2013年05月29日
5/25は伊豆調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
青物釣りたい(`ヘ´)
んで…食べたい(`ヘ´)
ってことで出撃です。
シイラなんかも釣れ始めてるようなのでワクワクしながらキャスト開始。
まよぴ師匠はイサキも釣りたいようで、昨年釣ったジギングサビキを装着。
すると…
キタ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠のサビキに小カマスwww
ベイトは居るようだ。
んで…
小カマス連チャン(●・ω・●)
んでんで…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
今度は豆アジゲット♪

昨年までは大物ハンターだったが、今年は小物ハンターに転身?
ただ…
アッと言う間にサビキにも反応が無くなる。
すると…
オヤジ2人が先端にやってきた。
去年サバ釣ってた姉ちゃんか?と、オヤジが話しかけてきた。
w(°o°)w おおっ!!
去年イサキ爆釣してたオヤジじゃんwww
てか…
まよぴ師匠のことを覚えてるなんて記憶力が良いオヤジだ(●・ω・●)
んで…
とにかくよくしゃべる気さくなオヤジ2人で、気が付けば2時間ぐらいしゃべり続けてたwww
んでんで…
アッと驚く事や、経験豊富でためになる色々な情報を教えて頂き、感謝・感謝で自分達は早上がり。
もっとゆっくりしてけ!と言われたけど、次の予定があるからとお礼を言って撤退です。
来年も会ったら今度はイサキを貰おう(*`艸´)ウシシシ
んでんで…
駐車場へ戻ると『こんちは♪』と声を掛けられる。
誰だ( ・◇・)?
と思って振り返るとお巡りさんだった(汗)
密漁者を捕まえるのに巡回してるのかと思ったら…
お巡り『釣りですか?』
自分『そうですよ!』
お巡り『ライジャケ着てますか?』
自分『( ・◇・)はぁ?』
お巡り『実は先日、この地磯で釣り人が高波にさらわれて100m以上沖に流されまして…』
自分『ココでΣ(・ω・ノ)ノ 』
まよぴ『ちゃんと着てますよ♪見ますか(●・ω・●)』
お巡り『それなら安心です♪』
自分『ご苦労様ですm(__)m』
そういえば…
イサキオヤジもライジャケ来てなかったな(。-_-。)
ココは突き出た岬じゃなくてワンドだから波を舐めてる奴が多いけど、やっぱライジャケは必需品だと再認識。
てか…
お巡りさんが巡回してくれると、車上荒らしの心配も軽減するから正直嬉しい♪
その後、地元サーフに戻ってジグを投げまくるもノーバイト。
タチ船は出てたけど釣れてるのだろうか( ̄・・ ̄)


4勝10敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-1匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年05月27日
5/24はイカナイト
週末の海はベッタベタのようだ…
意地でもヒラ様を狙いたかったが、サラシの無い海に行ってもなぁ。。。
ってことで、久し振りにイカさん狙いで出撃です。
大潮・満月の干潮上げ始めからスタート。
潮の動きが複雑で早くシャクりにくい…
目前では、こんな夜中にバシャバシャと魚が沸いているΣ(・ω・ノ)ノ
ショアジギのロッド持って来てないよ(泣)
1時間も投げてると突然潮が止まり、まよぴ師匠が何やら叫び始めた。
どうやら根掛かりしたようだ(。-_-。)
後で回収を手伝ってやろうと数回シャクるとドン!!
キヤガッタ━━━Σ(゚д´;ノ)ノ━━━ッッッ!!!!!
ドラグがジージー鳴りながらグイ~ングイ~ンの引きは久し振りの感覚♪
まよぴ師匠は根掛かりしたロッドを放置してタモ入れ準備。
放置したロッドが心配だが、なかなかイカさんが浮き上がってこない。
足元まで寄せると再び一気に潜られる。
んで…
再び近くまで寄せると、エギが足1本にチョイ掛かり( ̄O ̄;)
超慎重にやり取りしなきゃ…
ベッタベタの海なのでタモ入れは楽そうな感じだが、足元まで寄せてタモ入れしようとするとグイ~ンと一気に潜られること数回。
しかも…
イカさんと格闘中に潮の流れが反転してタモ入れしようとしてる逆側にイカさんが流れるwww
そんな状況でも、まよぴ師匠は落ち着いて対処。
無事に1.95kgのイカさんゲット♪
2kg届かず(ノ-0-)ノ ┫∵:.
まぁ~サイズは運だからね。
それよりも、久し振りにイカさんゲットして大満足。
後は、まよぴ師匠に釣ってもらって久し振りに2人でハイタッチしたかったのだが…
残念タイムアップ( ̄ω ̄)
てか…
まよぴ師匠はマジでタモ入れ上手になったなぁ。
今度自分がタモ入れ担当する時は、超緊張するな(●・ω・●)


4勝10敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-1匹
ミニタコ-1匹
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年05月20日
5/18も伊豆調査
仕事帰りに、まよぴ師匠にメールした。
仕事のストレスで胃が痛いq(>_<、)q
すると…
釣れば治るよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)
ってことで逝って来ましたヽ(*`○´*)/
ヒラ様を求めて荒れ狂う海へ!
な~んてのは先週で、今週の海はベッタベタ。
ヒラ様がガボッと出る雰囲気は皆無だが、薄いサラシ目掛けてルアーを投げまくります。
が…
やはりと言うか、予想通りと言うか( ̄O ̄;)
全く反応無し。
最近は釣れないと極度の睡魔に襲われ、1番大事な朝マズの時間も眠気に負けてしまう。
眠くてフラフラしながら投げてても危険なので、根元で少しだけ睡眠。
すると…
起きろ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
と、まよぴ師匠に叩き起こされるwww
なんでも目の前の海に一斉に船が集まりだし、少し遅れてベイトが追われて一瞬水面がざわついたようだ。
何かに追われていたようで、まよぴ師匠が潮目にジグを投げると…
ベイトはコイツか(●・ω・●)
ベイトは確認出来たが、肝心のフィッシュイーターはヒットせず…
気が付けば目の前にこぞって集まった船団は無くなり、釣れない2人は恒例の磯寝ですwww
日差しが強いが風も強いので、ちょっと涼しいぐらいで超気持ち良い。
そんなこんなで昼まで爆睡zzz
んで…
まよぴ師匠の手作り弁当食べたらまた爆睡zzz
グダグダはココまでで、夕マズは気合いを入れて投げまくる。
ハナレの磯際を果敢に攻める。
が…
痛恨のミスキャストwww
先週のヒットルアーが(涙)
釣れないし、ルアーはロストするし…
磯寝だけが充実した1日だった


3勝10敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-8個
ルアーロスト-2個
赤イカ-1匹
ミニタコ-1匹
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年05月13日
5/12も伊豆調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
前日のウネリが残る海なので何処に行こうか試行錯誤、
南に行けば行くほど危険だし、低い磯も危ない。
ってことで高い磯で波の影響を受けないだろうと思われるポイントへ出撃。
まよぴ師匠には、今日はマジで危ないからとにかく波の動きを見ながら注意して釣りするように何度も言い聞かす。
が…
先端に到着するとグチャグチャに掻きまわされてる海ですがな…
( ̄O ̄;)
大潮の満潮ってこともあり、先端は高波に洗われてます。
ココも危険だ( ̄O ̄;)
それでも7時ぐらいにはウネリも多少は治まると思いそのまま待機。
じっくり波の動きを確認していると、セットで襲い掛かってくる波も少しずつ弱まってくる。
これなら投げれるかな( ・◇・)?
それでも先端は危険なので、波が這い上がりにくいポイントでキャスト開始です。
すると…
投げ始めて直ぐにゴン!!!
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
ヒラ様だ(`ヘ´)
サイズはそんなに大きくないが、久し振りのヒットに超緊張する。
ズリ上げるのが無理なポイントなので、まよぴ師匠がタモを持って来るのを待つが待ってらんない。
ゴリ巻きしてブッコ抜いてやる(`ヘ´)
そう思ってロッドを立てた瞬間に…
バレちゃった(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ヒラ様は居ることは分かったので、まよぴ師匠とテンション上げ上げで投げまくる!
すると…
ハエ根の横を超スローリトリーブでネットリ攻めてると再びゴン!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
さっきよりもデカい!
今度は慎重に寄せ、エラ洗いもロッドを下げて無事に対応。
海面の上下動が激しい中、まよぴ師匠が無事にタモ入れ成功!
捕ったど(ノ-0-)ノ ┫∵:.
何か月振りにお魚さんをゲットしただろう。
超久し振りに70cmのヒラ様ゲットです♪
ゲットしたヒラ様は放置で、ヒットしたポイントをまよぴ師匠に譲り、その後も2人で投げ続けますが反応無し。
まよぴ師匠はポイントを移動。
自分はゲットしたヒラ様の写真撮影♪
よく見ると、口皮が破れてる。
ここまでフックした穴が広がってたのにゲット出来たのは運が良かったなぁ。。。
な~んて思っていると…
ドッガンブッシューンバッシャーン!
1時間以上投げてても襲って来なかったような高波を頭から被る。
デジカメが濡れた!と思い油断していると再びさっきと同じような高波に襲われる…
ヤバい!足元のヒラ様が(汗)
高波に襲われた数秒後、さっきまで写真撮影していたヒラ様の姿が…
消えちゃったよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
やっとの思いでゲットした70cmのヒラ様は高波にさらわれました(泣)
悲しくてマジ泣きそうq(>_<、)q
ショボンとしながらまよぴ師匠のもとへ向かい、高波でヒラ様が流されたことを説明…
まよぴ師匠も驚いて一緒に探そうとします。
きっと、まよぴ師匠も焦ったのでしょう。
いつもは絶対にしないのですが、磯をジャンプして移動しようとした瞬間に転倒www
手に持っていたロッドが磯に当たり、ロッドの先端が異様な曲がり方(汗)
折れた!と思ったがロッドは無事だった。
が…まよぴ師匠は左肘と両膝を負傷( ̄O ̄;)
なんだか今日は運が悪い…
ヒラ様を高波にさらわれショボンとしている自分を励まそうと、まよぴ師匠が打撲している身体で投げ始めます。
すると…
ヒラ様をさらわれたのと同じぐらいの高波が再び襲って来た!
高波に吹き飛ばされるまよぴ師匠(汗)
しゃがみこんで磯を掴んで耐えている。
早くコッチに戻って来い(*`Д´)シ
が…
投げたばかりのルアーが根掛かったりしないか心配して戻って来ない。
ルアーとか竿なんてどうでも良いから戻って来い!
まよぴ師匠からロッドを奪い、急いで戻らせた瞬間に再び次の高波に襲われる。
磯に直置きした自分のロッドが波に流される…
ロッドなんてどうでも良い。
命の方が大事だ…
が…
ロッドは流されずに岩に掛かって無事回収。
危険だ…帰ろう(。-_-。)
荷物を置いている場所に戻ると、隣でキャストしていたアングラーさんがその様子を見ていたようだ。
自分が流されたヒラ様を探している姿も見られていたwww
その後、そのアングラーさんと最近の釣果やポイントなど色々と情報交換していると、なんとこの糞ブログの読者さんだったw
バレた原因は、またまたまよぴ師匠だったwww
そのアングラーさん(くりさん)は自分達が行ったことがないポイントへ移動するようだ。
すると…
一緒に行きます?と誘ってくれた(●^o^●)
喜んでヽ(*`○´*)/
今日はヒラ様ゲットしたけど良いことが無かっが、優しいアングラーさんに新規ポイントを教えて貰えるなんて喜んでいたのもつかの間。
サラシが広がりベイトも目で確認出来る釣れそうなポイントに到着した数分後…
バキッ!!!
と…嫌な音がΣ(・ω・`|||)!!
なんと…
くりさんが先端で転倒し、戦友のロッドがバキッと折れる展開(汗)
優しい言葉も気の利いた言葉も掛けてあげることが出来ない…
(p・Д・;)アセアセ
ひょひょひょ( ̄_ ̄|||)どよ~ん
その後は数投して磯を上がりました。
今日は悪い事が続いた1日だったけど、優しいアングラーに出会えて良かった。
んで…
安全第一で釣りを楽しんでいるが、慣れがあったのも事実。
大きな事故が起きる前に、海の怖さを再認識出来たのも良かった。
まよぴ師匠曰く…
高波にさらわれたヒラ様が、今日は波が危ないって教えてくれたらしい。
んで…
教えて貰った磯へ行って次こそ釣るよ(`ヘ´)
と…
ケガしてんのに気合いを入れてるまよぴ師匠でした(●・ω・●)


3勝10敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-8個
ルアーロスト-2個
赤イカ-1匹
ミニタコ-1匹
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年05月12日
5/10もサーフで遊ぼう♪
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
仕事帰りにまよぴ師匠と合流して地元サーフへ!
なんとかギリギリで日が暮れる前に到着しましたが…
強風向かい風(●・ω・●)
向かい風になることは分かってたけど、予定より早くねぇ?
夜の10時ぐらいまでは余裕で投げれると思ってた(汗)
が…
そんな強風も気にせずに、まよぴ師匠はフルキャストwww
が…
30分も投げてると強風が爆風に( ̄O ̄;)
んで…
爆風に向かってオリャーと叫びながら投げてたら、なんだか耳が痛くなってきた。
原因は分からないが気圧の変化とかに耳が耐えられないって感じか?
2時間近く投げても反応が無いので、浜でゴロゴロしながらまよぴ師匠と釣り談義www
週末の夜に、こんな爆風の浜で釣りの話なんてマジでバカップルだなwww
気が付けば雨も降ってきたし、風も弱まりそうもないので撤収…
(o´_`o)ハァ・・・


3勝10敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-8個
ルアーロスト-2個
赤イカ-1匹
ミニタコ-1匹
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年05月08日
5/6はサーフで遊ぼう♪
なんだこの野郎(`ヘ´)
やんのかこの野郎(`ヘ´)
って威嚇されてますwww
ってことで逝って来ましたヽ(*`○´*)/
GWラストは地磯で勝負したかったのですが、連日のハード釣行で両足が筋肉痛(汗)
睡眠不足ってのもあり、GWラストは地元サーフで悪あがき。
夜明け前に到着し、取りあえずヒロシ狙いでジグをキャスト。
すると…
まよぴ師匠が叫びます!
なにやらジグを足元まで回収した時にヘッドライトを点灯させたら…
2匹のヒロシがジグを追って来てたらしい( ̄O ̄;)
本当は数投したら1時間ぐらい仮眠するつもりだったのだが、なんとかヒロシをゲットしようと2人でジグを投げまくります。
しかし…
気が付けば夜も明けて空も明るくなってきたwww
1時間以上投げてましたが、まよぴ師匠のジグを何度もヒロシが追っかけて来たが1度も食わせることが出来なかった。
ちなみに…
自分はライトを点灯させてないので追っかけて来たかは不明だが、同じくノーバイトwww
朝マズは青物狙い。
まよぴ師匠はジギングサビキでイワシも狙います。
が…
夜明けから2時間以上経過しても全く無反応。
先日はあれだけ群れてたイワシもどこへやら(汗)
7時ぐらいにはグダグダモード突入。
回りのアングラーも1人2人と帰って行く。
釣れない&疲れで睡魔に襲われウトウトしていると、まよぴ師匠が呼びに来た。
あの水面のモヤモヤってナブラっぽくない?
眠い目を擦りながら水面を確認すると、ナブラじゃないがベイトっぽい。
そのまま水面をボケーっと眺めていると…
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠が気になった水面からナブラ発生!!!
どんどんコッチに近づいてくる!
投げろ!!
( ・ω・)っ/^、ドリャー!!!!
が…届かないwww
後10m~20mぐらい飛距離が足りない感じ(泣)
その後も1時間弱ナブラが出まくったが届かない(泣)
最後の最後で、まよぴ師匠が意地でコイツをゲットw
イワシで始まりイワシで終わった2013年のGWでした。
てか…
久し振りにナブラを目の当たりにしてテンション上がってフルキャストしすぎて右腕の筋を痛めたよ(`ヘ´)
歯を磨くだけて腕が痛いよ(`ヘ´)


3勝10敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-8個
ルアーロスト-2個
赤イカ-1匹
ミニタコ-1匹
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年05月06日
5/4も伊豆調査
前日の釣行から帰宅後、1時間ぐらい休んだだけで再び地磯へ出撃!
ヽ(*`○´*)/
てか…
まよぴ師匠は全く休まずに出撃だwww
まぁ~まよぴ師匠は行きの車内で寝てもらいましょう。
GW中になんとか1本取りたい(`ヘ´)
あくまでもヒラ様狙いだが、昨年は小ムツやイサキなんかも釣れたのでジギングサビキも準備。
予報ではウネリも抜け風も穏やかなのでサラシは期待していなかったのだが、先端に付くと予想以上にウネリが残ってる。
何十回に1回訪れるセットの波は、地磯の先端を洗い流す。
セットの3本目は油断してると足元をすくわれそうな勢いだ。
そんな状況なのでナイトヒラは諦めて磯で仮眠。
んで…
夜明けと同時にキャスト開始!
干潮時刻になったので、まよぴ師匠は地磯先端で波と対峙。
自分も隣で投げまくる。
早い時間にショートバイトでもあれば、こっちのテンションも上がるのに…
後から来た2人もルアーマンで、真剣にルアーをサラシに通している。
が…
無反応で4人のテンション上がらずwww
投げ始めて2時間もするとフカセ師が大量にルアーマン4人を包囲する。
自分達の隣にも3人のフカセ師が(汗)
いつもならイライラするとことだが、今日のフカセ師は気さくなオッチャン達だった。
いつもの連中は絶対に自分達から挨拶なんてしてこないが、今日のフカセ師は自分達から挨拶に来た。
たった一言の挨拶。
たかがそれだけの事でお互いのギスギスした雰囲気は無くなる。
たったそれだけの事でだ(●・ω・●)
しかも、今日のフカセ師は色々と情報もくれた。
アソコの磯でもヒラスズキ釣れてたぞ!
アソコの沖磯で10kgのカンパチが出てるぞ!
怖くて引き返した経験がある地磯の事も教えてくれた。
しかも…
伊豆のカジキ情報まで教えてくれた(汗)
某地磯でカジキが現れたらしいwww
てか…
そんな非現実的な情報より使える情報教えろやヾ(・ω・o) ォィォィ
そのフカセ師達のウェアやタックルを見ると大会なんかも参加している方々のようで、シーズンオフにはルアーも投げてるそうだ。
こんな感じでエサ師もルアーマンも和気あいあいと仲良く釣り出来たら良いのにね。
えっ( ・◇・)?
釣果( ・◇・)?
30cm前後のメジナが何匹も釣れてるのを見ただけだよ(`ヘ´)
ヒラ様もイサキも…
小ムツさえ居ない海だったよ(`ヘ´)
GW中に出撃出来るのは残り1回。
なんか釣りたいよ(`ヘ´)


3勝10敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-8個
ルアーロスト-2個
赤イカ-1匹
ミニタコ-1匹
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年05月05日
5/3も伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
アチコチでヒラ様ゲット情報が入り、wkwkしながら出撃です。
ポイントの候補は数カ所。
その中から、以前まよぴ師匠の足元をヌォーっとヒラスズキが通り過ぎたのを目撃したポイントに決定。
夜明け前に到着するとGWだが無事に先端ゲット。
その後、左側にカゴ師とフカセ師が入る。
潮の流れは左から右…
コマセはコッチに流れてくるな(*`艸´)ウシシシ
が…
そんな期待は木端ミジンコ( ̄_ ̄|||)どよ~ん
ベイト皆無www
隣で投げてるカゴ師のロッドも曲がることなく(汗)
しかも、10投もしてないのにロッドを持つ腕が悲鳴を上げるw
今週は会社で現場の仕事の手伝いをしていて、想像以上に腕が疲れていたようだ。。
釣れない&疲労で気が付けば地磯で気絶していたzzz
めちゃ寝転がりやすい地磯だったので4時間も磯寝してしまった。
何をやってるんだか(。-_-。)
時計を見るとPM2:00
2ヶ所目に移動です。
向かってる途中でカゴ師とすれ違う。
状況を確認するとフグしか釣れなかったようだ(汗)
だったらオレ達がヒラ様ゲットしてやんよ!
が…
2ヶ所目の地磯で待ち構えていたのが爆風。
体感で風速12mぐらい。
なんとか立っていられるが、波しぶきが酷くて先端に立っていると3分で全身ずぶ濡れw
が…
先端を離れていると爆風でアッと言う間に濡れた服が乾く感じwww
目の前に広がるサラシからはヒラ様がゴボッと出そうなデイヒラ日和。
投げ始めると直ぐに足元から30cm弱の茶色い魚がルアーにチェイスしてきた!
メバルか?
それともフグ( ・◇・)?
が…
その後は2時間近く投げても全く反応無し。
そんな時に地磯で何度かお会いした事があるアングラーさんが、80cm近いヒラ様をゲットしたとの情報が( ̄O ̄;)
羨ましいよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
GW後半戦も残り僅か…
最後まで悪あがきは続く(。-_-。)


3勝10敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-8個
ルアーロスト-2個
赤イカ-1匹
ミニタコ-1匹
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年05月02日
Dining out
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
まよぴ師匠に食べさせてやりたいなぁ~と思ってクーポンを入手して突撃です。
本当は青物釣ったご褒美に連れて行きたかったんだけど、釣れないから仕方がないwww
オードーカフェ (Ohdou Cafe)
小さい店ですが、明るい店内は心地よい。
メニューから悩んでコチラをオーダー♪
カルボナーラだったかな?
んで…
まよぴ師匠に食べさせたかったのがコレ♪
特製パンケーキバニラアイス添え
パスタは生パスタ特有のモチモチ感があって旨い♪
厚切りベーコンと濃厚なチーズソースに温泉卵も絶妙です。
んで…
パンケーキバニラアイスは見た目がカワイイw
柔らかいパンケーキに冷たいバニラアイスが超マッチ。
こんなの初めて食べたけど、甘い物が苦手な自分でも食べれた。
てか…
パンケーキにセットで付いてきた自家焙煎のコーヒーがメチャ旨い!
こんなコーヒーを毎日飲めたら最高だなぁ。。。
んで…
驚いたのがトイレwww
ドアを開けたら直ぐにトイレかと思ったら、トイレまで10m近く歩くwww
んで…
トイレまでの通路が涼しくて気持ち良い。
最後は便座が自動に上がってお出迎えwww
パスタもパンケーキも美味しいですが、旨いコーヒー1杯飲むだけでも満足出来る店ですな♪
■店名
オードーカフェ (Ohdou Cafe)
■TEL・予約
055-977-0350
■住所
静岡県三島市大場146
■営業時間
営業時間/11:00〜24:00
ランチタイム/11:00〜14:00
■定休日
木曜日定休(祝祭日除く)
■席数
16席 (カウンター4席、テーブル12席(2×6))
■禁煙・喫煙
完全禁煙
(入り口近くに喫煙コーナーがあります。タバコの自販機もあります。)
■駐車場
有
2013年05月01日
活あじ祭
釣れないなら買って食うよ(`ヘ´)
ってことで、あじ祭に行って来ました。
去年も食ってバリ旨だったアジバーガーを頼むも…
去年よりタルタルソースが半分以下だよ!
(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ちなみに…
これが昨年のアジバーガーwww

んで…
アジ丼と大漁鍋を食って…
最後はアジの開きだよ(`ヘ´)
買おうと思っていた活きアジは予定外に値段が高かったので諦めた。
やっぱ買って食うより釣って食うのが1番だな。
でも…
アジ釣るの苦手だからなぁ( ̄O ̄;)
早く自分達で釣った魚でパーティーしたいぞ(`ヘ´)