2010年07月18日
さて…どっちを買おうかな。。。


まよぴ用にエギングのリールを買うか。。。
それとも…
ライトショアジギング用のリールを買うか。。。
残されたボーナスは僅か(爆)
てか…
セフィアCI4・C3000SDHはナチュラムで取り扱い止めちゃったんだ(泣)

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 4000

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 2500S
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2009年02月11日
ソアレBB 1000S
ヾ(@゜∇゜@)ノ あははのは~
本日届きました!
シマノ・ソアレBB 1000S!!
しかも…タダで(゜ロ゜ノ)ノヒイィィィ!!!!
ソアレの低価格版
AR-Cスプール搭載
メバル専用EVAハンドルノブ
ブラウン系メタリックの色は微妙ですΣ(・ω・ノ)ノ
更に(‘A`)……‥
ハンドルを回した感じが(汗)
妙にヌルッとした感じと言うか

妙にネットリした感じと言うか

妙に柔らかい感じと言うか

スロ-リトリ-ブの釣りなので、早く巻き過ぎなくて良いのかも?
って感じですなヽ(*`○´*)/

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S
抜群のコストパフォーマンスにNEWステラで採用されたAR-Cスプ-ル、メバル専用EVAハンドルノブの採用など上級機種にも負けない機能が盛りだくさん。
それと…ついでにラインも購入♪

ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 彩 150m
ナイトゲームが主体のメバリングでは、ライントラブルはときとして致命的なミスにつながる。
ナイロンに比べるとフロロカーボンは硬く、バックラッシュの危険があるため、あえて使用を控えていたアングラーも少なくない。
その点、月下美人ライン・彩はフロロカーボン100%でありながら、独自の製法により従来よりも約20%も軟らかく、理想のトラブルレスを実現。
フロロ特有の低伸度と高い比重がラインスラックを抑えるために感度に優れ、低活性時の微妙なバイトも明確に伝わる。
んで(゜∀゜;)・・・
どうしてタダなのか?
実は…ココでPCを始めた頃からポイントを貯めていたのです。
んで(*`Д´)シ
ココのポイントがナチュラムさんのポイントと交換出来ると言う事に先日気が付いたのです

ラッキ-!!!
マメにコツコツとポイント貯めてて良かった

ワ-イ・ワ-イL(@^▽^@)」
後数日すれば…竿も届くでしょうw
もちろんタダで(* ̄∇ ̄*) デヘヘ
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2009年01月25日
劇的ビフォーアフター
Before
After
テケテケテッテンテン♪


■重要アイテム『ダブルハンドル』を手に入れた
■リールの無駄な巻が一切無くなった。
■リールの精度が5上がった
■リールの扱いが7上がった
■回転のバランスが15上がった
■シャクリのパワ-が2上がった
■シャクリのスピ-ドが1上がった
■シャクリの精度が4上がった
■手首通が4悪化した
■ヤル気が12上がった
■根気が7上がった
■勇気が3上がった
■運が8下がった
■ハイピッチショートジャークの精度が10下がった
■服にハンドルが引っ掛かる率が25%上がった
■ゲソハンタ-の称号を手に入れた
■エギを1つ手に入れた
■赤イカにメチャ好かれた
■防寒具が買えなくなった
■欲獣に嫌味を言われた(‘A`)……‥
何が『劇的ビフォーアフター』だよ(*`Д´)シ
まだまだレベルが低いなぁ

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓

