2019年12月30日
12/29 静岡サーフ調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
2019年釣り納め(`ヘ´)
夕マズから朝マズまでやりました(`ヘ´)

4ヶ所回りました。
ベイト探しながら5kmぐらいはランガンしたと思います。
途中で神奈川から参戦した釣り友と合流しました。
わざわざ静岡まで遊びに来てくれました。

釣れなかったけどwww
結果が1番大事ですが…
途中のプロセスも大切にしましょう…
自分なりに頑張ったと思います(●・ω・●)
朝方に雨が降って強制的に釣り納めになった2019年でした
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
イシダイ-4匹(36cm)
イシガキダイ-60匹
アカハタ-11匹(34cm)
カワハギ-5匹(27cm)
マゴチ-1匹(53cm)
ワカシ-2匹
ショゴ-2匹
タチウオ-2匹
ブダイ-1匹
カサゴ-5匹
アジ-100匹以上
チーバス-1匹
カマス-25匹
ダツ-1匹
タカノハダイ-3匹
サンノジ-1匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年12月26日
12/14 湘南サーフ調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
シーバスの1dayトーナメントがあったので、湘南まで出撃です。
数日前まではボイルが出て絶好調と聞いていたけど…
ポイントで地元の常連さんに話を聞くと、2日前ぐらいに大潮と一緒にベイトが消えたらしい(―д―;)
夕マズから朝マズまで頑張った。
んで…
1度あった貴重なバイトを乗せられず(。-_-。)
近くのポイントでは、かなり釣れてたようなので、自分の腕が悪いだけだねw
まだまだ修行が必要です(●・ω・●)
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
イシダイ-4匹(36cm)
イシガキダイ-60匹
アカハタ-11匹(34cm)
カワハギ-5匹(27cm)
マゴチ-1匹(53cm)
ワカシ-2匹
ショゴ-2匹
タチウオ-2匹
ブダイ-1匹
カサゴ-5匹
アジ-100匹以上
チーバス-1匹
カマス-25匹
ダツ-1匹
タカノハダイ-3匹
サンノジ-1匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年12月25日
12/7 静岡サーフ調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
コノシロの接岸確認を兼ねて静岡サーフの調査へ。
遠州サーフではブリが好調みたいだけど静岡はどうかな?
ワクワクしながら海へ向かい、何ヶ所もランガンするも…
コノシロ発見出来ず(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
青物もシーバスもダメでしたw
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
イシダイ-4匹(36cm)
イシガキダイ-60匹
アカハタ-11匹(34cm)
カワハギ-5匹(27cm)
マゴチ-1匹(53cm)
ワカシ-2匹
ショゴ-2匹
タチウオ-2匹
ブダイ-1匹
カサゴ-5匹
アジ-100匹以上
チーバス-1匹
カマス-25匹
ダツ-1匹
タカノハダイ-3匹
サンノジ-1匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年09月23日
9/15 サーフ調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
なにやら某所でヒロシが釣れてるようですね。
ってことで、出撃してきました!
が…
ポイントに到着すると、釣り人は数人(汗)
あれれれれ( ・◇・)?
ココじゃなかったようですw
1番釣れてるポイントは知ってるけど、そこは場所取りが激しいポイントなので、ココで勝負(q`0´p)
が…
現実はそんなに甘くありませんw
全く反応無しかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
その後、雨が降ってきたので早目に撤収です。
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
イシダイ-1匹(33cm)
イシガキダイ-9匹
アカハタ-8匹(34cm)
カワハギ-3匹(27cm)
マゴチ-1匹(53cm)
タチウオ-2匹
カサゴ-5匹
アジ-47匹
カマス-25匹
ダツ-1匹
タカノハダイ-2匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
タグ :サーフ
2019年09月17日
9/7 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
本日はお世話になっているsekiさんと3人で出撃!
sekiさんはオフショア・沖磯・湾奥での活動が最近はメイン。
久し振りに地磯へ行きたくなったようなので拉致しましたw
夜明け前にポイントに到着すると、まよぴ師匠とsekiさんは暗いうちからキャスト開始。
すると…
早速sekiさんがやってくれました!
いきなり38cmのアカハタゲットΣ(・ω・ノ)ノ
流石です( ・∀・)=b
自分より釣りの知識も経験も豊富な方と一緒に釣りをすると本当に勉強になります。
まよぴ師匠もベイト調査をかねて広範囲を探るも、この日はカマスは群れてないようだ。
朝マズに1発デカいのがボコッ!と出ないかなぁ~と期待するも…
予想通り(●・ω・●)
ワカシ…ワカシ…ワカシの海(泣)
針掛かりせずスレ掛かり(爆)

何度かショゴらしきアタリもあったが、やはりサイズが小さいのか乗せられず。
んで…
青物がダメならエサ投入(q`0´p)
まよぴ師匠が最初の1匹ゲットするもサイズが(,,゜Д゜)
お父さんを連れて来て下さい。
大きくなったら会いましょう。
さようなら…
んでんで…
お父さんが…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
Sekiさんがイシガキダイを食べたことが無いそうなのでプレゼントです♪
その後は今年初のカワハギ調査をすると、ナイスサイズのカワハギ2匹ゲット!
このカワハギもsekiさんにプレゼント。
今年の秋も肝和えが楽しみだ。
エサで楽しんだ後の夕マズは再度青物調査。
が…
2回アタックされたが乗せられず(q`0´p)
最後までエサで粘ってたまよぴ師匠が意地でアイゴゲットw
こちらも最後まで粘ってたsekiさんが寝掛かりして強制終了です。
今までアイゴは逃がしてたけど、ある方がアイゴ美味しいと言うので…
初めてお持ち帰りして食べてみます(・∀・;)
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
イシダイ-1匹(33cm)
イシガキダイ-9匹
アカハタ-8匹(34cm)
カワハギ-3匹(27cm)
マゴチ-1匹(53cm)
タチウオ-2匹
カサゴ-5匹
アジ-47匹
カマス-25匹
ダツ-1匹
タカノハダイ-2匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年08月25日
8/24 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
が…最近はブログをまとめて書くのが多くなってしまい、どんな天候だったのか?どんな海況だったのか?すら覚えていないw
1番最悪なのは、どのポイントで投げたのかさえ忘れてるw
そんなんだから大した釣果を上げられてないんだな…
それでも、何年前の今頃は○○が釣れたんだ!とか、この時期は夕マズで○○が釣れたんだ!とかの記録で残したいから頑張って書くけど…
ってことで、この日の釣行もうる覚えw
それでも少し覚えているのはコレが釣れたから(●・ω・●)
43cmのショゴ( ・∀・)=b
この時期に半島周りでこのサイズが釣れるのは嬉しい!
んで…
まよぴ師匠もやってくれましたw
初のイシダイゲット!
このイシダイを釣る前にイシガキダイを釣っていたので余裕をぶっこいていたら、上がってきたのがイシダイで大騒ぎw
この時はスマホで動画も撮っていたのだが、まよぴ師匠が『イシダイ!』って叫んだ瞬間にスマホを放り投げてタモを取りに走ってましたw
初のイシダイゲットで磯の上では大騒ぎwww
捕ったど~の叫び声が響き渡ってた(*`艸´)ウシシシ
この日はイシガキ連発&カサゴも釣れたけど…
今年の伊豆は青物の反応が悪い。
悪いと言うかサイズが小さい(・∀・;)
バイトはあるが、140mmのルアーに乗らないサイズばかり。
例年だとイナワラサイズが釣れるのに、ワカシサイズばかりだね。
渡船での沖磯の釣果も宝くじ状態で、たまに大きいのが数本出てる程度。
このまま終わるのかなぁ・・・
てか…ロッドにセミが止まるようじゃ魚は釣れませんねw

2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
イシダイ-1匹(33cm)
イシガキダイ-5匹
アカハタ-5匹(34cm)
カワハギ-3匹(27cm)
マゴチ-1匹(53cm)
タチウオ-2匹
カサゴ-5匹
アジ-47匹
カマス-25匹
タカノハダイ-2匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年08月05日
8/3 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
真夏のサウナ磯に出撃です。
台風が発生した海はベタ凪。
夜明け前にベイトを探ると足元には今日もカマスが群れてました。
塩焼き用に数匹カマスをゲットして、朝マズは青物狙い。
すると…
反応ありまくりwww
魚が海面を飛び跳ねながらアタックしてきますwww
何度も何度もアタックされるけど少しブルーな気持ち。
だってアタックしてくるのはダツだからw
そんな状況でやっとこさショゴたんゲットするも…
サイズが。・゚(´□`)゚・。
その後は朝マズに潮が止まり反応が無くなったので、エサで底物・根魚狙い。
今日はエサ取りが活発で、一瞬でエサが無くなる展開。
用意してあるエサも限りがあるので、前回のようにサクッと本命ゲットしたいけど、竿が海面に突き刺さるようなアタリは無い。
そんな状況でも諦めずにエサを投入し、大物が寄ってくるのを待つ。
待つ…
待つ…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠のトップガイドが一気に海面に突き刺さったwww
強烈なパワーで根に潜られるも、負けじとロッドを立てて応戦する。
手首が逝く~と叫びながらも無事に浮かせてネットイン。
ナイスサイズのイシガキゲットです(●^o^●)
んで…
イシガキの画像を撮ったり血抜きをしたりしていると…
キタ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!
工工エエェェ(゜Д゜;ノ)ノェェエエ工工
まよぴ師匠が絶好調w
続けてアカハタゲットですw
んでんで…
サイズはダウンしたけどアカハタ連チャン。
あれ?
隣でやってるの自分のエサに何故来ない?
昼前になるとサウナ磯に耐えきれず、水浴びをして熱中症対策。
水分を摂取するのも大切ですが、自分の身体を冷やすのが1番効くね。
30分ぐらい海でプカプカ浮いたりして遊んでたら、一気に身体が冷えて完全復活。
真夏のサウナ磯で爆睡しちゃいましたw
夕マズも頑張ったけど青物は無反応。
真夏のサウナ磯で1日やりきりました!
暑さに耐えきったぞ~(`ヘ´)
そして顔と手の甲は日焼けしまくりだぞ~(●・ω・●)
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
イシガキダイ-3匹
アカハタ-5匹(34cm)
カワハギ-3匹(27cm)
マゴチ-1匹(53cm)
カサゴ-3匹
アジ-37匹
カマス-25匹
タカノハダイ-2匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年07月16日
7/13 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
2か月ぶりの地磯釣行です。
朝マズにジグで様子を見ると、足下はカマスが群れているようだ。

カマスをベイトにブリが入ってこないかなぁ。。。
その後トップを投げていると何度も何度もアタックされるが乗らない。
ルアーが大きいんじゃなくて魚が小さい…
何度も何度もアタックされ、まよぴ師匠がようやく犯人確保。
ワカシでした(・∀・;)
待っているのはキミじゃない…
その後もトップを投げ続けているとドンッ!
90cmオーバーのシイラゲット!
でも…本命はキミじゃない(・∀・;)
んで…
続けてドンッ!
メーター近いダツゲット!
でも…キミじゃない(・∀・;)
ルアーの反応が無くなったので、まよぴ師匠はエサにチェンジ。
すると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ケツを出しながら赤いのゲット!
んで…
キタ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!
さっきの赤いのを釣った時よりもケツを出しまくりw
ロッドを支えている手首が壊れそうなぐらい足下で突っ込まれてるwww
根に潜られそうになるのを必死に耐えながら、なんとか浮かすことに成功。
お久しぶりのイシガキゲット!

これは嬉しい獲物です(●・ω・●)
興奮して2人でハイタッチ!
その後はエサの反応も悪くなったので2か月ぶりに磯寝zzz
この日は天候的にも最高で磯寝を満喫( ・∀・)=b
夕マズも本命ゲット目指して調査するもノーヒット。
回りではシイラや赤いのが上がってました。
久し振りの地磯だったけど、やっぱ磯は楽しいね♪
顔なじみの人達とも磯で会えたし、楽しい釣行でした。
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
イシガキダイ-1匹
アカハタ-4匹(34cm)
カワハギ-3匹(27cm)
アジ-10匹
カマス-23匹
タカノハダイ-2匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年05月09日
5/5 伊豆調査からのBBQ
2ヶ月前の釣行なんで全く覚えてないのだが…
釣れなかったことだけは間違い無いw
が…本日最大の目的は釣りじゃない。
釣りを通して知り合った方々や、Twitterで絡ましていただいてる方々とのBBQ。
計画して下さった皆さん&準備して下さった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
そして、釣り上げた真鯛を提供してくれたピエロさん、感謝!感謝!です(●・ω・●)
んで…このBBQには3人の女性アングラーが集結w
みなさん磯へ繰り出す男勝りの方々です(汗)
自分なんかより釣りに対する情熱が熱いですねw
ある女性は体力を付ける為に、毎朝10kmランニングしてるそうです…
女性アングラー恐るべし(・∀・;)
自分は磯へ行っても寝てるだけですからwww
天候にも恵まれて、ビール飲みまくり&肉食いまくり。
伊豆磯だけじゃなく、房総の話や離島の話、青物だけじゃなく根魚の話、カヤックでヒラマサ釣った話などなど。
昼に開始したBBQは2次会まで含め夜遅くまで続きました。
皆さん、磯でお会いした時はよろしくです( ・∀・)=b
てか…また夏にBBQやろうとか言ってたな(・∀・;)
本当にやるのだろうか…
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
アカハタ-3匹(34cm)
カワハギ-3匹(27cm)
カマス-20匹
タカノハダイ-2匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年05月06日
4/13 伊豆調査
このブログは自分の釣りメモとして書き続けているので、釣れなくてもとりあえず記事は書く。
が…
釣りに行ったことさえ忘れていた(・∀・;)
そんなんじゃ魚も釣れませんねw
波は少し荒れてた気がする…
ヒラが出そうだった気がする…
朝マズから波をかぶってガクガクブルブル震えてた気がする…
いきなりドンッ!と何か出そうだけど何も出なかった気がする…
波だけじゃなく、風も爆風だった気がする…
とにかく波が荒れてるので、高台で2時間ぐらい磯寝して、潮が引いて波が落ち着いてから再度キャストを始めたら、油断していて再度波をかぶった気がする…
今日はもうダメだ…と諦めムードだったのだが、まよぴ師匠が諦めないので帰れなかった気がする…
まよぴ師匠は朝マズから夕マズまで投げ続け、日が暮れてようやくギブアップしたので撤収した気がする…
この気がするって内容は全て自分のtwitterを見直した結果ですw
最近ブログを書くのが億劫になっている(間違いない)
何年前の何月にあの魚が釣れたとか…
ブログに残しておかないと全て記憶が飛んでしまう(―д―;)
自分の記憶力が無くなっているのは明確なので、頑張って自分の軌跡を残しておかないと(汗)
んで…結果的にボウズでした(笑)
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
カワハギ-2匹(27cm)
カマス-20匹
タカノハダイ-2匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
タグ :伊豆