2019年04月08日
4/6 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
西風爆風&波も高い状況ですがヒラ狙いで出撃です。
駐車場へ向かうと先端まで500m以上離れてるのに、ゴーゴーと波の唸り声が聞こえます(汗)
ワクワクドキドキと同時に恐怖感に襲われますが、行ってみないと分らない。
正直言うと、朝マズは投げれない展開も考えてました。
朝マズは大潮の満潮だったし(`A`)………
AM9:00~10:00ぐらいに波が落ちる予報だったので、最悪の場合朝マズは釣りを諦める覚悟。
先端に到着すると予想通りのウネリの高さ(―д―;)
ナイトヒラは諦めて、高台から夜が明けるのを待つ。
明るくなって様子見をしていると、場所限定だがキャスト可能。
二手に別れてキャスト開始。
サラシの奥へ投げ込みテロテロとサラシの中を通すこと数投…
サラシの奥より更に沖にフルキャストしてテロテロ巻いてると…
いきなりドン!!
ルアーを引ったくられて一気に走られるΣ(・ω・ノ)ノ
鳴り響くドラグ音と同時に今度は一気に潜られる(汗)
ヒラ狙いだったのでドラグ緩めにしてたのが失敗。
んで…
急にデカい魚が来て対応出来なかった自分の未熟さ…
そのままラインを出され根ズレでラインブレイク(T_T)
底に突っ込む感じはヒラマサだった気がする…
その後もヒラを狙い続ける。
AM7:00を回り、1度も波を被らなかった立ち位置で『満潮過ぎたから大丈夫だよね』とまよぴ師匠がキャスト開始。
んで…数分後
ゴーゴグラグワバッシャーン!!
全身ズブ濡れになりましたwww
ヒラの反応は無く、朝マズはこれで終了。
青物の反応も無いので、秘密兵器のアサリ投入。
ウネリが高くラインが流されてアタリが取れない状況が続くが、そんな中でもまよぴ師匠がカワハギゲット!
続けてタカノハダイもゲット!
眠気に襲われてた自分も慌ててあさり投入w
まよぴ師匠のお蔭でカワハギ2匹ゲットです。
夕マズもヒラや青物狙うも反応無し。
今回はヒラ釣れると思ったんだけどなぁ。。。
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
カワハギ-2匹(27cm)
カマス-20匹
タカノハダイ-2匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
2019年04月07日
3/30 伊豆アミガサ調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
どこもかしこもアミガサだらけ( ・∀・)=b
昨年ダメだったポイントもにょきにょきしてるw
最終的にトップ画像の倍以上のアミガサゲット。
これ…
1年で食べきれるか?
今年はもうアミガサ探索に行っても残しておこう( ̄― ̄)
2019年04月04日
3/23 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
前日のウネリが残っているので干潮なのに磯の先端がバシャバシャ状態。
暗いうちは危険なので明るくなるのを待ってから戦闘開始。
が…当たらん(―д―;)
サラシは一流だが腕が二流?
それともヒラ様が不在?
絶対に出ると思ったのにダメでした(泣)
ヒラがダメならエサで勝負(`ヘ´)
まよぴ師匠が足元で底物を狙う。
すると…
ドン!
竿先が一気に水面に突き刺さる!
バレタ━━━━━ヾ(;゜;Д;゜;)ノ゛━━━━━ !!!!
合わせが早かったのか?
針掛かりしなかった(T_T)
その後はカワハギらしきアタリが1回あったのみ。
釣れたのはアイゴ・フグ・チョウチョウウオ…
そしては良型サイズのベラダブルwww
夕マズは青物狙うも無反応…
久し振りの磯は残念な結果でした。
てか…
3月の紫外線を舐めちゃいけませんね。
2時間ほど気持ち良く磯寝をしたのですが…
めちゃくちゃ日焼けしました(T_T)
3月なのに、もう顔の皮が剥けてます(汗)
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
カワハギ-1匹(27cm)
カマス-20匹
タカノハダイ-1匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
タグ :伊豆
2019年04月03日
3/21 伊豆アミガサ調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
2019年アミガサ調査( ̄― ̄)
今年もにょきにょきしてるかな?
1ヶ所目…にょきにょき(●・ω・●)
2ヶ所目…にょきにょき(●・ω・●)
3ヶ所目…にょきにょき(●・ω・●)
4ヶ所目…にょきにょき(●・ω・●)
今年は凄いぞ( ・∀・)=b
2019年04月01日
3/17 芦ノ湖調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
午後から爆風になりそうなので、半日勝負で出撃です。
現場に到着すると、桟橋の近くでは朝からボイルw
これは期待出来そうな1日だ(●・ω・●)
ってことで手漕ぎボートでGo!
が…例年釣れるポイントでは、全くアタリ無し(。-_-。)
周りで投げてるルアーマンも1人もヒットせず(汗)
開始してから2時間後、ようやく1匹ゲット。
が…後が続かない(T_T)
てか…
この日の午前中は風も穏やかなのに、フライをやってる方が1人も居ない。
おかしいなぁ。。。
例年なら5人以上は居るんだけど(―д―;)
そんなこんなで昼まで頑張ってやっとこさ9匹ゲット。
過去最低の釣果でした。
ボート屋さんに貧果報告をすると…
9匹なら上等だよ!とのこと(,,゜Д゜)
今年はボート屋泣かせで、エサでも釣れない人も居るそうです…
今年は焦らずにもう少し暖かくなってからの方がいいかもです。
2019年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2019年・まよぴ師匠の釣果

赤イカ-2匹
カワハギ-1匹(27cm)
カマス-20匹
タカノハダイ-1匹
ニジマス-4匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha