2013年06月27日
誕生日
誕生日は何が食べたい( ・◇・)?
まよぴ師匠に誕生日1週間前に確認すると…
回らない寿司(`ヘ´)
そんな答えが返って来ましたwww
まよぴ師匠が考える回らない寿司のイメージが分からなかったので、ネットで色々と調べて数軒の寿司屋のアドレスをPCに送った。
すると…
ココに行きたい(`ヘ´)
と…全然違う沼津港の店のアドレスが送られて来たwww
じゃ~そこへ行こうと仕事帰りに待ち合わせし車で沼津港へ。
が…
店の前に行くと電気が点いてない。
店舗の入り口には張り紙が( ̄O ̄;)
なんと店内改装で休みでしたwww
どんだけ運が悪いんだよ(p・Д・;)アセアセ
沼津港の寿司屋は閉まる時間が早く、夜の8時過ぎなのに空いている店が少ない。
歩き回って1軒探して入店するも、煮魚と焼き魚は無いようだ。
んで…
オーダーストップまで残り数分(汗)
急いでメニューを決めてなんとかオーダーして間に合った。
魚河岸割烹 さかなや千本一
活けアジたたき
海鮮丼
ウニ・イクラ丼
ビールが飲みたいけど運転手だから我慢・我慢…
ワインは置いてなかったが、梅酒が豊富に揃っていたので、まよぴ師匠は店員さんからオススメを聞いて梅酒で乾杯。
アジさんは切られたのが分からないようで、ピクピクと元気に動いてます。
自分で釣ったアジを食べたいなぁ~と思いながらモグモグ。
旨いよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
丼は予想外に酢飯が多くて超腹一杯w
2013年○○歳の誕生日はケーキ無し(●・ω・●)
が…
他の誕生日プレゼントもリクエストされてる( ̄O ̄;)
そっちの方の準備が大変だ…
2013年06月24日
6/22も伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
本当は土曜の釣行は諦めて日曜に出撃する予定だった。
何故なら…
波が高そうで怖かったからだ( ̄O ̄;)
が…
金曜日の残業中に、まよぴ師匠から1通のメールが届いていた(汗)
土曜の朝には波も風も落ち着きそうだよ(`ヘ´)
朝は雨も止んでるし、昼ぐらいには風が強くなりそうだけど朝は風が弱いよ(`ヘ´)
行く奴(バカ)は行くんだよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)
残業が終わり、まよぴ師匠に詳しい天気をメールで確認すると…
朝マズの波高は1m・風は穏やかで5時前には雨は止むようだ。
行く?とメールすると…
いいよ(・ω・)ノと…速攻で返事が来たwww
全天候型アスリート出撃です♪
待ち合わせした深夜には雨が降り続いていたが、現場に到着した時には雨は止んでいた。
夜明け前に地磯の先端ゲットしたが、まだ波はウネリが高く先端は波で洗われていた…
忘れてた(`ヘ´)
今日は満月の大潮で満潮時刻は朝の3時ぐらいだ…
前回波を被った時よりはウネリは弱いが油断は禁物だ。
とにかくケガだけは注意しながら釣りしようと何度も注意して夜明けと同時にキャスト開始。
ヒラ様狙いでサラシが広がる海にルアーを通す。
すると…
注意してたにも関わらず、まよぴ師匠がアッというまに波を被って全身ズブ濡れwww
危ないからポイント移動しよう(●・ω・●)
投げ始めて数分で移動ですwww
週末は台風&雨予報だったからだろうか?
今日の伊豆は人が少なく地磯の移動も釣り人が少なくて余裕♪
今度は波が被らない高台のポイントから青物狙いでキャスト開始。
すると…
ジグを投げてたまよぴ師匠のロッドが久し振りに弧を描く!
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
半年振りぐらいに大声のキターを地磯で聞いたwww
が…
ヒラ様狙いで弱めのドラグがジージー鳴り響き、一気に走られている模様…
久し振りの大物に竿を立てることも出来ないようだ(。-_-。)
自分は投げたばかりのルアーを回収し、タモを持って行こうと準備すると…
バレタァ━━━━━ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙━━━━━ヨ !!!!
ジグを確認するとトリプルフックが伸びていた…
なんでトリプルフックなんて付けたまま投げてんだよ!
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
まよぴ師匠によると、サイズの良いイナダだったようだ…
久し振りのヒットに興奮したまよぴ師匠は足が震えている。
普通の人生送ってたら、興奮して足が震えることなんてないよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)
青物が回遊しているようで2人はテンション上げ上げで投げまくる。
が…暑い( ̄O ̄;)
まるで夏日の太陽の日差し(泣)
ジャンバーを脱いでシャツだけに着替えようとすると…
ナブラ出た━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!
が…
自分は着替えの最中www
アッいうまに消えたナブラを見ることも出来ずwww
すると…
足元で回収しようとしてたまよぴ師匠のトップにいきなり横からガボッ!
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
が…
回収中にヒットして油断してたのか分からないが、一気に底に走られる。
かなりの大物だったようだが、これも痛恨のバラし…
何をやってんだよ!
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
ちゃんと合わせ入れたのか(`ヘ´)
1~2年前を思い出せや(`ヘ´)
最近はヒットしてなかったから忘れたか?(`ヘ´)
竿が寝ちゃってヘッピリ腰なんだよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)
その後も久し振りの大物ゲット目指して投げまくる2人。
自分が投げてるジグには全く反応しないのでルアーをチェンジ。
すると…
シイラだ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
と…まよぴ師匠の大声が響く。
何でオレが何かやってる時にナブラとかシイラとか来るんだよ!
(ノ-0-)ノ ┫∵:.
まよぴ師匠は目の前で跳ねたシイラを狙いまくる。
すると…
トップに忍び寄る黒い影( ̄O ̄;)
ガボッ!!!!!!
ドン!!!
キタ━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━) ━━!!
今度は冷静なようで2度も力強く合わせを入れてるwww
3度目の正直だ!
絶対に捕れ(`ヘ´)
が…
これまたバラし( ̄O ̄;)
何をやってんだよボケがぁ!
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
3度も大物をバラしたまよぴ師匠はショボン顏www
昼になるとウネリも無くなり波は穏やかになるが、今度は風が強くなる。
横風でやりにくいが、なんとか1本釣りたくて投げまくる2人だが…
ゲームセット( ̄_ ̄|||)どよ~ん
予定があるので夕マズ前に撤収です(泣)
3ヒット全バラしのまよぴ師匠…
隣で投げてたのにノーバイトの自分…
何やってんだ!と帰りの車内は2人で反省会です(q`0´p)ブー


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年06月20日
Dining out

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
以前行った時にスープ切れで入店出来ず、トボトボと帰った店です。
その時に店長さん?らしき方が割引券を沢山くれました。
その割引券を握りしめて出撃です。
銕 (クロガネ)
てか…
店の前には行列を整理するポールが並んでいます。
店内を覗くとテーブルはほぼ満席(●・ω・●)
いつのまに行列が出来る店になったんだ?
券売機で何を頼もうか悩んでいると、新メニューも増えている。
んで…
ココで割引券を見せると( ̄O ̄;)
なんと期限切れでしたwww
すると店長さん?が味玉をサービスしてくれました♪
優しいサービスサンキューです((o(´∀`)o))
んで…
オーダーしたのがコチラ♪
辛みの赤
極節の紫
辛みの赤は2度目なので辛さ2倍をオーダー。
鶏を主体にしたさっぱりスープにラー油の辛みがピリリと効いています。
ただ…
自分達には物足りない辛さなんだけどね(汗)
極節の紫は、あっさりした醤油ラーメンにサバ、カツヲ、イワシの節を効かせた渾身の一杯。
醤油ラーメンは殆ど食べないが、スープを一口飲んだ瞬間に口の中に広がる節の香りが凄い。
濃厚ってわけじゃないのだが、濃い醤油ラーメンだった。
店内は大きな声を掛けあう活気ある雰囲気で良い感じ。
カウンターに座ってTVを見てるどこかの店とは大違いだ…
■店名
銕 (クロガネ)
■TEL・予約
055-919-1029
■住所
静岡県沼津市下香貫島郷2976-5 うまいもの街
■交通手段
国道414号線下香貫の信号機から徒歩5分
■営業時間
[月~日]
11:30~15:00
18:00~21:00
■定休日
無休
■席数
26席 (カウンター8席 座敷18席)
■禁煙・喫煙
完全禁煙
■駐車場
有(50台 うまいもの街 共同駐車場)
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :ラーメン
2013年06月17日
6/15は伊豆調査
台風の影響で週末の釣りは難しいと思っていたのだが…
週の半ばには熱帯低気圧に変わった。
こりゃ週末は濁りも波も残って釣れちゃうかも♪
予想通り金曜日には青物情報が入ってきた。
こりゃ土曜も釣れちゃうか( ̄― ̄)
ってことでGO!
深夜に到着した駐車場から空を見上げると、見渡す限り星・星・星!
天の川みたいな雲状の光の帯も見える。
ワクワクしながら2人で先端へ向かうと予想外にベッタベタ(。-_-。)
風も無風に近く、風波さえ立ってない状況だ。
サラシが出てないのは仕方が無いが、1番ガッカリだったのは虫が多いことだ(泣)
風があれば虫も飛ばされるんだが、無風なのでムカつくぐらいに虫が多い。
虫嫌いなまよぴ師匠はギャーギャー騒いでいるw
釣り人も予想外に少ない。
週末は台風の影響で釣り出来ないと読んでいたアングラーが多かったのだろうか?
夜明けと同時にトップ・ミノー・ジグと投げ倒すが、うんともすんとも言わない(。-_-。)
投げ始めて2時間もすると、今度は太陽の攻撃を受ける。
日差しが強くて真夏のようだ。
急激な気温上昇で磯寝するのもキツイ…
汗でパンツまでビショビショだ(。-_-。)
温泉入って帰ろう…
汗臭い身体を温泉で洗い流し、そのまま自宅に帰る予定が、なにやら不完全燃焼のまよぴ師匠。
残業するよ(`ヘ´)
その一言で車は自宅を通り過ぎ地元サーフへw
到着と同時にジギングサビキを装着して投げまくる!
すると…
イワシが入れ食いwww
小サバも混じっている。
小物ハンターの本領発揮です(●・ω・●)
明日はまよぴ師匠得意のイワシとトマトのチーズ焼き決定w
イワシで終了と思われたサーフだが、1度だけ沖でボコボコとボイルが発生。
フルキャストしても届かない距離だよ(`ヘ´)
早くイワシ以外の魚を釣らせてやりたいなぁ。。。


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年06月10日
6/9はサーフで遊ぼう
仕事が忙しくて超ハード(●・ω・●)
釣りには行きたいけど、地磯まで出撃する元気が無いw
まよぴ師匠も今週末はプライベートで色々と忙しい。
ってことで、今週は地元サーフへ。
夜明け2時間前ぐらいに到着。
疲れているまよぴ師匠は浜寝。
自分はタコさん調査。
タコもエギ好きやねんにナス型5号のオモリを装着しフルキャスト。
投げては5mぐらい移動してを繰り返していると、ズル引きしているエギが一瞬でズシリと重くなる。
ショアジギのロッドで投げてたので、パワーで一気に巻き取ると…
コブシぐらいのタコさんゲット♪
タコ焼きするよ(`ヘ´)
疲れて寝ていたまよぴ師匠も『私もタコ釣りたい』(`ヘ´)と参戦。
が…
夜明けが近づくにつれ、どんどんアングラーが増えてきてランガン出来ない。
タコさんは諦めてベース基地に戻り青物調査開始。
小物ハンターのまよぴ師匠はイワシじゃなくて小サバ&トラギス?を連チャンでゲット。
ベイトは居るが肝心のフィッシュイーターは不在。
それでも頑張って投げていたのだが…
目の前に網を入れられた(ノ-0-)ノ ┫∵:.
こればっかりは怒っても仕方が無い。
網が終わるのを待っていると…
気が付けばそのまま2人で爆睡zzz
終了~!!!!
大事な時間帯にナブラが出たかも分からないまま帰宅ですwww
嬉しい悲鳴なのだが、6月~7月の仕事の受注量がハンパない。
クタクタのヘロヘロ状態で出撃すると大事な朝マズの時間は爆睡確定だなwww
まぁ~釣り行けるだけでも良しとするか( ̄O ̄;)


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年06月03日
6/1も伊豆調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
夜は2キロup目指して春のデカイカ狙い。
満潮下げ始めからスタート。
ベイトはウジャウジャ確認出来る。
後はデカイカが回遊して寄ってくるのを待つだけなのだが…
潮が動かない(。-_-。)
いつもならキレイな潮目が出るのだが、のっぺんだらりんとした海だ。
釣れる気配がしないので夜明けまで少し睡眠を取ろうかと考えていると…
ブーブーブーブーと携帯のバイブが…
もしもし(●・ω・●)
電話に出ると久し振りの釣友だった。
なんでも自分達が釣りしてるポイントの駐車場に居るようで、一緒に投げたいとの事。
いいよ♪久し振りに一緒に投げよう♪
この釣友と一緒に釣りをすると、まよぴ師匠が爆釣するジンクスがあるのだ(*`艸´)ウシシシ
すると…
まよぴ師匠が藻だと勘違いしてエギを回収していたら足元でプシュー!!!
キテタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
カワイイ赤イカさんゲットです♪
朝マズは釣友とその友人と合わせて4人で魚退治だ(`ヘ´)
トップから始まりシンペン・ジグで色んな層を攻めるが反応無し…
青物の反応は無いのだが、何度もシイラらしき黄色の魚影が足元を通り過ぎるΣ(・ω・ノ)ノ
かなりのサイズなのだが、全くルアーには反応せず活性は低い感じ。
釣れない時はダべリングって決まってるwww
釣友と最近の釣果やプライベートの話などをしていると、釣友が突然叫びだす!
デタ━o(゚∀゚o)(o゚∀゚o)(o゚∀゚)o━!!
200mぐらい沖で凄いボイルだ!
かなりの大きさで全員テンション上げまくり。
もっと寄れ!と祈りながらロッドを構えるも…
どんどん左で移動してしまった…
ボッコンボッコンと凄い水柱だった(●・ω・●)
まだまだ時間は早いので後1度はナブラが出ると期待して待ち続けるも、その後は平和な海で終了www
悔しいので夕マズは地元サーフでチョロ残業決定。
まよぴ師匠がジギングサビキでベイト調査開始。
すると…
アッというまにイワシ君を連チャンでゲット♪
流石は小物ハンターです。
てか…
自分も食材ゲット目指してジギングサビキを投げるが全く釣れないwww
まよぴ師匠曰く、5mぐらいの超手前で全部ヒットしたようだ。
ベイト調査部長の肩書も与えます(●・ω・●)
チョロ残業でも青物ゲット出来ず、まよぴ師匠のイワシで終了www
ただ…
横風が強く投げにくい状況ながら、想像以上に多くのアングラーが居た。
んで…
迷惑が掛かりそうな場所に駐車している他県ナンバーが目立ってた。
シーズンに入ればもっと混雑すると思うから、駐車場のマナーだけは守って欲しいなぁ。


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓

