2018年04月30日
4/28 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
待ちに待ったGW初日から出撃!
満月の灯りの下、ナイトヒラ狙いでサラシにルアーを通す。
が…反応無し( ̄O ̄;)
朝マズは夜明けと同時にトップで青物狙い。
すると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
久し振りにロッドが曲がって大興奮。
が…次の瞬間にフワッ(汗)
バレタ━━━━━ヾ(;゜;Д;゜;)ノ゛━━━━━ !!!!
何をやってんだよ(泣)
凹んでる暇はない(*`Д´)シ
次を目指して投げまくる!
投げまくる!
投げまくるも…次は無かった(‘A`)………
ルアーがダメなので2人でカワハギ狙い。
すると…
キタ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠にヒット!
猛烈に根に潜ろうとしていて、カワハギじゃなくてイシガキのような突っ込み!
まよぴ師匠も抜き上げは無理と判断し、早くタモー!と叫んでいる。
慌ててタモを準備して磯の先端へ。
すると…ココでまよぴ師匠が変な言葉を発した。
魚だよ(q`0´p)
はぁ( ・◇・)?
その場では声に出して言えなかったが、心の中で叫んでいた。
釣りしてるんだから、釣れるのは魚に決まってるんですけど(汗)
猛烈に引く魚と楽しそうにやり取りして、浮かんできた魚を見て2人でガックリ。
イシガキじゃなくてアイゴでした(。-_-。)
てか…今日の海はフグさえも居ない。
エサを落としてもまるで反応が無い。
やっとこさマグレで本命カワハギ1匹ゲット。
その後はまさしく死の海でした。
魚が釣れなくても楽しみはある。
磯寝である(*`▽´*)
真っ青な空の下、気持ち良い風と波の音を感じながら2人で爆睡zzz
夕マズまで爆睡し体力回復( ̄― ̄)
夕マズもデイヒラ&青物狙うも不発。
今週も青物&ヒラスズキはダメでした(゜▽゜;)
2018年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

ヤリイカ-2匹
マルイカ-1匹
2018年・まよぴ師匠の釣果

ヤリイカ-3匹
マルイカ-1匹
タコ-1匹
アイゴ-1匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2018年04月23日
4/21 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
久し振りの釣りへゴー!
朝マズは伊豆全域がほぼ無風でポイント選び放題。
何処へ行こうかな?
な~んて悩まずに実績ポイントへゴー!
夜明けと同時に投げまくるが魚の気配無し…
何時間も粘ってようやくキター!
光進丸を引き揚げたクレーン船?
復帰初戦はコレで終了( ̄O ̄;)
2018年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

ヤリイカ-2匹
マルイカ-1匹
2018年・まよぴ師匠の釣果

ヤリイカ-3匹
マルイカ-1匹
タコ-1匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
タグ :伊豆
2018年04月18日
4/14 伊豆アミガサダケ
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
望みを捨てずに出撃!
が…ショボい( ̄O ̄;)
1ヶ所目は1個だけ…
2ヶ所目も2個だけ…
もうアミガサも終わりだね(。-_-。)
意気消沈しながら3ヶ所目へ。
すると…
ちょっとだけニョキニョキwww
今週の探索で本当にアミガサは終焉と実感。
来週からは釣りモードだ( ̄― ̄)
タグ :アミガサダケ
2018年04月16日
六文亭 御殿場店
アミガサ探索の途中に寄ってみました。
六文亭 御殿場店
昼の時間帯に入店したが、店内の5割は埋まっていた。
オーダーしたのがコチラ
辛し五目
辛し味噌ラーメン
てか…辛し五目旨い(ノ-0-)ノ ┫∵:.
辛くないけど旨い(ノ-0-)ノ ┫∵:.
後から来店したお客さんがオーダーしているのも辛し五目が多い。
きっとこの店のオススメはこのラーメンだな( ・∀・)=b
辛し五目ラーメンを目当てで、また来年もアミガサ探索の帰りに寄ろう!
■店名
六文亭 御殿場店
■予約・
0550-84-4390
■住所
静岡県御殿場市東田中501-1 杉山マンション 1F
■営業時間
11:00~14:20(LO)14:30
17:00~20:50(LO)21:00
日曜営業
■定休日
水曜日
■席数
26席
■禁煙・喫煙
全面喫煙可
■駐車場
有
タグ :ラーメン
2018年04月14日
4/7 4/8 伊豆アミガサタケ
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
金曜日に雨が降ったので、キノコが元気を取り戻してニョキニョキしてるのを期待!
が…前日に少し雨が降ったぐらいじゃダメだった。
何ヵ所か回ってやっとアミガサ発見。
実績ポイントもチョロチョロでした。
翌日は地域を変更して出撃!
生えてくる時期が少しズレる気温が低い地域へゴー!
が…
昨年ニョキニョキしてたポイントは、全く生えてない(泣)
ところどころに数個だけ生えていただけ( ̄O ̄;)
今年はダメだ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
諦めて次のポイントへ。
すると…
予想がハズレてアミガサがニョキニョキしてるwww
今年1番の発生ポイントだ\(^o^)/
1つのポイントで50個以上アミガサがニョキニョキしてた!
アミガサ探索で楽しめるのも後僅か…
2018年04月02日
3/31 伊豆アミガサタケ
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
1週間雨が降ってないので発見したアミガサはパサパサのカサカサで干からびてるのばかり(泣)
それでも諦めずにポイントを回っていると…
新しいアミガサの巣を発見!
小指の爪サイズの黄色いアミガサが10本ぐらい生えてた(●^o^●)
その後も新規ポイント発見!
ココはいいサイズの黄色いアミガサがニョキニョキw
ポイント移動したら、今度は黒いのがニョキニョキwww
アミガサも後1~2週間で終わりだね。
今年は雨が少なくて干からびてるのが多くて残念。
来週は昨年発見した黄色いアミガサの巣へ初調査。
ニョキニョキしてるといいなぁ(*`▽´*)