ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2015年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月31日

8/29伊豆調査





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


波や風向きを調べて出撃したのだが…


先端に辿り着くと想定外の大荒れ(汗)


波高は0.5以下でベッタベタに近いはずの海が…


現場でネットで調べると、波高は低いが波長が長い。


波が穏やかになっても、波長が長く10以上あると危険だ(。-_-。)


磯の低い場所は完全に波に飲まれ、高台のポイントも数十回に1度のセットの波に襲われまくり。


この光景を一言で表すと…『怖い』


夜明けまで様子をみようとも考えたが、磯釣りで1番大事なのは危険予知&危険回避。


ってことで、ココでの釣りは諦めて、30分歩いてきた山道を引き返し、ポイント移動サイドチェンジ。


ゴロタに移動するとさっきまで怖かった波は無くなり、目の前は非常に穏やかな海。


さっそくジグをキャストすると、1投目からヒット!


エソ君でした…




その後は、まよぴ師匠も底からカサゴを引っ張り出す。




しだいにナブラも出始め、ソウダガツオがポツポツヒット。


が…


これから!って時にアクシデント発生。


納竿して帰宅です(・∀・;)


消化不良の釣行だった。。。


家に帰って食べたソウダガツオのなめろうは、ほんのり薄い塩味で涙の味がした。。。




ピンクの星2015年度vsアオリイカピンクの星

0勝2敗
ワラサ-1匹(77cm)
クエ-1匹(48cm)

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-2個
真鯛-1匹(70cm・4.5kg)
シイラ-17匹(92cm)
幻ワラサ-1匹(70cm前後)
イナダ-2匹(58cm)
サバ-10匹
アカハタ-2匹
カワハギ-4匹(26cm)
ソウダガツオ-1匹
ニジマス-25匹(35cm)
ムツ-14匹(28cm)
カサゴ-3匹
エソ-2匹
ベラ-1匹
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹
まぼろしヒラメ-1匹(50cmオーバー)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(4)ショアジギ・サーフ・青物

2015年08月27日

クエを食え





さぁ!食うぞ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


初めて釣ったクエ。


そして初めて食べるクエ。


沼津の居酒屋や小料理屋などの和食屋さんでもクエのメニューなんて見たことない。


未知の魚です(*`艸´)ウシシシ


まずは定番の刺身。



捌いた直後は純白に近かったのだが、1日熟成させた魚肉は薄ピンク色に。


旨いぞ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


刺身はプリプリのシコシコ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


1日寝かしたので旨味も増してる感じ!


そして湯引きした肝と胃をポン酢で。



胃はコリコリして食感が最高!


肝は小さかったが貴重な味わい。


更に皮も湯引きに…



そしてクエのアラを使った出汁でクエのしゃぶしゃぶ。



薄ピンク色の身が白くなる直前にパクリ…



うぉおぉぉぉおっぉぉ!


プリップリだよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


しゃぶしゃぶで旨味を閉じ込めた煮汁でアラ汁。



そしてトドメは海の出汁が凝縮された鍋にタマゴを投入して雑炊だ!



初めて食べたクエに大満足(`ヘ´)


今回釣ったのは50cm弱で2kgぐらいの大きさだったが、これが20kg近いクエだったら脂の乗りは凄まじいんだろうなぁ。。。


本格的にクエ専門でやってみたい!とマジで思わせるぐらい激ウマだった。


残りの釣り人生でもう1度釣ったクエを食べることが出来るのか?


今週末の釣行からは、これまで以上に底をネチネチ攻めるのは間違いない…

  
タグ :クエ

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)料理

2015年08月24日

8/22沼津調査





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


台風の影響で南も東も大荒れ。


ウネリが凄くて磯での釣りは無理。


西伊豆も南寄りは危ないかも…


ってことで久しぶりに地元沼津に出撃です。


最初はサーフに行こうかと思ったが、混雑しているとウンザリするので人気の無いポイントへ。


なんでか分からないが沼津だとトップを投げる気がしないので、朝マズはジグから開始。


すると…



キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!




投げ始めて直ぐにまよぴ師匠にヒット!


上がってきたのは30cm弱のアカハタ。




自分もジグで底をネチネチ攻めていると…


いきなりドン!!!!!!


カサゴやアカハタと比べ物にならないぐらいゴン!ゴン!と頭を振って底に潜ろうとする。


ドラグを締めて戦闘開始!


掛け上がりをかわして強引に寄せる。


なんとか浮かせようとするも浮いてこない。


近くまで寄せても何度も何度も潜ろうとする。


手前の浅瀬には大小色んな岩がゴロゴロしているので、ラインが擦れないように慎重に寄せて、まよぴ師匠が無事にタモ入れ成功。


50cm弱のマハタだヽ(*`○´*)/




まさか沼津でこんな魚が釣れるなんてwww


ちなみに…
現場ではマハタと大騒ぎしていたのだが、その後twitterで驚愕の事実が…


今回釣れたのはマハタじゃなくてクエと判明(爆)


顔の周りの斑模様がクエでした。


マハタでもビックリなのに、実際はクエだと分かり驚きは2倍にwww


てか…
陸っぱりから沼津でクエが釣れるなんて聞いたことがないよwww


んで…
最近は釣れるのがシイラばかりだったが、今日の獲物で久しぶりに刺身が食えるのが超嬉しい。


その後はマルソウダがポツポツヒット。




だが、これからって時に1隻のプレジャーボートが目の前に(汗)


フルキャストすると届く位置で堂々とジギング始めやがった(怒)



ヾ(・ω・o) ォィォィ



君たちは船で釣りなのに、そんなに陸っぱりから近いポイントで釣りして楽しいのかい?


多分、そこに掛け上がりがあって魚が居ついてるんだろうね。


でもね…
もし自分が船舶の免許を取得したら、そんなポイントで釣りなんてしないよw


誰にも邪魔されない広々とした海原で釣りを楽しむけどね。


目の前のプレジャーボートは邪魔だし、気温も上昇して暑くなってきたので早め撤収です。


ピンクの星2015年度vsアオリイカピンクの星

0勝2敗
ワラサ-1匹(77cm)
クエ-1匹(48cm)

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-2個
真鯛-1匹(70cm・4.5kg)
シイラ-17匹(92cm)
幻ワラサ-1匹(70cm前後)
イナダ-2匹(58cm)
サバ-10匹
アカハタ-2匹
カワハギ-4匹(26cm)
ソウダガツオ-1匹
ニジマス-25匹(35cm)
ムツ-14匹(28cm)
カサゴ-2匹
エソ-2匹
ベラ-1匹
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹
まぼろしヒラメ-1匹(50cmオーバー)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)沼津

2015年08月23日

三島 LaメンDeイタリアーノ



逝って来ましたヽ(*`○´*)/


フリーペーパーで変わったパスタを食べれる店を発見したので突撃です。



イルピアット



閉店したそば屋さんの跡地で、そのまま居抜きで営業しているようです。


が…
入店しようとすると8月で閉店の張り紙が(汗)



ヾ(・ω・o) ォィォィ



閉店する店の感想を書いても意味が無いんだけど…


他の店に行くことも考えたけど、張り紙には修行して戻ってくるみたいな内容が書かれていたので、応援の意味も込めて入店です。


メニューを見るとラーメンとイタリアンの融合を目指しているようです。


んで…オーダーしたのがコチラ。


メンDeポモドーロ




メンDeマイアーレ




ポモドーロはトマトと酸味がチーズと溶け合ったイタリアン


不味くは無いがパンチが弱い。


同じトマトをベースにした裾野のカル麺と比較するのは申し訳ないが、見た目のインパクトもスープも麺も驚きが無いし感動も無い。


マイアーレは醤油ベースに銘柄豚「幸寿豚」のトンカツにモッツァレラチーズのコラボレーション。


てか…
こっちの醤油ベースのスープは美味しいけど、トンカツが上に乗ってるのが勿体ないw


普通にソースか塩で食べたかったw


てか…
コスパが最悪だね。


ラーメンパスタにコーヒーがセットで980円。


コーヒーは要らないんですけど( ̄O ̄;)


もし別暖簾や違う場所で再チャレンジするなら、再訪したくなるような値段設定で頑張って欲しいなぁ。


■店名
イルピアット

■TEL・予約
055-988-1639

■住所
静岡県三島市徳倉4-10-33

■営業時間
11:00~22:00

■定休日
無休

■席数
24席 (カウンター×16、4名座敷×2)

■禁煙・喫煙
完全禁煙

■駐車場


  

Posted by カイ殿下 at 13:33Comments(2)パスタ

2015年08月17日

8/15伊豆調査





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


先日の釣行で海が一変していたので、何の情報も無しで出撃。


何にも釣れない釣行の後はシイラでも釣りたいw


いつものように朝マズはトップから攻める。


すると…
足元にバシャバシャとベイトが跳ねて磯に上がってくる。


何かに追われているようだ。


ドラペンからダイペンに変えて遠目から攻めてみる。


すると…ゴン!


シイラだwwww


やっぱシイラでも釣れた方が楽しいwww


その後も2人で80cm~90cmサイズのシイラが何度もヒット。


んで…1匹だけお持ち帰り。




8時を過ぎると暑さに耐えきれなくなる。


目の前で3人が潜りんぐをしている姿を見て我慢の限界。


泳がない派の自分だが、熱中症で死にそうなので、まよぴ師匠と2人で水浴び。


水温が高いので海水は暖かいが、それでも超気持ちいい。


そんな感じで水浴びしながら夏の日差しと戦っていると…


ナブラ出た~!


そして目の前には何百羽の鳥。


が…届かない(・∀・;)


その後もナブラが目の前で発生しまくり。


何度かナブラの中にルアーを通すことに成功したが食わせられない。


暑くて帰りたいのに、ナブラの犯人を捕まえなきゃ帰れない。


帰りたい…


食わない…


帰りたい…


食わない…


帰りたい…



食った━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!




が…


引きが弱い(汗)


ナブラの犯人は40cmぐらいのペンペンw


40cmサイズのペンペンシイラに140mmのトップを食わせるのは大変でした。


てか…
2日前は海が一変したと思っていたが、気のせいだったようだ(爆)


伊豆の海はシイラだらけです(。-_-。)


ピンクの星2015年度vsアオリイカピンクの星

0勝2敗
ワラサ-1匹(77cm)

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-2個
真鯛-1匹(70cm・4.5kg)
シイラ-17匹(92cm)
幻ワラサ-1匹(70cm前後)
イナダ-2匹(58cm)
サバ-10匹
アカハタ-1匹
カワハギ-4匹(26cm)
ニジマス-25匹(35cm)
ムツ-14匹(28cm)
カサゴ-2匹
エソ-2匹
ベラ-1匹
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹
まぼろしヒラメ-1匹(50cmオーバー)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)ショアジギ・サーフ・青物

2015年08月16日

8/13伊豆調査






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


朝から雨予報、そして昼からは大雨の予報。


でも出撃(●・ω・●)


冷凍庫に空きが出来たし、刺身も食べたいからシイラ1匹ぐらいならお持ち帰りしてもOKとまよぴ師匠に伝えキャスト開始。


磯には総勢8人のルアーマン。


誰が1番最初にヒットするか?


投げ始めて30分後ぐらいにジグミノーにゴン!とアタックされたが乗せられず。


シイラぐらいなら余裕でヒットすると思っていたのだが…


8人のルアーマン誰一人もヒットせず(爆)


久しぶりにノーバイトで終了www


相模湾も駿河湾も26℃~27℃だった水温が27℃~29℃に上昇した。


海が一変したようだ。


ピンクの星2015年度vsアオリイカピンクの星

0勝2敗
ワラサ-1匹(77cm)

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-2個
真鯛-1匹(70cm・4.5kg)
シイラ-15匹(78cm)
幻ワラサ-1匹(70cm前後)
イナダ-2匹(58cm)
サバ-10匹
アカハタ-1匹
カワハギ-4匹(26cm)
ニジマス-25匹(35cm)
ムツ-14匹(28cm)
カサゴ-2匹
エソ-2匹
ベラ-1匹
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹
まぼろしヒラメ-1匹(50cmオーバー)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha

  

Posted by カイ殿下 at 12:31Comments(2)ショアジギ・サーフ・青物

2015年08月11日

漢のBBQ





SNSで開催されていた漢シーバス道のBBQ&表彰式に参加してきました。


漢シーバス道のフォトコンテストは、シーバス&ヒラスズキの大物1発勝負の大会。


その他に外道王や敢闘賞もあります。


まよぴ師匠と2人で参加していたのですが…


シーバス&ヒラスズキはエントリー出来ず(・∀・;)


自分が釣果をupしたのがワラサ77cmとシイラ97cm


まよぴ師匠はマダイ70cmとシイラ75cmにイナダ・ムツ・アカエソ・アカハタ・オニカサゴ?などなどw


ガチンコの大会ではないので、ゆる~い気持ちでコンテストに参加してました。


そのフォトコンテストの表彰式とBBQがあるけど行きたい?とまよぴ師匠に聞くと…


行ってみたい(`ヘ´)


ってことで、朝の6時半まで釣りをした後、アクセルベタ踏みで西湘へ…


BBQの場所は日陰で風が通る涼しい場所でした。




参加者は普通の方々だと思っていましたが、釣りキチガイの方々ばかり。


カンジインターナショナルの弓削さんと知り合いの方なんかも(汗)


漢シーバスフォトコンテストの優勝『漢王』は湘南・房総・伊豆と広い範囲で釣りまくっている『いいだちゃん』さんでした。


ちなみに…
女子力を発揮したのでしょうか?


まよぴ師匠は初参加で外道王をゲットしましたwww


沢山の商品ゲットですwww




んで…
Tシャツの裏には【13代目・外道王】のプリントが(爆)




自宅に戻り色々とネットを検索してたら、主催者のてけさんはルアーブランドの社長さんでした(大汗)



”Heavy Source”



純国産のタングステンスプーンのルアーです。


スプーンなんてトラウトやブラックバスしか想像していなかったけれど、マグロ用のスプーンなんかもあるんですね。


24gと26gのスプーンを景品で頂いたのですが、40gや50gも欲しかった(ノ-0-)ノ ┫∵:.


伊豆の情報や地元サーフの情報、そして今まで知らなかった房総の情報などためになる話を沢山聞かせて頂きました。


本当はBBQ会場の海でヒラメを狙いたかったのですが、それはまた今度のお楽しみに。


まよぴ師匠は極度の人見知りで、初めて会った方とはなかなか会話が出来ないのですが、今回のBBQでは色んな方々が話しかけて下さり、しかも同じ釣り好きの集いってことも重なり、まよぴ師匠も大いに楽しめたようです。


房総の裏話を色々聞けたのは嬉しかったですが、まだまだ自分達のレベルでは高い壁だってことを痛感した1日でもありました…

  
タグ :BBQ

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(6)日記

2015年08月10日

8/8伊豆調査





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


本日は9時から予定があるので短時間勝負!


早い時間にイナワラ釣って撤収したいところ。


夜明けと同時に2人でトップを投げまくる。


すると早速ガボッ!とルアーをひったくるようなアタリ。


が…
またシイラだよ(●・ω・●)


その後もヒットするのはシイラのみ。


まよぴ師匠も先端でシイラ2本キャッチ。




まだまだ投げ足りないが、予定があるので6時半には撤収。


あのまま投げ続けてもシイラだけだっただろうな…


ピンクの星2015年度vsアオリイカピンクの星

0勝2敗
ワラサ-1匹(77cm)

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-2個
真鯛-1匹(70cm・4.5kg)
シイラ-15匹(78cm)
幻ワラサ-1匹(70cm前後)
イナダ-2匹(58cm)
サバ-10匹
アカハタ-1匹
カワハギ-4匹(26cm)
ニジマス-25匹(35cm)
ムツ-14匹(28cm)
カサゴ-2匹
エソ-2匹
ベラ-1匹
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹
まぼろしヒラメ-1匹(50cmオーバー)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  
タグ :伊豆シイラ

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(4)ショアジギ・サーフ・青物

2015年08月07日

シイラ料理



シイラが釣れすぎて冷凍庫が大変な事になってるよ(`ヘ´)


1年ぐらいはお弁当のオカズがシイラに決定!


平日の夕飯でもシイラばっか食べてるよ!


シイラのフライにシイラのムニエル、オーブンチーズ焼きや煮物にも飽きてきたよ(`ヘ´)


新メニュー開発だ(`ヘ´)


ラーメンの具材で残っていたニラを使う。


ニラを醤油・お酢・ごま油と混ぜてソースを作り、フライパンでシイラを一気に揚げ焼き。


揚げたシイラにニラソースをかける。


から揚げシイラのニラソース和え(`ヘ´)




ビールに合うよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.

  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(4)料理

2015年08月04日

8/1も伊豆調査





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


ブルームーンが見れるらしいので早めに出撃するも、空に見えるのは普通の満月だよ(`ヘ´)


深夜はヒラ様狙いで、ベッタベタの湖のような海のショボイサラシに列波を通す。


磯際を攻めるが反応無し。


まよぴ師匠が少し沖から攻めると…



キタ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!




まよぴ師匠がヒット!


久しぶりのヒラスズキだ!と緊張するも…


釣れたのはサバだったwww


おいおい…サバ君(汗)


キミはいつも底の方でたむろってるでしょ?


今夜は表層までサバだらけか?


まよぴ師匠はその後も列波でサバ無双。




お願いです…冷凍庫が満タンだからそれ以上釣らないで下さい(汗)


ってことで強制終了です(●・ω・●)


朝マズはトップでブリ系を狙うも、本日もシイラハザード。


シイラをヒットさせないようにしても食ってくるw


釣れたシイラは全てリリース。


水温が27度とか28度じゃブリ系が釣れる気がしない。


台風13号が海を混ぜ混ぜするのを期待してたのだが、台風13号はまた九州方面に進路をとっているようだ。


ピンクの星2015年度vsアオリイカピンクの星

0勝2敗
ワラサ-1匹(77cm)

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-2個
真鯛-1匹(70cm・4.5kg)
シイラ-13匹(78cm)
幻ワラサ-1匹(70cm前後)
イナダ-2匹(58cm)
サバ-10匹
アカハタ-1匹
カワハギ-4匹(26cm)
ニジマス-25匹(35cm)
ムツ-14匹(28cm)
カサゴ-2匹
エソ-2匹
ベラ-1匹
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹
まぼろしヒラメ-1匹(50cmオーバー)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(4)ショアジギ・サーフ・青物