だ。


携帯では波高は分からないが、きっと高いだろう…


ってことで、この悪条件の中での続行決定( *`ω´)


まよぴ師匠は目の前でイカさんを見たので一生懸命シャクッてます。


オイラは悪天候でテンションが下がりイライラモード。


AM4:00…


AM5:00…



何事も起こらず、オイラのカリカリイライラは頂点にw



エギングつまんねぇ~(ノ-0-)ノ ┫∵:.



こんな状況で釣れっかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.



やってらんねぇ(ノ-0-)ノ ┫∵:.



これから朝マズメって時にポイント移動です。


完全に後手後手に回った感です(泣)


その後、別のポイントで投げましたがイカさんには会えず。


ただ…
追い風で投げれたので、朝マズメは釣れなかったけどイライラもせずに楽しく釣り出来ました。


せっかく有給を使った平日のラブラブフィッシングでしたが、オイラの判断ミスでチャンスを逃しました。


てかてか…
やっぱ平日休みはイイネ( ・∀・)=b


5勝34敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-5杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-29個
アオリ-2杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-8杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:18Comments(6)沼津