2013年11月27日
「あなたを囲む忘年会のお知らせ」ったー
「みつを囲む忘年会のお知らせ」
【日時】12月19日 午後6時30分集合
【場所】ロイヤルホスト
【会費】75,000円
【余興】みつイリュージョンショー
【二次会】フィリピンパブで豪遊の予定
てか…
フィリピンパブなんて行かねぇ~しwww
しかも…
会費75000円じゃ誰1人も来てくれないしwww
「まよぴを囲む忘年会のお知らせ」
【日時】12月29日 午後7時集合
【場所】吉野家
【会費】40円
【余興】100万円争奪ダーツ大会
【二次会】まよぴの部屋で人体実験の予定
会費40円って…安っっwww
しかも…
まよぴ師匠は吉野家とか好きじゃないしwww
更に…
まよぴは他人を自分の部屋には入れないし(・∀・;)
暇な人はココ↓↓↓で遊んでみて(●・ω・●)
診断メーカー
Posted by カイ殿下 at
00:20
│Comments(16)
2013年11月25日
11/23も伊豆調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
前日の夜に眠い目を擦りながらルアーのフックをシコシコと研ぎ…
久し振りに本気で青物狙うぞ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
と心の中で叫びながら出撃です。
途中で釣具屋に寄りエサと仕掛けを購入し店を出ると、こんにちは!と声を掛けられた。
会うのは久し振りの釣友だったのだが、今朝も元気に釣りしてたようだ。
会社を辞めたのだが、仕事が見付からずに釣りばかりしてた釣友。
現在は仕事も見つかり趣味の釣りをエンジョイしてるようでなによりだ。
安月給と嘆いていたが、働いてるから週末の釣りが楽しいんだと実感したようだ。
釣友からイナダ情報をゲットして目的地へ向かう。
が…(・∀・;)
駐車場に着くと満員御礼www
先端に到着するとフカセ師祭りですw
青物情報を聞くと、朝からルアーを投げてたアングラーが居たようだが全くアタリも無かったようだ。
先端奪取出来ないし、フカセ師が多いので、自分は根元でハギングからスタート。
まよぴ師匠は先端付近から青物狙いでジグをキャスト。
が…(・∀・;)
海の色はクロムグリーンで濁ってる。
ゴミも多く潮の流れも悪いようだ。
投げ始めて確信したのだが、昼過ぎの潮は最悪だった。
釣れるのはフグばっか٩(๑`^´๑)۶
ジグを投げてたまよぴ師匠も、青物の反応が無いのでハギングにチェンジ。
すると…
まよぴ師匠は30cmオーバーのフグと遊んでましたw
やり取りは楽しかったようだが、カワハギが釣れる雰囲気じゃない。
フカセ師達も中々釣果が伸びない。
が…
ボも覚悟したPM4:00近くに状況は一変する。
潮の流れが急に180度変わり、潮の流れに逆らって泳ぐ小魚が見えるようになった。
フカセ師も帰ったので、先端から沖目&サラシの中を狙う。
すると…
コンコンコン!とさっきまでと違うカワハギらしき金属的なアタリがやっと出てきた。
ラインを張って集中して軽くアワセると…
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
が…(・∀・;)
磯に25cmサイズのカワハギをブッコ抜いて上げた瞬間にフックがハズレさようなら(,,゚Д゚)
カワハギ居るぞ(`ヘ´)
まよぴ師匠に声を掛け、並んでキャスト。
すると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
先週は聞けなかった、まよぴ師匠のキター!が出たwww
肝パンの23cmのカワハギゲット♪
潮の変化と夕マズが重なって、その後も良型のカワハギゲット♪
自分は記録更新の26cmもゲットした。
後から来たルアーマンが、楽しそうに釣りしてる自分達を羨ましそうに見てましたw
ちなみに…
ルアーマンは一生懸命ジグやトップを投げてましたが、青物の気配はゼロ。
釣れてない訳じゃないけれど、簡単には釣れる季節じゃなくなりましたな…
夜はヒロシ&イカさん狙い。
まよぴ師匠はエギを、自分はグローのジグを投げまくるも…
この日はヒロシもイカさんも生命反応ナッシング。
てか…
昼間から釣りしてると、回りが暗くなって釣れなくなると超眠くなるzzz
帰りの車の運転は地獄ですw
自分達は交代で運転してますが、単独で出撃してる方々は事故だけは注意して帰りましょう。


5勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-5個
アオリ-1匹
シイラ-2匹(105cm・5.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-3匹
ヒロシ-2匹(F4)
ショゴたん-1匹
タマン-1匹
アカハタ-1匹
マルソーダ-6匹
カワハギ-6匹
オオモンハタ-1匹
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
メイチダイ-1匹
カゴカキダイ-1匹
フグ-1匹
トラギス-7匹
ミニタコ-1匹
ベラ-1匹
アイゴ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
金魚-そこそこ
魚道-1個
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年11月18日
11/16も伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
大潮&満月なので本命は夕マズにイカさんゲットが狙いですが…
カワハギも釣りたいし、ヒロシも釣りたいし…
今年はまだまだ青物も狙える٩(๑`^´๑)۶
ってことで…
風向きなどを考えながら昼前に出撃。
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
目的のポイントに到着すると駐車場は満員御礼(汗)
いつもなら引き返してポイント移動しますが、先客が帰ることを期待して地獄磯へ向かいます。
先端で投げてるフカセ師やジギンガーに挨拶を済ませ情報収集。
すると…
ジギンガーさんは70cmぐらいのシイラがヒットしたとのこと。
フカセ師さんからはエサ取りは一杯居るので潮が変われば釣れるぞ!とアドバイスを。
エサ取りはフグか?それともカワハギか?
今日は湾内も少し波が立って、外海は多少荒れ気味。
いつもは誰も居ないハナレの磯で、渡船の客も釣りをしている。
取りあえず、昼間は25cmオーバーのカワハギゲット目標にキャスト開始。
が…
フカセ師さんが言ってた事を投げ始めて理解。
潮の流れが複雑で、あるポイントは当て潮。
そこから5m隣では急激に左に流れる激流。
やりにくいよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
先端のアングラーが帰るまで根元で我慢して投げよう!と、まよぴ師匠に言おうかと思ったら、黙々と投げてました(・∀・;)
投げ始めて1時間は全く反応が無い海だったが…
潮の流れに変化が見えた途端に、まよぴ師匠がワッペンサイズゲット♪
焦った自分は逆側のポイント移動。
すると…
まよぴ師匠から立て続けに2匹目ゲットのメールが届く(汗)
ヤバい…
と思った瞬間に自分にもヒット♪
今日も25cmのバギーゲットしたぞ(`ヘ´)
自慢してやろうかと思っていると、画像付きでデカカサゴゲットとメールが届く。
画像を見ると…
アカハタじゃんかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
キャーキャー言いながら1人でケツを出しながらアカハタと格闘している姿を妄想しちゃったwww
んで…
数分後にはタマンゲット!と嫌がらせメールが再び届くw
自分がタマンをゲットした時は強烈に潜られ根に入られた。
エギングロッドと1.5号のリーダーだとかなりキツかったが、よくゲット出来たなぁ~と感心。
タマンとの格闘でもプリプリとケツを出しながら必死に頑張ったんだろうな~と妄想×2
誉めてあげようと根元のまよぴ師匠の元へ。
やったじゃん!と声を掛けると…
デカカサゴとタマン釣ってやった(`ヘ´)
と…自慢顔www
釣ったタマンを確認すると、自分が釣ったタマンよりはチョット小さい30cmサイズ。
てか…
タマンって珍しい魚かと思ってたけど、どこでも釣れるんじゃねぇ?と錯覚するぐらい最近は釣れる。
その後もカワハギを追加して終了。
夕方になってようやく先端のアングラーが帰ったので、まよぴ師匠はイカ狙い。
自分はグローのジグでヒロシ狙い。
が…
どちらにも反応が無い(,,゚Д゚)
残り時間はあと僅か。
ひたすら投げ続けるも、時計を確認するとタイムリミット。
ラスト1投したら帰ると声を掛け、気合いのフルキャスト。
20秒落としてからのジャカジャカ巻きからフォールを繰り返していると…
ゴンッ!
キヤガッタ━━━Σ(゚д´;ノ)ノ━━━ッッッ!!!!!
エギングタックルでゴリ巻きして寄せると…
ヒロシじゃない(・∀・;)
足元まで寄せて一気にブッコ抜くと…
40cmのサバで本日も終了www
ラスト1投で終了予定だったが、自分がサバを絞めてる間にまよぴ師匠もジグを投げる。
すると…
乗せられなかったが、ヒロシがジグを追っかけて来たようだ。
まだまだ投げたかったが翌日も朝が早いので撤収。
沢山食材ゲットしたので明日の晩飯が楽しみだ( ̄― ̄)


5勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-5個
アオリ-1匹
シイラ-2匹(105cm・5.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-3匹
ヒロシ-2匹(F4)
ショゴたん-1匹
タマン-1匹
アカハタ-1匹
マルソーダ-6匹
カワハギ-5匹
オオモンハタ-1匹
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
メイチダイ-1匹
カゴカキダイ-1匹
フグ-1匹
トラギス-7匹
ミニタコ-1匹
ベラ-1匹
アイゴ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
金魚-そこそこ
魚道-1個
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年11月11日
11/9も伊豆調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
今日も昼からの出撃です。
ショアジギ&エギングタックルを担いで磯へ直行。
先客は4名。
先端で1人のジギンガー&根元でフカセ師が3名。
挨拶をするとフカセ師3人はビックリした顔でまよぴ師匠をガン見www
こんな地獄磯に女子が来るのが珍しいようだw
先端のジギンガーさんにも挨拶を済ませ状況を確認。
ヒラマサやワラサがルアーを追っかけて来るのが見えたようだが、ヒットまで持ち込めなかったようだ。
最近はヒラマサやワラサの情報が入ってくるが朝マズに投げれないのが辛い。
真昼間に青物なんて釣れる気ゼロです( ̄O ̄;)
波は穏やかでベタ凪。
本当は先端で青物を狙いたいが、先客さんの邪魔になるのでワンドでハギングです。
本日も目標は25cmオーバーのデカワハギだ(`ヘ´)
まよぴ亭の愛情弁当を食べてからキャスト開始。
( ・ω・)っ/^、ビシュン!!
( ・ω・)っ/~~~~~チョンチョンチョン
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠が1投目でヒット!
前回こっぴどく怒られてるのが効いたようで、今回は水面をバシャバシャすることなく1匹目のワッペンゲット♪
こりゃ今日は爆釣か( ・◇・)?
が…その後は自分が1匹釣ったのみで海は静かに…
すると…
夕方4時近くに海の様子に変化が(汗)
2人で海を眺めているとガボッ!といきなりボイル発生!
何か居るぞ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
慌てて2人でトップやミノーを投げるも少し遅かったか?
水面をガボッとさせた犯人は捕獲出来ず。
仕方が無いので夕マズも2人でカワハギ狙い。
てか…
まよぴ師匠は先週の指導が効いてなかったようで、1番良い時間帯にハリスを切られまくり(汗)
終いには、「エサ釣りは向いてないよ」(`ヘ´)
と…逆ギレです(‘A`)………
逆ギレする前に、ちゃんとラインをピーンと張れや!
٩(๑`^´๑)۶༄༅༄༅༄༅༄༅)`Д´)ゴラァ!
この鉄拳指導が効いたようで、次はちゃんとアワセのタイミングがバッチリで30cmぐらいのフグゲット(爆)
ちなみに…
まよぴ師匠はフグとのやり取りで満足してましたw
その後…
静かだった海が急ににぎやかに。
連チャンで20cmぐらいのタマンの幼魚がヒットする。
大きくなって帰って来いとリリースしたが、タマンって予想してたより釣れるんだなぁ。。。
デカタマン来いや(ノ-0-)ノ ┫∵:.
とフルキャストして底をネチネチしているとコン!コン!と金属っぽい当たりが。
軽くアワセを入れるとググググッ!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
なかなかのサイズで引きを楽しみながらブッコ抜き。
25cmのカワハギ捕ったど(ノ-0-)ノ ┫∵:.
目標のサイズをゲットしてドヤ顔ですw
日が暮れてからは自分はヒロシ狙い&まよぴ師匠はアオリ狙い。
どっちにも反応が無かったのだが、フォール中いきなりジグに引ったくられるような当たりがあった瞬間にフワリ…
一瞬でリーダーをバッサリと切られてしまった(汗)
ヒロシ居るぞ(`ヘ´)
まよぴ師匠もエギからグローのジグにチェンジしてヒロシ狙いへ。
が…
釣れてる時にまよぴ師匠がジグに変えたりすると釣れなくなるジンクス的中w
ピタッと反応が無くなったので、まよぴ師匠は再びエギにチェンジ。
すると…
ジャカジャカ巻きした後のフォール中にまたまたゴン!
キヤガッタ━━━Σ(゚д´;ノ)ノ━━━ッッッ!!!!!
今度は逃がさねえ!
一気にゴリ巻きで足元まで寄せると…
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ヒロシじゃない(汗)
今年初のサバさんゲットですw
40cmぐらいのデカサバで超旨そう♪
味噌煮決定だな( ̄― ̄)ニヤリッ
サバが釣れたのを見て、まよぴ師匠はまたまたジグにチェンジ。
ポイントを譲ってキャストを繰り返すも…
が…
まよぴ師匠がジグに変えたりすると釣れなくなるジンクスは続く…
んで…
またまた「ジグは向いてないよ」と逆ギレ(`ヘ´)
夜の海もベタ凪だったのだが、潮が動き始めていたのタイミングでイカさん釣れる気配はムンムンだったのですが、無念のタイムアップ。
明日の食材をゲットしたから我慢して帰宅です。
てか…
青物の引きを久し振りに味わいたいなぁ(●・ω・●)
ちなみに…
まよぴ師匠が1投目で釣れると、その後が続かないジンクスってジンクスもありますw


5勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-5個
アオリ-1匹
シイラ-2匹(105cm・5.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-3匹
ヒロシ-2匹(F4)
ショゴたん-1匹
マルソーダ-6匹
カワハギ-3匹
オオモンハタ-1匹
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
メイチダイ-1匹
カゴカキダイ-1匹
フグ-1匹
トラギス-7匹
ミニタコ-1匹
アイゴ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
金魚-そこそこ
魚道-1個
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年11月05日
11/2は伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
相変わらず仕事は忙しい( *`ω´)
んで…
週末になりゃ悪天候(`ヘ´)
久し振りに伊豆の海へ出撃です。
昼過ぎにポイントに到着すると、先端には顔見知りのアングラーが。
当日の状況を聞くと青物の反応は無いようだ。
情報交換&世間話しをしてから戦闘開始。
今日の狙いはカワハギ(●・ω・●)
前回の釣行よりアサリを3倍準備して気合いのスタートです。
が…
アサリにツンツンもチョンチョンも無い(・∀・;)
時間帯が悪いのか?
当て潮気味でいつもより仕掛けを早めに回収しないと足元で根掛かってしまう(汗)
やりにくい( ̄O ̄;)
そんな状況で2人で投げていると…
キタ━o(゚∀゚o)(o゚∀゚o)(o゚∀゚)o━!!
まよぴ師匠の声が地磯に響いたwww
エギングロッドがキレイな弧を描き、かなりの良型のようだ。
強引に巻け(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ケツを出しながらゴリ巻きして足元から一気にブッコ抜く!
ハタだ(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!
本日の1匹目はオオモンハタでした♪
オレも負けてらんねぇ(`ヘ´)
前回釣れたポイントは反応が鈍いので、ポイントを変えて仕掛けを投入。
少し遠投し、ふわりふわりと竿先を軽くシャクりながら当たりを待つ。
すると…
コンコンコン!と、かすかな当たりを感じる。
軽くチョン!とアワセるとクククッ!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
良型ワッペンサイズゲットです♪
こんなサイズじゃ物足りないよ(`ヘ´)
狙うは前回よりデカい25cmサイズだ!
その後も20cm弱のワッペンサイズは釣れるのだが、前回みたいな良型が現れない。
すると…
ポイントを変えて先端で投げていたまよぴ師匠が叫んだ!
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
(#`Д´)ノウオリャァァァァァ!!
てか…
カワハギ狙ってるのに、なんでブリ様がヒットした時みたいに思いっきり強くアワセ入れてるの?
強くアワセすぎたのが原因か?
かなりの良型みたいだったけど痛恨のバラシ。
針が細くて刺さりやすいから、そんなに強くアワセ入れなくても良いよ!
と、アドバイスすると…
もっと早く言えや(`ヘ´)
が…
次にヒットした時も、バカみたいに強く2回もアワセてたwww
んで…
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
と、まよぴ師匠が叫んだ後に海を見ると、川や海で石切り遊びをしている時に水面を石が飛び跳ねるように、カワハギが水面を跳ねていたwww
が…
その跳ねていたカワハギが24cmのナイスサイズ♪
肝パン釣ってやっただよ( *`ω´)
ドヤ顔です…
ドヤ顔は良いんだけど、だから強くアワセすぎなんだよボケが!
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
まぁ~楽しそうに釣りしてるからOKにしますか…
すると…
自分にもゴンゴンゴン!と強い当たりが!
エギングロッドが悲鳴を上げるぐらいの大物がヒット。
慎重に寄せたい所だが、根に入られそうなので強引に寄せるも足元で根に入られた(汗)
一気に抜きたい所だが、焦らずにラインを少し緩めて様子を見る。
すると…
ラインがスーっと動きロッドがググッと反応する。
ここだ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
魚の頭を動かし、強引に巻きとって一気にブッコ抜き!
何だコイツ(●・ω・●)
獲物の正体が不明なので、Twitterで教えてもらうと…
その魚ってタマンじゃない?
工工エエェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエ工工
こいつがタマンなの( ・◇・)?
噂では聞いていたが釣ったのは初めてだ!
別の方からも、色は違う気がするけど形はタマンとのこと。
タマン捕ったど(ノ-0-)ノ ┫∵:.
てか…
タマンって黄色の魚だと思ってたけど(汗)
自宅に帰ってから調べると、タマンは昼夜で体色を変えるものもいるそうだ。
今夜は大漁だよ(`・ω・´)キリッ
日が沈むまでカワハギを狙った後は夜更けと同時にヒロシ狙い。
が…
今日は潮目が遠くヒロシの気配が無い。
すかさず、まよぴ師匠はエギにチェンジしてアオリ狙い。
何か引いてる…と小声でつぶやいた後
キタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!
慎重にやれよ!と声を掛けると…
アオリさんが水面をバシャバシャと音を立てながら波の上を跳ねてくるwww
だから…
青物釣ってるんじゃねぇ~んだよボケが!
٩(๑`^´๑)۶༄༅༄༅༄༅༄༅)`Д´)ゴラァ!
それでもなんとか無事に2013年初アオリゲット♪
掛かりが良かったのでバレないで済んだから良かったものの、まよぴ師匠の身体は完全に青物仕様になっていると気が付いた釣行でしたw
いいか(`ヘ´)
バカみたいに強くアワセすぎなんだよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)


5勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-5個
アオリ-1匹
シイラ-2匹(105cm・5.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-3匹
ヒロシ-2匹(F4)
ショゴたん-1匹
マルソーダ-6匹
カワハギ-2匹
オオモンハタ-1匹
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
メイチダイ-1匹
カゴカキダイ-1匹
トラギス-6匹
ミニタコ-1匹
アイゴ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
金魚-そこそこ
魚道-1個
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年11月04日
2013秋・アジ祭り
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
OPENの15分前に会場に到着すると…
30人ぐらい並んでるよwww
何が目当てだ( ・◇・)?
開始残り5秒からのカウントダウンでプロレスのゴングがカン!カン!カン!と鳴り響く。
並んでた人達は魚入れ放題のコーナーへ。
あれが目的か…ふむふむ( ̄ω ̄)
ヒロシが1000円で大き目のビニール袋に入れ放題。
地元のおばちゃんは袋に50匹ぐらい入れてた(。-_-。)
その他にサバは500円で入れ放題。
アジは2000円。
ムツみたいなのは1000円だったかな?
それ以外にワラサやシイラやボラも売ってた(。-_-。)
自分達はアジのひらきとサバの醤油漬けを買って焼き焼きタイム。
んで…
焼いてる間に限定100杯のアジの漬け丼ゲット。
旨いよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
んでんで…
続いてアジバーガーゲット♪
てか…
タルタルソースが少ないよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
んで…
アジも小さいよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
アジバーガーは年々サービスが悪くなりますな(`ヘ´)
旨いアジを食べた後は釣りだ(`・ω・´)キリッ