2012年03月31日
今週末は休養が必要だ。。。
また週末は雨(●・ω・●)
てか…
こんぐらいの雨なんて余裕なんですけどねw
どうせ降り始めるのは朝方だしwww
また週末は爆風(●・ω・●)
てか…
こんぐらいの爆風なんて余裕なんですけどねw
たかが西風10数メートルwww
また右足の足首が異常なぐらい痛い(●・ω・●)
てか…
こんぐらいの足の痛みなんて余裕なんですけどねw
誰かさんに暴言を吐かれて深いキズを負った心の痛みよりwww
ならば、何故今週末は休養なのか( ・◇・)?
実は…
やはり心の傷が癒えなくてq(>_<、)q
釣れないことに慣れたよ!
釣れないことに慣れたよ!
釣れないことに慣れたよ!
釣れないことに慣れたよ!
―( ̄▽ ̄;)→グサッ!!!
=(~□~)⇒グサリッ!
ぐさり! ―(|||`□´|||;;)→ ショック!!!
オイラには心の休養が必要です(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
1泊2日で温泉に浸かって、美味しい山菜とか魚とか食べなきゃ回復しません。。。
南国の海の砂浜で開放感満載の中、ボッキュボンの金髪ビキニのギャルなんか眺めたり。。。
現金100万をG1複勝1点買いで馬券握り締めてドキドキしたり。。。
(単勝1点買いする勇気はありませんw)
そんな心の休養が必要なんだよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
てか…
話しは変わりますが、まよぴ師匠がNHKデビューしましたw
ニュース番組を見ていたら…
メチャアップで映ってんじゃんΣ(・ω・ノ)ノ
後ろ姿が(爆)
あの後ろ姿の画像を貼り付け出来ないのが残念です…
さて、今週は週末釣行が無理なので平日にでも出撃すっかな!
((っ ・ω・)っ
てか…
平日に行くけどね(`ヘ´)
んで…
今日は久し振りに買い物&釣り具屋ランガンでもすっかな!
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :日記
2012年03月27日
3/25は南伊豆でナイトヒラ

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
南伊豆の先端は西風暴風15m!
うねりも残ってデンジャラスな海だと分かっていながら出撃です。
ただ…
波が高いポイントは危険だし、向かい風に投げてもルアーが全く飛ばない。
サラシはショボいかもしれないが西風に強いポイントにGO!
てか…
風裏ポイントなので少しは風が弱いとは言え、それでも身体が飛ばされそうな爆風です。
てかてか…
もう少しウネリがあって多少はサラシも出てるかと予想していましたが、
ウネリゼロですな(。-_-。)
海面が爆風で波打ってますが、ウネリではなく風波。
満潮時刻になっても地磯の先端が洗われる程の勢いがありません。
そんな中、真っ暗闇の海にまよぴ師匠と裂波を投げまくります。
しかし…
全く反応無し(o´_`o)ハァ・・・
それでもヒラが潜んでいると信じ投げまくる。
すると…
まよぴ師匠の大声がw
足元で50cmぐらいの魚体が通り過ぎたとのこと。
絶対にヒラだヾ(*`・ω・´*)ノ
と…2人で信じ、背中の痛みに耐えながら裂波を投げまくります。
すると…
まよぴ師匠の裂波になにやらチェイスがあったようだ。
これがヒットだったら超テンションが上がるのだが、まよぴ師匠も半信半疑。
それでもヒラが潜んでいると信じて投げまくるもパーフェクトノーバイト
q(>_<、)q
しかも、最後の最後で裂波殉職w
朝マズも終わりガッカリしていると、釣友も南伊豆に来ていると連絡が。
釣友はメバル狙いで来ていたようで、20cmサイズを1匹ゲットしたようだ。
その後、地磯を後にして釣友と合流。
お気軽地磯や某堤防でメバル&イカ狙いにチェンジ。

追い風爆風なのでフルキャストすると80m~90mはエギが飛びますw
でも…
どんなに飛距離が伸びたって釣れないのは変わらないw
ひょひょひょだよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ヒラ狙いにシフトしてから何にも釣れない釣行ばかり(泣)
これがブリ様狙いだったら、イナワラ・ショゴ・シイラ・スマガツオ・サバ・イサキやダツなど様々な魚が遊んでくれるのだが…
この季節は他に釣れる外道が少ない(●・ω・●)
まよぴ師匠の口からは『釣れないことに慣れた』と言われ、その言葉がグサッと胸に突き刺さり心が痛い。
今週末の天気予報も雨予想。。。
我が心にも雨が降る(´;ω;`)ウゥゥ


2勝9敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-12個
ルアーロスト-1個
ヤリイカ-5杯
カサゴ-2匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年03月23日
Dining out

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
3/8東部に3店舗目のOPENです。
麺屋 中川 玉川店
オイラ的には中川と言えば醤油のイメージですが…
ココはとんこつ・つけ麺押しですね((っ ・ω・)っ
場所は国道1号線・元吉野家の跡地。
3/08~14の期間はオープンニングサービスということで、ラーメン・つけ麺が500円だったそうです。
店内は吉野家の造りをそのまま利用&テーブル席を追加って感じ。
カウンターに置いてある紅しょうが更に牛丼を思い出させます。
店内にはチョット多いんじゃないの?って感じる3人のアルバイト女子w
んで…
中川では珍しい食券機で注文のスタイルですが…
醤油ラーメンなどにはテープが貼ってあり、まだ購入出来ないとのこと。
ヾ(・ω・o) ォィォィ
オープンニングサービスは終わったんだから、しっかりしてくれよ!
ヽ(#`Д´#)ノ
醤油を頼もうと思ったのですが、仕方が無いのでとんこつ2種類を注文。
ネギとんこつらーめん
味玉博多とんこつらーめん
ネギとんこつらーめんは中太ストレート麺でもちもちしてます。
とんこつって言うよりもとんこつ醤油ですな。
表面にはたっぷり脂が浮いてコッテリ感満載。
スープを飲むと豚&鶏の風味?が効いている濃厚スープ。
美味しいけど…
ちょっと飽きちゃいそう(p・Д・;)アセアセ
チャーシューは肩ロースかな?
見た目はとろけそうで美味しそうなんだけど、一口食べて噛もうとすると硬いよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
残念です…
味玉博多とんこつらーめんは細麺ストレートで本場の博多ラーメンに似せてます。
ただ…
器が小さいよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
男だったら量が足りないんじゃないのかな?
そんなこんなで文句ばかりですが、アッというまに食べちゃいました(爆)
臭みも無いし、変な癖も無いので食べやすいんだよね(●・ω・●)
スープの温度も満足いく熱さでした。
次回は500円で食べられる割引券も貰ったし、来月は醤油とつけ麺食べに行こうかな(◎^U^◎)ノ
てか…
2日連チャンで店舗の看板の電源が入っていませんでしたよw
それじゃ営業してないと勘違いしちゃいますよ( ̄― ̄)ニヤリッ
■店名
麺屋 中川 玉川店
■住所
静岡県駿東郡清水町玉川字清水230
■営業時間
11:00~23:00
スープが切れ次第終了
■定休日
無休
■駐車場
有
■禁煙・喫煙
完全禁煙
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :ラーメン
2012年03月21日
3/19も伊豆遠征

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
月曜は有給を取って4連休。
ってことで、今夜も出撃です。
平日なので地磯や堤防はやりたい放題だと考え、イカ&メバル&ヒラ全てのタックルを準備。
まずはイカ狙いで某地磯へ。
予想通り貸し切りです。
ただ…
前日の雨が影響しているのか海は濁り気味。
ウネリも残っているのでイカに厳しい状況かも(。-_-。)
案の定、キャスト開始してから1時間は全く反応無し。
濁ってるからアピールの強いエギじゃないとダメかな?
ってことで、背中が光るタイプのエギにチェンジ。
すると…
直ぐに反応がΣ(・ω・ノ)ノ
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
サイズは小さいですが、久し振りにヤリチンゲットです♪

直ぐにまよぴ師匠にポイントを譲り連チャンを期待しますが…
その後は痛恨のエギ2個ロストw
まよぴ師匠の心が折れたのでポイント移動です。
メバルを求めて南下開始((っ ・ω・)っ
しかし…
ココからは持ってない男の本領発揮。
天気予報で分かってはいたのだが、南下すると暴風域に突入です。
メバル狙いの堤防も立っているのがやっとの状態。
こんなんで釣り出来るかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
メバルは諦め、ヒラ様狙いに変更です。
しかし…
キャスト開始すると天気予報とは逆向きの風向きに(怒)
今度は天気予報ハズレかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
暴風&ウネリでサラシも良い感じですが、ヒラ様は不在。
まよぴ師匠は波しぶきを全身に浴びてビショビショになりながら頑張ってましたがノーバイト(汗)

ガックリ肩を落としながら地磯を後にします。
夕マズは狙っていたポイントがあったのですが、今の風じゃ無理。
ってことで、急遽予定を変更してポイント変更。
観光客が大勢いる中、ライジャケ着てロッドを4本&網を持ったバカップルが遊歩道をスパイクで歩きますw
まよぴ師匠は何回も観光客のオヤジに話しかけられてました。
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
イカも狙えるだろうと思っていたポイントは、予想よりもシャローで岩がゴロゴロしている。
サラシは良い感じなのでフカセでメジナ狙いのオヤジが多い。
イカ狙いは諦め、まよぴ師匠はハナレとの水道をネチネチとトップで攻めます。

しかし…
ココでも投げ始めてから急に風向きが変わる(泣)
しかも…
1時間も投げてないのに、目の前に漁船で網を入れられてしまった(大泣)
この他にも何箇所か回り、アジ君なんかも狙ってみましたが結果を出すことが出来ずq(>_<、)q
恒例になってしまったショボン顔でひょひょひょと泣きながら帰宅です。
毎週・毎週、ハード釣行にまよぴ師匠を拉致していますが、釣らせてやることが出来なくて自信喪失&ちっぽけなプライドもズタボロです(爆)
もう釣りなんて卒業です(`ヘ´)
来週からはチャリに変更です。
伊豆サイクリングクラブを設営して、ピチピチのタイツを履いて、流線型のメットを被って健康的に伊豆をサイクリングだ!
(ノ-0-)ノ ┫∵:.
てか…
伊豆の山中をチャリで必死こいて漕いでる人って絶対にドMだよね( ̄O ̄;)
キレイだった河津桜も散り始め、春はもうそこまで来ていると感じた釣行でした。



2勝9敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-11個
ルアーロスト-1個
ヤリイカ-5杯
カサゴ-2匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年03月18日
3/16も伊豆ヒラ狙い

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
天気予報では深夜から雨予報。。。
風速予報では早朝には春一番らしき暴風南風。。。
分かってましたよ(●・ω・●)
分かってるけど…
事件は現場で起きてるんだよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
行ってみなきゃ本当の事は分からない。
ってことで、無謀にも南伊豆に出撃です。
少しでも長い時間投げたいので、いつもよりも1時間以上早く出発です。
てか…
大事なことを思い出した(汗)
花粉症の薬を飲むのを忘れてた(ノ-0-)ノ ┫∵:.
今夜は鼻水グジュグジュ&目がショボショボ決定です(泣)
てかてか…
車を1時間以上走らせ目的地に1番近いコンビニに寄ると、パラパラと雨が降り出します。
予定よりも降り始めが早いじゃんかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
まだ12時前なのに。。。
でも、雨は覚悟してました。
濡れるの覚悟で前進あるのみです。
てか…
アソコが濡れ濡れは好きなんだけど、雨に濡れるのは好きくないw
その後本格的に雨が降り始めるかと思いましたが、ポイントに着く頃には雨も止み、釣人道で汚れることなく先端到着です。
風も穏やかで釣りしやすいんですが…
サラシが無ぇ~よ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ココは友人が尺メバルをゲットしたポイントなので、まよぴ師匠はメバル狙い。
オイラは懲りずにヒラ狙いでキャスト開始。
空は雲で覆われ、月明かりは皆無。
ライトを消すと真っ暗闇で超怖い。
波が這い上がりやすいポイントなので注意しながらの釣行です。
しかし…
キャスト開始してから30分もしないうちに風の勢いが増します。
水しぶきが雨のように降り注ぎます。
気が付けば強風かよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
まだチョットしか投げてないのにq(>_<、)q
それでも諦めずにキャストを繰り返しますが反応無し。
風が強くなるにつれサラシも少しずつですが大きくなってきたような気がする。
時刻は満潮。
潮止まりで休憩したいけど、どうせ直ぐに雨が降るだろうと考え食料などは車に置き去り。
空腹&眠気&強風&花粉症で目がショボショボな状態でキャストを繰り返すと、ググッ!
反射的に合わせると…
根掛かりかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
こんなところにも沈み根があったのか(泣)
暴風&小雨の状態でライン組み直しです(大泣)
やっとのことでラインも組み終わり、再び先端で投げ始めますが強風が爆風に変わってましたw
まよぴ師匠が心配なので、姿を確認しながらキャストを繰り返すと、今度は本格的な大雨に。。。
もうダメポ(。-_-。)
こんな天候でも4時間投げましたが、今夜も獲物を確保出来ず。
帰りの釣人道では疲れと荷物の重みでフラフラヨロヨロしながら筋肉痛を発症。
眠い目を擦りながら帰宅です。
ふと助手席を見ると、口を開けて爆睡しているまよぴ師匠(爆)
開けっ放しの口の中に、噛んでるガムを入れてやろうかと思いましたが、まよぴ師匠も頑張っているのでそのまま寝かせてあげましたw
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年03月17日
Dining out

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
釣りで遠征した時はまよぴ師匠の手作り弁当&コンビニで食事を済ますのが多いのですが、全く釣れないのでラーメンでも食わなきゃやってらんねぇ~(怒)
ってことで、東伊豆・城ヶ崎のラーメン屋に出撃です。
福○家(ふくわうち)
以前、住所を調べておいたのでカーナビで探索。
しかし…
カーナビに騙され店を発見出来ずw
ラーメンなんてもうい~い(ノ-0-)ノ ┫∵:.
まよぴ師匠と2人で諦めかけた瞬間に店の看板を発見しましたw
店名も『ふくや』だと思ってたら『ふくわうち』でしたw
店内は質素で、店主と奥さん2人で営業しているようです。
メニューはシンプルでラーメンは4種類。
食べたかった味噌は無く、醤油オンリーかな。
メニューが少ないので、迷わずにオーダーしたのがコチラ。
排骨麺パーコーメン(バラ肉唐揚げ入り)
拉麺
メニューにはこだわりの上州麦豚ブランド豚使用と書かれてます。
醤油ラーメンの上にブランド豚の排骨?
あんまり好みのトッピングじゃありませんが、恐る恐る食べてみると…
旨いじゃん(ノ-0-)ノ ┫∵:.
衣にしっかり味も付いていて、サクサク感もGOOD!
醤油スープに邪魔になると思っていたが、サッパリスープに相性抜群です。
麺は中太ストレートで超モチモチ(●・ω・●)
まよぴ師匠は細麺の方が好きですが、このプリプリ感もいいんじゃないかな?
上に乗っているモヤシもヒゲがキレイに取られていて、店主のマジメさが心に沁みます。
カウンター上には辛味噌のようなトッピングが無料で置いてあり、これを入れるとまた別の味のラーメンに変わります。
店内に入ってメニューを見た時は正直言って期待出来ないと思いましたが、美味しいラーメンでした。
店主と奥さんも優しい人柄で接客も好印象です。
伊豆へ遊びに行った時に是非サッパリ系ラーメン&こだわりブランド豚の排骨をどうぞ((っ ・ω・)っ
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :ラーメン
2012年03月16日
男のアルミギャフ
届いたヽ(*`○´*)/
男のアルミギャフ 3段ポール
今まではカーボンのシャフトを使用していたが、青物だとギャフの先端がブレてしまい昨年は大物を何匹か逃した。
そのせいで、まよぴ師匠はギャフ恐怖症にもなってしまったw
今でもメーターシイラをバラしたのがトラウマになっているとかいないとか。。。
そんなこんなでコイツをゲットする機会を伺っていたのだ!
( ̄― ̄)ニヤリッ
久し振りにサイトを覗いたら在庫があったので即バイト!
念願のブツが届きました( ・∀・)=b
ショアジギンガーなら誰もが知ってる「プロショップ アジト」オススメの『男のアルミギャフ!』
万が一ですよ…
地磯の先端で10kgオーバーのブリ様やヒラマサ様がヒットしたらどうします?
どりゃ~とブッコ抜くなんて不可能ですw
これならギャフの先端もボヨヨ~ンってしなることもないし、強度も抜群です。
今年はコイツでまよぴ師匠のトラウマを消し去ってやる!
■シャフトが固定出来るから、ギャフ先が回らない&ブレない&刺しやすい!
■シャフトを捻る事によって、任意の長さに固定可能!最大3.4m!
今までのギャフは軽量でコンパクトだったけど、強度と使いにくさがね…
あれは玉網専用にしよう(●・ω・●)
ショアジギンガーが最も悩んでいる事・・・・。
それは、最後のランディング。
近年のタックルの進化で、「投げる、シャクル、掛ける、寄せる」この一連の課題はクリアしてきたように思います。
ただ、巨大なターゲットのランディングとなると・・・超困難を極めます。
当店も様々なお客様よりお悩みを伺っておりまして、何とかならないかと思っておりました。
・タモには入りきらないし、ルアーが網に絡んでばれる。
・タモの柄に大きいギャフを装着するとボヨンボヨンして狙いが定まらない。
・10kgオーバーをタモの柄で捕獲するとカーボンタモの柄が抜ける&固着する。
・最後の首振りイヤイヤアクション(大型シイラ等)で破壊される。
ん〜やっぱりそうですよね。
グレをタモに入れるのとは訳が違います。
素材はアルミ製で大物にも十分対応。カーボンと強度は比較になりません。
更に3段ポールで3.4mまで伸びます。
シャフトを捻る事によって、任意の長さに固定可能です!
ガッチリと固定されたシャフトになりますので、ギャフ先がブレにくく狙いも定めやすい。
仕舞い寸法:126cm
自重:650g
全長:340cm
※ギャフは付属してません。
勿論、タモの枠も装着可能です。(ネジピッチは 4分です)
プロショップ アジト
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年03月13日
3/11は伊豆遠征
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
土曜の夜からは雨も止みそうってことなので、深夜からの出撃です。
最初に向かったのは某島(●・ω・●)
メバル入れ食いなんて情報を入手したからだw
ってことでGO!
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
ポイントに到着すると先客1名。
ベスポジ奪取出来ませんでしたq(>_<、)q
仕方が無いので風裏からキャスト開始しますが、予想以上に藻が多い。
しかも…
足場が超悪いヾ(*`・ω・´*)ノ
余裕ぶっこいてスニーカーでポイントに入ってしまい後悔です…
常夜灯もあり釣れる気配はプンプン匂うのですが、短時間で撤収です。
次に向かったのは釣り友が先日メバルをゲットした島w
また島かよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ココは先端ベスポジゲットしましたが、予想外の強風だよ(`ヘ´)
ワームを投げたって何をやってるんだか分からないよw
もうメバルは諦めて、ワンワンランラン堤防でアジ狙い。
しかし…
ここでは予想外の雨(ノ-0-)ノ ┫∵:.
雨は止むんじゃなかったのかよボケが(怒)
雨に打たれ濡れながらキャストを続けますが、寒いし腹も減ったしアジも断念。
んで…
車に戻って早いメシを済ませようかと思った時に、ワンワンランラン堤防にルアーケースを置きっぱにしてきたことを思い出す。
しかも…
取りに戻った瞬間に雨が強くなるしまつ(。-_-。)
ひょひょひょだよ。。。
朝マズはヒラ狙いの予定でしたが、天候と相談することに。
そんな雨も次のポイントの駐車場に着く頃には治まり、なんとか出来そうな雰囲気に。
てか…
駐車場に見覚えのある車が((っ ・ω・)っ
もしかして、アノ人も来てるのか?
やはり居ました(*`艸´)ウシシシ
月明かりの中、先端で1人で投げてますw
荷物を置いて挨拶しようと後ろから近づきます。
おはようございます!
シカトかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
返事もしてくれないので人違いかと思ったら、なんとファイトの真っ最中でしたヾ(o゚ω゚o)ノ゙
ガンバレヽ(*`○´*)/
強い波が来るのを待ちながら、無事に60cmのおヒラ様をズリ上げ成功!
やりましたね!
挨拶もそこそこにハイタッチ(爆)
話しを聞くと、まだ到着してから十数投しかしてないとのこと。
オイラとまよぴ師匠のテンションMAXです(爆)
しかも…
ヒットポイントをオイラ達に譲ってくれました。
マジで感謝ですm(__)m
ヒラ様がヒットしたアクションとヒットルアーを教えてもらい、同じルアー&同じアクションでまよぴ師匠が攻め始めます。
海には突っ込みませんが、鳥の数も多い。

こりゃ釣れちゃうかも((o(´∀`)o))
30分経過…
1時間経過…
まよぴ師匠が背中の痛みを訴えオイラとポジションチェンジ。
30分経過…
1時間経過…
おヒラ様釣れないよ(`ヘ´)
夜も明けると、波はウネリも無くなりサラシもショボくなってきました。
後1本ぐらいは釣れそうな気がするんだけどなぁ。。。
久し振りに重いショアジギタックルを長時間振り回したので、オイラの腕&腰も悲鳴を上げます。
少し小休止しながら波や磯を調べていると…
もしかしてコレは( ̄O ̄;)
さっきズリ上げた場所とは別の所にウロコが(汗)
ココは昨日もおヒラ様が釣れてたのか…
1度折れかけた心が復活ですщ(゜д゜щ)
しかし…
オイラ達のルアーにはおヒラ様のチェイスはナッシングw

悔しいですが、またリベンジ決定です。
カルクウさん、また地磯の先端でお会いしましたら楽しく釣りしましょう♪
その後、ラーメンを食って昼寝。
夕マズは別のポイントに突撃します。
入った地磯の隣の地磯は、予想以上のウネリで地磯の先端が全部波で洗われている状態。
むこうに行かなくて良かった。。。
あんな波じゃ釣り出来ないっす( ̄O ̄;)
だからと言って、入った地磯で釣れる訳でもなく…
何事も無く、パーフェクトノーバイトでハード釣行は終了ですw
でも…
まよぴ師匠が始めてヒラスズキを見て超喜んでいたので良かったかな。
今日は残念な結果だったけど、頑張って通ってれば必ず良い結果が出ると信じて来週も突撃だ!
ちなみに…
鳥の画像とオイラの画像は、カルクウさんからのプレゼントです。
んでんで…
おヒラ様の画像は、オイラが勝手に盗み撮りしました(爆)
んでんでんで…
まよぴ師匠の画像もプレゼントしてもらったのですが、異様にケツがデカく写っていたので貼り付けは控えました( ̄― ̄)ニヤリッ


2勝8敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-2杯
ヤリイカ-5杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-1個
ヤリイカ-5杯
カサゴ-2匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年03月10日
3/8はアジング

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
週末は雨予報q(>_<、)q
金曜夜からの出撃は無理そうなので、仕事帰りに出撃です。
仕事上がりのまよぴ師匠を無理やり拉致し、アジが絶好調らしいポイントへGO!
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
現場に到着すると、予想以上に人が多い。
ウキの数が7~8個。
アジンガーも多数揃ってます。
狭い間に割り込むのは苦手なので、空いていた浅瀬のポイントでキャスト開始です。
アジ爆釣で脳内は麻痺( ̄― ̄)ニヤリッ
いつ当たりがあるかな~♪
な~んてwkwkしていると、隣で投げてたまよぴ師匠に…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
突然足元でのヒットでまよぴ師匠もビックリw
抜き上げで失敗し、護岸に魚を思い切りぶつけてましたw
んで…
ゲットしたのがコイツです♪

ワームで初めてゲットしたカサゴ君に大喜び。
本命のアジ君じゃなかったけど、幸先良いスタートです。
しかし…
たくさんのウキにも周りのアジンガーにもアジがヒットしません。
今日は回遊して来ないのか( ・◇・)?
すると…ブルブルブルッ!
再びまよぴ師匠に当たりがΣ(・ω・ノ)ノ
<(“0”)>なんてこった!!
またまたカサゴ君ゲットです♪
最初は気が付かなかったけど、まよぴ師匠はデッドスローでした。
だからカサゴ君に好かれてるんだねw
そして、もう1つ気が付いた事が…
間違いなく焦ってるオレ(。-_-。)
底を狙ってもカサゴ君のアタック無し…
あらゆるレンジを攻めても反応無し。
釣れねぇ━━Σ(゜Д゜|||)━━よ!!
マジでヤバイと思っていると、ブルブルブル!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ゆるゆるのドラグから鳴り響くジ~~~ッの音が超嬉しい( ̄― ̄)
慎重に寄せて抜き上げると♪
デカ金魚かよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
アジ君じゃなくて悔しいけど、飼うことにしましたw
その後、隣のアジンガーがヒットしましたが痛恨のバラシ。
オイラにもブルブルブルッと1度バイトがありましたが、焦って鬼合わせしちゃって乗せられずq(>_<、)q
そして根掛かるまよぴ師匠(`ヘ´)
根掛かる回数がハンパない(爆)
そんなこんなで短時間釣行でしたがアジ君には今日も出会えずw
沼津のアジは何処行った(ノ-0-)ノ ┫∵:.


2勝8敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-2杯
ヤリイカ-5杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ヤリイカ-5杯
カサゴ-2匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年03月09日
釣り以外のことなんかも…
先週末は雨&強風で満足な釣りが出来なかった。
行きたいポイントにも行けなかったし…
でも…
釣りばっかりだと、まよぴ師匠に怒られるのでサービスしてきました♪
色々と買出ししたい物もあったので、エスポットやカインズホームでショッピング。
仕事で使う靴や、弁当箱なんかを購入。
釣りで使うホッカイロも安かったので即バイトですw
んで…
コレだけの為に御殿場アウトレットへ(●・ω・●)

雪も降って寒い中で冷たい物を飲む。
でも…ゴディバのコレって旨いんだよね。
間違い無いです((っ ・ω・)っ
んでんで…
昨年からまよぴ師匠が行きたがっていたイルミへ。
3/11でイルミ終わっちゃうよ(`ヘ´)
と…
怒られていましたが、何とか間に合いました(汗)
雪が降る中でのイルミネーションはキレイでしたね。
まよぴ師匠の機嫌も良くなってくれれば、来週からは再び釣り三昧ですw
んでんでんで…
最後の締めはカッパ!カッパ!カッパのマークの。。。。
貧乏人なのでカウンターで食べる高い寿司屋には連れて行けません。
q(>_<、)q
ブリにサーモン・エンガワ・アジ・アンキモ・イクラにウニなどなどをぺろり。
(●^o^●)

本当は自分で釣ったブリ様で寿司を食べたいんだけどね…
(ノ-0-)ノ ┫∵:.
今年もブリ様釣るよ(`ヘ´)
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓

