ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年12月24日

12/22 イカナイト



深夜にシャクりまくったけどイカ不在。


周りでも釣れてる気配無く…


移動しながらランガンしたけどダメでした(●・ω・●)


2018年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
ヒラスズキ-1匹
ワラサ-1匹
ヤリイカ-2匹
マルイカ-1匹

2018年・まよぴ師匠の釣果黄色い星
ヒラスズキ-1匹
ワラサ-2匹
イナダ-2匹
ワカシ-2匹
シイラ-4匹(110cm)
ショゴ-3匹
イシガキダイ-3匹
シーバス-1匹
アオリイカ-1匹
ヤリイカ-3匹
マルイカ-1匹
アカハタ-1匹
カワハギ-8匹
サバ-1匹
ムツ-1匹
カサゴ-1匹
イワシ-1匹
カマス-9匹
タコ-1匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
ベラ-3匹

カモメ-1匹

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  

Posted by カイ殿下 at 23:59Comments(2)沼津

2018年01月03日

12/31 沼津調査





2017年ラスト勝負(ノ`・Д・)ノ彡


夕マズから河口へ出撃!


雨が降ってきたけど、そんなの関係ねぇ(`ヘ´)


一心不乱で投げまくる。


腹が減ってきたけど、そんなの関係ねぇ(`ヘ´)


無我夢中で投げまくる。


ポイント移動…


ポイント移動…


3ヶ所回った。


5時間ぐらい投げ倒した。


1匹釣って年越しそば食べたかったなぁ。。。


2017年釣り納めは完全なるボで終了。


目標だった年間50日釣行は、43日で達成ならず(・∀・;)


仕事が忙しくなり腰を痛めた秋に出撃回数が減ったのが痛かった。


2018年も大きなケガをすることなく、楽しく釣りしたいですね。


ちなみに…
今年の初詣でのおみくじは(汗)


小吉( ̄O ̄;)



2018年も大物ゲットは難しいようですw


2017年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリイカ-3匹(1.4kg)
アジ-1匹(40cm)

2017年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ヒラスズキ-2匹(81cm・5.0kg)
ヒラメ-2匹(79cm・3.8kg)
ワラサ-1匹(74cm)
カンパチ-1匹(54cm)
イシガキダイ2匹(39cm)
イナダ-1匹
アオリイカ-2匹
ヤリイカ-3匹
アカイカ-4匹
アジ-1匹(30cm)
ショゴ-2匹
イサキ-1匹(34cm)
シイラ-7匹
サバ-10匹
カワハギ-1匹
アジ-1匹
ムツ-22匹
コノシロ-4匹
カマス-23匹
ムラソイ-1匹
タコ-1匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  
タグ :沼津

Posted by カイ殿下 at 16:30Comments(4)沼津

2017年12月18日

12/15 沼津調査



逝って来ましたヽ(*`○´*)/


本当は遠征する予定でしたが、深夜から爆風になりそうなので遠征は中止。


本日も沼津で遊ぶことに。


風が強くなる前に取りあえず地元堤防でイカ狙い。


大潮だし…


今は無風だし…


夜の9時前だし…


きっと大勢のエギンガーさんが居るだろうと思ったら3人しか投げてないwww


釣れてないんだね(・∀・;)


干潮まで投げ倒したけど、予定通り反応が無いのでポイント移動。


2ヶ所目の堤防はエギンガー0人、ヒロシ狙いの釣り人が3人。


先端が空いてたのでキャスト開始。


すると…


シャクった瞬間にエギにズシリと重みを感じた。



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!




インスタ映えするミニタコゲット!



タコの足の開き方が絶妙ですw


その後はイカもタコも反応無いので地元リバーへ。


てか…
いつも河口付近では必ず数人は投げてるのに、今日は河口も貸し切り状態。


まだ風も吹いてないので寒さも我慢出来る。


すると投げ始めて直ぐに目の前で魚が水面を割り飛び出した。


ボシュ!ザッパーン!!みたいな感じの音。


いつもボラが跳ねたボッチャン!みたいな音とは違う音。


しかも音からするとそれなりにデカいサイズ。


もしかしてシーバスか?


2人とも少しテンションが上がってヤル気スイッチon!


が…そのヤル気を削ぎ落とすよう、それまでは無風だった河口が爆風の海に豹変。


身体が海に落とされそうなほどの突風。


ヤル気満々だった心が意気消沈(-“-)


沼津にイカもシーバスも居ませんw


2017年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリイカ-3匹(1.4kg)
アジ-1匹(40cm)

2017年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ヒラスズキ-2匹(81cm・5.0kg)
ヒラメ-2匹(79cm・3.8kg)
ワラサ-1匹(74cm)
カンパチ-1匹(54cm)
イシガキダイ2匹(39cm)
イナダ-1匹
アオリイカ-2匹
ヤリイカ-3匹
アカイカ-4匹
アジ-1匹(30cm)
ショゴ-2匹
イサキ-1匹(34cm)
シイラ-7匹
サバ-10匹
カワハギ-1匹
アジ-1匹
ムツ-22匹
カマス-23匹
ムラソイ-1匹
タコ-1匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  
タグ :沼津

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)沼津

2017年12月11日

12/9 沼津調査



逝って来ましたヽ(*`○´*)/


まずは地元リバーでシーバス狙い。


満潮2時間前から調査開始。


何ヵ所かランガンしたけど、今日もシーバスには相手にもされずwww


シーバスが釣れないのでイカ狙いに変更。


久し振りに地元堤防を見に行こうと車を走らせると…


大王岩が空いてるじゃん(*`▽´*)


堤防調査は後回しして、まずはココでイカ調査。


目の前にはヒロシ船の灯りが煌々としている。


2時間ぐらい投げたけどイカも無反応。


もしかしてヒロシが現れてイカさん逃げたか?


などと妄想しジグを投げるもヒロシも不在。


サクッ!と釣って帰りたかったが、ココも諦めて堤防へ移動。


堤防に到着し、先客のエギンガーさんに話しかけるも、全く釣れてないみたい。


墨跡も少ないし、今年も沼津のイカは少ないのか?


流れ星を何度も見ながらエギをフルキャスト!


寒くて心が折れそうになってもフルキャスト!


フルキャスト!


フルキャスト!


釣れな~い(・∀・;)


熱々の風呂に入りたくなったので、夜明けを待たずに撤収です


2017年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリイカ-3匹(1.4kg)
アジ-1匹(40cm)

2017年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ヒラスズキ-2匹(81cm・5.0kg)
ヒラメ-2匹(79cm・3.8kg)
ワラサ-1匹(74cm)
カンパチ-1匹(54cm)
イシガキダイ2匹(39cm)
イナダ-1匹
アオリイカ-2匹
ヤリイカ-3匹
アカイカ-4匹
アジ-1匹(30cm)
ショゴ-2匹
イサキ-1匹(34cm)
シイラ-7匹
サバ-10匹
カワハギ-1匹
アジ-1匹
ムツ-22匹
カマス-23匹
ムラソイ-1匹
タコ-1匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  
タグ :伊豆沼津

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)沼津

2015年10月19日

サーフ調査





10/17(土)


台風の影響で海は荒れ模様なので久しぶりに地元サーフへ。


PM5:00過ぎに到着すると、6番付近から13番付近まで平均的にアングラーが並んでる(汗)


あの間には入りづらいなぁ。。。


ってことで、かなり西寄りまでトボトボ歩くことに。


沖には7隻ぐらいのタチ船。


PM11:00過ぎまで投げたけどアタリさえ皆無。


目が良いまよぴ師匠は沖の船でタチが釣れてるのを目撃したようだ。


悔しいからリベンジ決定!



10/18(日)


前日はPM5:00過ぎに行っても遅かったので、PM3:00過ぎに駐車場着。


後から来たアングラーに声を掛け情報収集。


夕マズは6番付近で青物狙うも無反応。


PM5:00頃には沖に10席ぐらいのタチ船。


日が沈んでから本命ゲット目指してキャスト開始。


が…


リベンジ失敗返り討ちに(―д―;)


翌日は仕事なので8時で納竿。


自宅に戻り土日の船の釣果を見てガッカリ…


ボートで釣りしたくなった(。-_-。)


ピンクの星2015年度vsアオリイカピンクの星

0勝2敗
アオリ-1杯
ワラサ-1匹(77cm)
クエ-1匹(48cm)
カワハギ-30cm

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-2個
真鯛-1匹(70cm・4.5kg)
シイラ-17匹(92cm)
ワラサ-1匹(60cm)
幻ワラサ-1匹(70cm前後)
イナダ-2匹(58cm)
口太メジナ-1匹(33cm)
タマン-1匹
サバ-11匹
アカハタ-6匹
カワハギ-15匹(26cm)
ソウダガツオ-1匹
ニジマス-25匹(35cm)
ムツ-14匹(28cm)
カサゴ-3匹
エソ-2匹
ベラ-4匹
アイゴ-1匹
チョウチョウウオ-1匹
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹
まぼろしヒラメ-1匹(50cmオーバー)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  
タグ :沼津サーフ

Posted by カイ殿下 at 00:06Comments(12)沼津

2015年08月24日

8/22沼津調査





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


台風の影響で南も東も大荒れ。


ウネリが凄くて磯での釣りは無理。


西伊豆も南寄りは危ないかも…


ってことで久しぶりに地元沼津に出撃です。


最初はサーフに行こうかと思ったが、混雑しているとウンザリするので人気の無いポイントへ。


なんでか分からないが沼津だとトップを投げる気がしないので、朝マズはジグから開始。


すると…



キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!




投げ始めて直ぐにまよぴ師匠にヒット!


上がってきたのは30cm弱のアカハタ。




自分もジグで底をネチネチ攻めていると…


いきなりドン!!!!!!


カサゴやアカハタと比べ物にならないぐらいゴン!ゴン!と頭を振って底に潜ろうとする。


ドラグを締めて戦闘開始!


掛け上がりをかわして強引に寄せる。


なんとか浮かせようとするも浮いてこない。


近くまで寄せても何度も何度も潜ろうとする。


手前の浅瀬には大小色んな岩がゴロゴロしているので、ラインが擦れないように慎重に寄せて、まよぴ師匠が無事にタモ入れ成功。


50cm弱のマハタだヽ(*`○´*)/




まさか沼津でこんな魚が釣れるなんてwww


ちなみに…
現場ではマハタと大騒ぎしていたのだが、その後twitterで驚愕の事実が…


今回釣れたのはマハタじゃなくてクエと判明(爆)


顔の周りの斑模様がクエでした。


マハタでもビックリなのに、実際はクエだと分かり驚きは2倍にwww


てか…
陸っぱりから沼津でクエが釣れるなんて聞いたことがないよwww


んで…
最近は釣れるのがシイラばかりだったが、今日の獲物で久しぶりに刺身が食えるのが超嬉しい。


その後はマルソウダがポツポツヒット。




だが、これからって時に1隻のプレジャーボートが目の前に(汗)


フルキャストすると届く位置で堂々とジギング始めやがった(怒)



ヾ(・ω・o) ォィォィ



君たちは船で釣りなのに、そんなに陸っぱりから近いポイントで釣りして楽しいのかい?


多分、そこに掛け上がりがあって魚が居ついてるんだろうね。


でもね…
もし自分が船舶の免許を取得したら、そんなポイントで釣りなんてしないよw


誰にも邪魔されない広々とした海原で釣りを楽しむけどね。


目の前のプレジャーボートは邪魔だし、気温も上昇して暑くなってきたので早め撤収です。


ピンクの星2015年度vsアオリイカピンクの星

0勝2敗
ワラサ-1匹(77cm)
クエ-1匹(48cm)

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-2個
真鯛-1匹(70cm・4.5kg)
シイラ-17匹(92cm)
幻ワラサ-1匹(70cm前後)
イナダ-2匹(58cm)
サバ-10匹
アカハタ-2匹
カワハギ-4匹(26cm)
ソウダガツオ-1匹
ニジマス-25匹(35cm)
ムツ-14匹(28cm)
カサゴ-2匹
エソ-2匹
ベラ-1匹
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹
まぼろしヒラメ-1匹(50cmオーバー)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ha
  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)沼津

2014年11月05日

11/2は沼津調査





まだ雨がポツポツ降り続くAM3:00過ぎ…


疲れが抜けない身体を奮い立たせる(。-_-。)


眠い目をこすりながら運転するも、信号待ちでは勝手に目が閉じる。


八ッ!と気が付き前を見るとフロントガラスで動いているワイパー。


助手席でスヤスヤ寝ているまよぴ師匠。


そんな状態で地元沼津の海へ向かうと、知らない間に雨も止んでいた。


天気予報スゲェー!!!


こりゃライバルも少ないだろうしポイント選び放題だ!


な~んてのは沼津では甘い考えだった(・∀・;)


本命ポイントには赤いウキがプカプカ…


少しぐらいの雨じゃ地元沼津のジジイは釣りを諦めない!


と思ったら神奈川ナンバーの車だったwww


仕方がないので空いてるポイントを探しながら移動。


今日の本命はカワハギじゃなくて真鯛。


先日の釣行で爆釣した真鯛のアラ汁や鯛めしが超旨くて、また食べたいからだヽ(`ω´*)ノ


まよぴ師匠が夜明け前の1時間にイカさんを狙うも反応無し。


それならばとヒロシを狙うと根掛かって今年初のジグロスト。


周りのポイントは数10m沖はドン深だが、ココは違っていたようだ。


夜が明けてからは真鯛&カワハギ狙い。


が…夜が明けてから直ぐは全く当たりが無い。


磯でも堤防でもそうだが、カワハギの反応が出るのは夜が明けてから1~2時間を過ぎた辺りが多い。


んで…
予想通り7時を過ぎた頃からカワハギの反応が!


けど…サイズが小さいよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


初ヒットは15cmにも満たない沼津サイズ(ワッペンサイズ)


この日は活性が高く、その後もヒットが続くが釣れるのは沼津サイズばかりでリリースばかり。


エサにいきなり強引に食いつくような真鯛の当たりも無し。


てか…
なんで沼津は挨拶も無しに後から釣り人が割り込んでくるのだろうか。


この日もエギンガーやジギンガーが後から6人も来て投げ始めた。


カゴ師じゃないから我慢したが『横で投げて良いですか?』の一言ぐらい欲しいもんだ。


そんなイライラ沼津の洗礼を受けていても気にせず投げまくるまよぴ師匠。


すると…



キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!



カワハギとは別の引ったくるような当たり!


引きは強くないが、かなり重たいようだ。


慎重に寄せてから足元でブッコ抜くと…


28cmのカサゴゲット♪




ドヤ顔でました( ̄― ̄)どや


ココのポイントはまよぴ師匠に合っているようで、根掛かりも少ないしコンスタントにカワハギもヒット♪


しかし…とにかくサイズが伸びない(●・ω・●)


自分にもカサゴヒットしないかなぁ~なんて沖目からチョンチョン誘っていると…


コン!コン!コン!と強い金属風の当たり。


ビシッ!と合わせると…



キタ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!




やっと沼津サイズより大きいのが釣れた~!と思ったら…


自己記録更新28cmのナイスサイズ!




沼津でも陸っぱりからこんなサイズが釣れるんだね。


その後、今日初めて『隣で投げても良いですか?』って挨拶してきたヤエン師に、もう少しでエサが終わるから、エサが終わったら先端でどうぞと挨拶を返し先端を譲って終了。


片付けながらヤエンを見ていると、アジを投入して直ぐにヒット!


ゆっくり竿を操作しながら慎重に寄せてヤエン投入。


竿先を少し下げ、張っているラインを一瞬緩め、竿を大きくあおってヤエンをがっちりとアオリイカに掛ける!


掛ける!


掛ける!


が…掛からないwww


頭部が切り落とされたアジだけが戻って来たwww


ヤエン師いわく1kg以上のサイズだったようだ。


エギングも楽しいけど、ヤエンの方がドキドキするからとお誘いを受けたwww


その後も何度かアジにイカが乗ったようなアタリがあるものの、1度も取り込み出来ず。


そんなヤエン師にまよぴ師匠が一言。


さっきウツボが泳いでたよ(・∀・;)


今までのアタリって全部ウツボじゃ…


それ以上言うな!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!




これ以上ヤエンを見ているとまよぴ師匠が失言しそうなので撤収ですwww




ピンクの星2014年度vsアオリイカピンクの星

1勝4敗

2014年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリイカ-3杯
ワラサ-1匹(78cm)
ヒラスズキ-1匹(74cm)
ヤリイカ-1匹

2014年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ルアーロスト-1個
ヒラスズキ-1匹(64cm)
シイラ-1匹(95cm)
イサキ-2匹(45cm)
ショゴたん-1匹
ワカシ-1匹
真鯛-15匹
カワハギ-7匹
タマン-2匹
ムツ-1匹
サバ-6匹
カサゴ-2匹
イシガキダイ-2匹
イシダイ-1匹
ヒラソウダ-1匹
ニジマス-5匹
カマス-1匹
イワシ-1匹
小サバ-4匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(8)沼津

2014年10月13日

10/11・10/12は沼津調査





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


スーパー台風に襲われそうな週末だったが、湾内なら問題なく釣り出来そう。


仕事でストレスも溜まってたので、釣りで癒されるよ(`ヘ´)


ヒロシもイカも青物も釣りたいが、今日の本命はカワハギwww


朝マズまでの時間はヒロシ&アオリ狙い。


サーフも実績ポイントもパッとしないので初めてのポイントへGO!


まよぴ師匠はジグでヒロシ捕獲を狙う。


自分は久しぶりにアオリを狙うも…


根掛かり連発(。-_-。)


底にはかなりの根が点在しているようだ…


ヤバい…こんだけ簡単に根掛かるポイントだと朝マズのカワハギは超キツイかも(汗)


その嫌な予感は的中q(>_<、)q


朝マズになって本命のカワハギを狙うも30分で用意していた仕掛けを全てロストする最悪の展開www


朝の6時には道具を片付け釣具屋へ(・∀・;)


完全に予定が狂って1番大事な時間をムダにしてしまった…


ストレス発散の予定だったのに、逆にストレス溜まって凹むよ(`ヘ´)


釣具屋で仕掛けをゲットしてからは、空いてるポイントを探しながら沼津の海を徘徊。


なんとか投げれるポイントを見つけたのは8時過ぎ。


が…
ココもかなり地形が複雑で根掛かるポイントだったwww


6号のオモリをチョロ投げすると20秒で着底するのだが、2m横で同じ距離にキャストすると30秒で着底。


2人で根のポイントを教えあいながら、ピンポイントで投げ込む。


投げ始めて1時間…



キタ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!



ようやくまよぴ師匠にヒット!


竿先の動きを見ているとカワハギの引きじゃないような…


足元まで寄せると赤い( ̄O ̄;)


真鯛(幼魚)ゲットです♪




30cmぐらい?サイズは小さいが初の真鯛ゲットでまよぴ師匠は大喜び。


その後も数匹の真鯛をゲット。


これで鯛めしが食える( ̄― ̄)ニヤリッ


んで…
本命のカワハギは最後の方でワッペンサイズをようやく2匹ゲット。




カワハギ肝和えの刺身も食える( ̄― ̄)ニヤリッ


土曜の夜からは家でビールでも飲んで残りの連休は大人しくしてようと考えていたのだが…


土曜日の風速や沿岸波浪を調べていたまよぴ師匠が一言…


この波なら釣り行けるよ(`ヘ´)



工工エエェェ(゜Д゜;ノ)ノェェエエ工工



そんなに行きたいの( ・◇・)?


まよぴ師匠の行きたいオーラに押され、土曜の夜も出撃w


台風の影響か?金曜の夜より釣り人は少ないが実績ポイントはウキだらけw


みんな釣りが好きだね( ̄ω ̄)


オフクロさんにも鯛めしを食べさせてあげたい!と…まよぴ師匠が言うので、前日と同じポイントへ。


すると…
この日は真鯛の稚魚が入れ食いの釣り堀状態(p・Д・;)


周りで投げてるカゴ師は誰一人もヒットしてないのに、自分達だけロッドが曲がりっぱなし。


周りのカゴ師がこっち見てクビをかしげてる。


サイズは小さいが、エギングロッドで遊んでるのでゴン!ゴン!って感じの引きが超楽しいw


が…
真鯛の稚魚のエサ取りが激しすぎて本命のカワハギは3匹のみ。




隣で投げてたカゴ師にポイントを譲って後片付けしていると、ようやくカゴにも真鯛がヒット!


棚の違いでカゴ師が釣れてないと思ってたが、棚の違いじゃなくてポイントのズレが釣果に影響してるのか?


んで…
真鯛ってあのサイズでこんだけ引くんだから、もし大物がヒットしたら超楽しいんだろうなぁ。。。


2週連チャンの台風で週末は地元沼津で釣りしたけど、来週こそは磯に行きたいぞヽ(`ω´*)ノ


ピンクの星2014年度vsアオリイカピンクの星

0勝4敗

2014年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
ワラサ-1匹(78cm)
ヒラスズキ-1匹(74cm)
ヤリイカ-1匹

2014年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ヒラスズキ-1匹(64cm)
シイラ-1匹(95cm)
イサキ-2匹(45cm)
ショゴ-1匹
ワカシ-1匹
真鯛-15匹
カワハギ-1匹
ムツ-1匹
サバ-6匹
カサゴ-1匹
ヒラソウダ-1匹
ニジマス-5匹
カマス-1匹
イワシ-1匹
小サバ-4匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(8)沼津

2014年10月06日

10/3は沼津調査



逝って来ましたヽ(*`○´*)/


週末は台風…


地磯での土曜朝マズの調査は危険だ。


ってことで、台風が来る前の金曜夜から地元でヒロシ調査だ(`ヘ´)


タチ船が集まる淡島周辺から攻める。


が…
地元のおっちゃんいわく、タチ船が出ている時間帯は厳しいようだ。


タチ船が居なくなってから朝マズ狙いでやった方が釣れてるらしい。


と…アドバイスを受けたからといって、投げないで寝るわけにはいかないでしょw


投げたい方向は赤いウキがプカプカ浮いているので、タチ船とは別方向に投げるも…


地元のおっちゃんの言う通り(。-_-。)


全く反応ありません…


先週は夜中の12時を回っても淡島周辺に船が何隻も出ていたのだが、
今日は12時近くになるとどんどん船が港に戻って行く。


ってことで、自分達も移動。


ライブカメラで確認していたが、まだ台風の影響がなく波も穏やかなのだが、船も釣り人も全くいない地元サーフへ。


最近は夜中の12時を過ぎてくると寒くて上着は絶対必要だったのだが、
今日はTシャツ1枚でも暑いぐらい。


涼しい風が気持ち良く、釣りしてるより浜で寝た方がいいんじゃねぇ?ってぐらいの心地よさ。


1時間ぐらい投げたけど、釣れねぇ~し眠いし腹も減ったので終了w


朝までやってるラーメン屋さんで反省会だ(・∀・;)

ちなみに…
自宅に帰ってから一眠りしてからネットで情報を集めると、土曜朝に湾内でボートで釣りをしていた方が、クーラーボックス2つに入りきらないぐらいのヒロシを爆釣していた。


やっぱ釣りはタイミングとポイントだね(‘A`)………


『釣れるところに連れてけ!』ってまよぴ師匠に言われそうだ(汗)


ピンクの星2014年度vsアオリイカピンクの星

0勝4敗

2014年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
ワラサ-1匹(78cm)
ヒラスズキ-1匹(74cm)
ヤリイカ-1匹

2014年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ヒラスズキ-1匹(64cm)
シイラ-1匹(95cm)
イサキ-2匹(45cm)
ショゴ-1匹
ワカシ-1匹
ムツ-1匹
サバ-6匹
カサゴ-1匹
ヒラソウダ-1匹
ニジマス-5匹
カマス-1匹
イワシ-1匹
小サバ-4匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(6)沼津

2014年09月29日

9/27は沼津調査



2週連チャンでヒロシに裏切られている。


混んでるポイントが嫌いなので、これまでは広いサーフでヒロシを狙った。


けどヽ(`ω´*)ノ


今週は違うよ(`ヘ´)


本気でヒロシ狙い(`ヘ´)


ってことで、3年振りぐらいのポイントへ。


すると…
赤いウキがプカプカプカプカ(汗)


投げれるスペースなんてナッシング(・∀・;)


超久しぶりに来たけど、やっぱ地元堤防は混んでると実感。


いつもなら諦めてサーフに行くけど、今週は本気モードなのでヒロシランガンだ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


次のポイントは赤いウキが1個だけプカプカ&エギンガーさん。


空いてる場所でキャスト開始するも30分当たりナシ。


次のポイントも投げたい場所には先客が居たけど、逆側が空いていたのでキャスト開始。


が…ここも当たりナシ。


3か所目は実績ポイントなので釣れる自信があったのだが全く無反応。


周りのウキも沈む気配ナシ。


4か所目も実績ポイントで運良く先端ゲットしたが…


ヒロシ居ないよ(`ヘ´)


新しい墨跡があったのでアオリを狙うも、こちらも相手にされず。


もう疲れたよパトラッシュ…


まよぴ師匠も疲れて堤防で寝てしまった。


遠くに光るタチ船の灯りが心を切なくさせる。


釣れない沼津の海が嫌いになりそうwww


ピンクの星2014年度vsアオリイカピンクの星

0勝4敗

2014年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
ワラサ-1匹(78cm)
ヒラスズキ-1匹(74cm)
ヤリイカ-1匹

2014年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ヒラスズキ-1匹(64cm)
シイラ-1匹(95cm)
イサキ-2匹(45cm)
ショゴ-1匹
ワカシ-1匹
ムツ-1匹
サバ-6匹
カサゴ-1匹
ヒラソウダ-1匹
ニジマス-5匹
カマス-1匹
イワシ-1匹
小サバ-4匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(8)沼津