2012年05月30日
Dining out

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
伊豆遠征の帰りに寄りました。
本当は別のラーメン屋さんに行きたかったのですが、夜の10:00じゃ営業してません。
ってことで、いつか1回行ってみようと話しをしていた店に寄りました。
最近は色んな場所で見かけるようになった看板。
オイラが見ただけでも、熱海・伊東・河津・修善寺・三島
台湾料理の店です。
修善寺の『台湾料理:富祥』
日替わりで単品メニューを半額でやってます。
台湾料理って言っても、絶対に日本人が働いていると思ったら…
本当に台湾人らしき女性がお冷を持って来ましたw
とにかくメニューが豊富で安い。
餃子は190円。
ビールも290円です( ・∀・)=b グッジョブ
マジでビールを飲みたかったけど、車なので諦めてコレを注文。
激辛台湾ラーメン
豚骨台湾メン
ニンニクの茎とホルモン炒め
激辛台湾ラーメンですが、唐辛子とラー油を油で炒めた物が大量にスープに浮いていますが…
焦げ臭いよ(`ヘ´)
炒め過ぎじゃねぇ?
美味しくないです…
炒めた唐辛子が歯に挟まるし…
ニンニクの茎とホルモン炒めですが、期待していたホルモンと違う(汗)
ホルモンも種類が豊富だから仕方が無いけどね…
味は甘めなので七味をかけると良い感じ。
豚骨台湾メンは普通に美味しかった(●^o^●)
てか…
量が多いよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ラーメンセットなんて頼まなくて良かった。。。
リーズナブルな価格設定だが、とにかくメニューが多いので、自分が好きなメニューを探すまでが大変そうw
食べ盛りの子供を抱える家庭にはオススメの店ですね。
■店名
台湾料理 富祥
■TEL
0558-72-5166
■住所
静岡県伊豆市修善寺29
■営業時間
[昼]
11:00~14:00(平日)
11:00~15:00(土日祝)
[夜]
11:00~21:00
日曜営業
■定休日
無休
■駐車場
有
■飲み放題コース
飲み放題あり
■コース
食べ放題あり
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :ラーメン
2012年05月28日
5/26も5/27も伊豆調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
本日も懲りずに出撃です。
夜中はいつも通りアオリ狙い。
最近ココは人気が無いですな(●・ω・●)
余裕で先端ゲットです。
しかし…
生命反応無し(ノ-0-)ノ ┫∵:.
釣れないのは慣れてるが、慣れたくない事もある。
もうヌカカ発生してるのね(。-_-。)
ヌカカに愛されているまよぴ師匠は、早速3箇所刺されました(汗)
ヌカカに刺されたことが無いオイラは、蚊に刺されましたw
虫よけ成分12%のムシペール買わなきゃ。
3時間ぐらい投げましたがイカやってると眠気に襲われます。
先端でウトウトして危険なので、まだ少し時間は早いですがヒラ狙いの本命磯へ移動。
ココも無事に先端ゲット。
しかし…
サラシがショボいよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
まよぴ師匠に特等席を譲り、オイラは磯際を攻めます。
数十投したでしょうか。
同じポイントをネチネチなんどもしつこく攻めます。
すると…
ゴン!ゴン!ゴン!ゴン!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ビシッ!スカッ!
<(“0”)>なんてこった!!
やっとのことでバイトしたのに乗せれなかった(泣)
ヒラ様らしきバイトはこの1回のみ。
まよぴ師匠のルアーにはヒラ様らしきチェイスがあったようだが見切られたようだ。
まよぴ師匠がゲットしたのはコイツだけw

夜明け後はイサキを狙ったり青物狙ったりしたけどボで終了w
唯一、隣のカゴ師が30cmオーバーのイサキを1匹だけ捕獲しておりました。
ベイト調査したらイワシはボコボコ釣れたけど、この磯は通り道だから移動が早いんだよね。

てか…
隣のワンドはゴロタだと思っていたのだが、底は砂地だとそのカゴ師が教えてくれた。
釣友のルアーマンがジグをズル引きして70cmオーバーのヒラメをゲットしたんだってw
オイラも今度狙ってみよう( ̄ω ̄)
翌日は久し振りに単独で地元サーフを調査。

先週と同じ時間に到着したのだが、アングラーは半分近く屁ってましたプー!
サーフも釣れてないんだねq(>_<、)q
ベイト調査でジギングサビキを投げるとイワシは釣れる。
ただ…
今日は海が濁っているので青物狙いには厳しいか(汗)
すると…
夜が明けてから1時間後、オイラの50mぐらい右側から突然水柱が!
Σ(・ω・ノ)ノ
慌てて60gのジグを装着し、目の前に来るのを待ちます。
凄いボイルΣ(・ω・`|||)!!
来い!来い!来い!来い!
水柱が目の前にキター!
ぶっ飛べ!スーパーフルキャスト!!!
が…届かず(爆)
距離的には120~130mぐらいかな?
弓角や両軸遠投カゴなら届いたかな( ・◇・)?
そのスーパーボイルはオイラの目の前で消えましたw
左側の弓角師は、オレなら届いてたとか大声でほざいてましたけどねw
そんなこんなで日曜もボだよヽ(`ω´*)ノ
今週の海は穏やかで平和でした…


3勝13敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-3杯
ヤリイカ-6杯
ヒラスズキ-68cm
尺メバル-31cm
イサキ-41cm
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-17個
ルアーロスト-1個
アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
カサゴ-2匹
ヨロイメバル-1匹
ソイ-1匹
ボラ-1匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-8匹
ムツっ子-1匹
金魚-∞
ゲソ-1本
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年05月22日
5/20はサーフで遊ぼう♪

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
前日の釣行から殆ど寝ないで出撃です。
だって何か釣りたいじゃんか(`ヘ´)
まよぴ師匠ばっか釣ってズルい(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ってことで、無理やり拉致ですw
お互い疲れてるので、出発時間は遅めになりました。
現場に到着したのはAM4:00近く。
この時期ならまだまだ余裕だろうと調子ぶっこいてたら…
駐車場も現場も混んでんじゃん(汗)
駐車場近くでは投げれるスペースが無い。
先客の間に入るのも気が引ける。
トボトボと13番まで歩きましたよ(。-_-。)
海は超穏やかでイカ狙いしやすい状況。
まだまだサバ狙いには早い時間帯なのでオイラはイカ狙い。
まよぴ師匠は早々とジグをキャストします。
しかし…
投げ始めて1時間もすると、地引網?を目の前に入れられます…
(´・ω・`)しょぼ…
仕方が無いので30分ぐらい休憩。
まよぴ師匠はスキを見て短時間の爆睡。
その後はオイラもジグを投げますがナブラナッシング(汗)
周りを見渡しても誰も釣れてません。
オイラ達以外は( ̄― ̄)ニヤリッ
40m~50m沖では、まよぴ師匠が小カマスをゲット。
80m~90mぐらい沖では、オイラがイワシゲット。

ベイトは居るようですが、もう少しイワシに寄って欲しいなぁ。。。
そんな時に目の前の海面がモワモワし始めました。
まよぴ師匠がタイミングを見計らってフルキャスト。
すると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
超デカイ声で叫んでました(爆)
隣の兄ちゃんも何がヒットしたのか興味津々。
んで…
上がって来たのがコイツです♪
まよぴ師匠、43cmの初ボラゲットです♪

超引いた(●・ω・●)
やり取り楽しかった♪
と…
本日もサーフで満足顔の釣りガールでしたw
その後AM8:00近くまで投げましたがナブラ出ず。。。
オイラは消化不良で週末釣行終了です(´・ω・`)しょぼ…
ちなみに…
初めて釣ったボラですが、まよぴ師匠は食べてみたいとお持ち帰り。
何故なら…
この方のブログでボラの刺身などが紹介されていたからだ。
まよぴ師匠は、まだボラを1度も食べたことがない。
沼津のサーフで釣れたボラさんは、きっと泥臭いよ(●・ω・●)
そんなことを教えても、まよぴ師匠はチャレンジしたいようだ。
まぁ~不味かったら濃い味付けの唐揚げにでもしたら食べれるよ。
そんなこんなで、まよぴ邸の家族でボラさんを食したようです。
すると…
夜にメールが届きました。
ボラ超美味しいヽ(*`○´*)/
ブリって出しても分からないぐらい旨いよ!
凄い脂だよ!
ボラ旨し(`ヘ´)
家族で取り合いになってるよ!
みんな食べた方が良いよ!
TVでアジのたたきをやってたから、これからボラのたたきもやってみる!
(〇o〇;) えぇぇぇぇ!
オイラは沼津のサーフで釣れたボラの刺身なんて食えたもんじゃないと思ってましたが…
なにやら違うようです(p・Д・;)アセアセ
今度ボラさんゲットしたら、オイラも刺身で食べてみようと思いました。
んで…
まよぴ師匠は最後にこんな事も言ってました。
ボラさんの見た目もカワイイよ(`ヘ´)
言われてみれば…
確かに愛嬌のあるカワイイ顔してます((っ ・ω・)っ



3勝13敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-3杯
ヤリイカ-6杯
ヒラスズキ-68cm
尺メバル-31cm
イサキ-41cm
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-16個
ルアーロスト-1個
アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
カサゴ-2匹
ヨロイメバル-1匹
ソイ-1匹
ボラ-1匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-8匹
ムツっ子-1匹
金魚-∞
ゲソ-1本
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年05月21日
5/19は東伊豆遠征

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
本日も最初はイカさん狙いからスタートです。
思っていたよりもウネリが残り軽くサラシが出ています。
てか…
夜光虫も少し居ますね(。-_-。)
そんな中、まよぴ師匠がやってくれました。
大事な大事な食材を…
ゲソっちゃいましたね( ̄ω ̄)
最近ヒットしてもバラしてばかりのまよぴ師匠は、早くも落ち込んでおりますw
ガックリ肩を落としてるのを見て、本日も『ガンバレ!』と鼓舞し続けますがアオリゲットならず…
夜明け前には2箇所目のポイントで投げたかったので移動です。
しかし…
予定以上にイカ狙いで粘ってしまったので、2箇所目のポイントに到着した時には空が明るくなってました。
まだ落ち込んでいるまよぴ師匠のタックルを準備し、『頑張ってれば絶対に釣れるよ!』と励まして1級ポイントでキャスト開始させます。
すると…
まだオイラのタックルが準備も出来ていないのに、まよぴ師匠の大声が(汗)
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
慌てて振り返るとロッドがキレイに弧を描いております。
なんと1投目でヒット!
慌ててタモを準備し先端に近づくと、なんとか根を回避しタモ入れしやすいポイントまで魚が誘導されてました。
これなら捕れる(`ヘ´)
と…2人とも確信した瞬間に目の前10mぐらいでバシャ~ン!
ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!
またまたヒラ様のエラ洗いでルアーが飛んで来ました。
捕れると思ったのにq(>_<、)q
3週連チャンでヒラ様をヒットさせているのにゲット出来ないまよぴ師匠は今までで最大の落ち込みようです(汗)
泣きそうな顔をしながら『3度目の正直だったのに…』と小さな声でつぶやきます。
ありとあらゆる言葉で励ましますが、よっぽど悔しかったんでしょう。
返ってくる言葉は『あ~あぁ…』だけでしたw
その後のまよぴ師匠は無言でキャストし続けます。
3週連チャンでヒラ様をバラした悔しさや怒りって、自分にぶつけるしかないんだよね。
でも…
その1つ1つの経験が自分のテクを上達させるんだよ。
ただ…
ガッカリしているまよぴ師匠ですが、釣りに対する意欲は消えてません。
自分で考え悩みながらポイントを変え、必死に頑張ってます。
すると…
かなり離れた場所からまたまた大声が(汗)
キタ━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━) ━━!!
アソコはズリ上げが無理な場所だ…
走って行っても数分掛かりそうなポイントでヒットしてましたが、なんとか捕らせてやりたいのでタモを持って慌てて向かいます。
すると…
トボトボしながら歩いて戻って来ます。
またバラしたのかΣ(・ω・ノ)ノ
と…思った瞬間、もの凄い笑顔のまよぴ師匠が居ましたw
釣れた~((o(´∀`)o))
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ルアーの先を確認するとコイツでした。

下アゴと尾ひれを見た感じソイのようですね。
★その後、Twitterのフォロワーさんである『とおるちっち』さんからの助言で、この魚はヨロイメバルじゃね?って話しになり…
オイラの独断でヨロイメバルに格上げです♪
バラし病から開放されたまよぴ師匠は超嬉しそうで満面の笑みを浮かべてました。
おめでとうヽ(*`○´*)/
キャストして着水した瞬間に食らいついて来たそうです。
頑張って投げ続けた結果だよ♪
これでオイラも一安心し、ジグで大物を狙います。
最近はヒラマサが出ているようなので気合いが入ります。
ソイをゲットしたまよぴ師匠も、ヒラ様との再バトルを期待しながら黙々と投げ続けます。
すると…
キタ━━━━━━m9(゜∀゜ )━━━━━━!!!!
またまた、まよぴ師匠にヒットw

コイツも尾びれが少し丸いし、下アゴも出てないからソイかな?
カサゴとソイの区別が出来ない(爆)
コイツは超足元で食いついて来たそうです。
煮付けの食材を連チャンゲットで今夜の酒も美味しいぞw
んで…
これでスランプを完全に脱出だ♪
その後は少し睡眠を取り、夕方からはポイント開拓。
本にも記載されていない本命ポイント開拓が目的でしたが、そこは両手空いてないとダメな感じ&地盤が緩くて超危険だったので諦めました。
仕方が無いので、その隣の地磯を開拓しました。
そこも半分崖みたいなポイントでしたが、しっかりしたロープがあったのでクリア。
しかし…
サラシがショボい(。-_-。)
ジグを投げるも浅い。
潮通しは良い感じなので、もう少し荒れた日に期待です。
まよぴ師匠にヒラ様をゲットさせるため、まだまだ修行は続きます。



3勝13敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-3杯
ヤリイカ-6杯
ヒラスズキ-68cm
尺メバル-31cm
イサキ-41cm
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-16個
ルアーロスト-1個
アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
カサゴ-2匹
ヨロイメバル-1匹
ソイ-1匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
ムツっ子-1匹
金魚-∞
ゲソ-1本
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年05月17日
外道パーティー

2日連チャン遠征から帰宅。
ようやく外道パーティーだヽ(*`○´*)/
疲れた身体でまよぴ師匠が沢山の手料理を振舞ってくれました。
イサキの刺身
メバルの刺身
(半身だから異常に少なく見えるw)
イサキの炊き込みご飯

メバルの煮付けも作ってくれました(●・ω・●)
イサキのタマゴも煮付けてくれました。
てか…
イサキの刺身が超旨いよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
アッというまに生ビール2杯終了w
メバルの刺身は初めて食べましたが、意外に淡白で真鯛みたいな感じでした。
メバルの刺身も美味しかったけど、それ以上に煮付けはバリ旨です。
てかてか…
まよぴ師匠の味付けがGOODなんだけどね((っ ・ω・)っ
自分で釣った魚を食べる。
この嬉しさがあるから釣りは止めれませんなwww
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年05月16日
5/13は東伊豆へ
本当は刺身をツマミにビール飲みまくってるはずだったのですが…
友人から南伊豆に行かない?
と…誘われてしまった(。-_-。)
ポイントを確認するとルアーでも狙えるポイントだし…
久し振りに誘われたので、まよぴ師匠を説得して急遽出撃することに。
しかし…
出発前にメールすると返信なし(汗)
もしかして…
得意の寝坊か( ・◇・)?
15分後に再度メール。
お~い!
本当に〇〇に行くつもりなのか?
すると、ようやく返事が返ってきた。
内容は、急遽ポイントを変更して別のポイントに行くとのこと。
そのポイントでルアーを投げるのはハッキリ言ってムダ(。-_-。)
わざわざ南伊豆まで行ってそこでルアーを投げる意味は無い。
そこに行くならオレは行かないよ!
急遽断りのメールを修善寺の手前で送るはめに( ̄O ̄;)
さて…
本当なら外道パーティーしてるとこなのだが、もう出撃してしまっている。
仕方が無いので、1番近くて潮通しの良い東伊豆のポイントに向かいます。
駐車場に着くと1番乗り。
2日連チャンなので身体もダルい。
駐車場で仮眠してから夜明け前に先端へ向かいます。
余裕で先端ゲットして夜明け前からキャスト開始。
良い感じのサラシだけど反応無し…
ジグでサバなんかも狙いますが反応無し…
疲れた身体で無理に出撃したので、まよぴ師匠は朝マズ最高の時間を先端で爆睡ですzzz
まよぴ師匠が朝マズに爆睡するなんて、よっぽど疲れてたんだね

Σ(・ω・`|||)!!
東伊豆の海はノーバイトで終了ですw
やっぱ2日連チャンで遠征は年齢的にキツイね(●・ω・●)


3勝12敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-3杯
ヤリイカ-6杯
ヒラスズキ-68cm
尺メバル-31cm
イサキ-41cm
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-16個
ルアーロスト-1個
アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
カサゴ-2匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
ムツっ子-1匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年05月13日
5/12は思わぬ外道が…

逝って来ました(●・ω・●)
気になるダイバー情報があったので様子見がてら出撃です。
ココは冬の時期でも多くのアングラーが集まるのポイントです。
投げれるスペースがあるか心配でしたが、到着するとウキも浮いていないし誰も居ないw
おかしいなぁ(。-_-。)
駐車場には車が2台あったんだけど…
とりあえずエギをキャストしますが、なんだか以前と違う気配。
イカさんが釣れる時は、月明かりの中をベイトの群れが何度も通るんですが今夜はベイトっ気無し。
1時間投げましたが生命反応が無いので、ラスト3投で移動しようとまよぴ師匠に声を掛けます。
残り3投はアッチで投げようと、ショボいサラシが出ている方に移動しキャストすると…
こりゃ強い引かれ潮(。-_-。)
2段シャクリしながらラインを出して、エギをどんどん沖へ流します。
すると…
ラスト3投の2投目。
モワーンとイカさんなのか波なのか分からない違和感。
すかさずビシッ!とアワセて見ると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
なんだかやたらクンクンと引きますねw
こりゃ良いサイズかと思いきや…
触腕1本でした( ̄O ̄;)
今夜は忘れずに持って来たタモで、まよぴ師匠が無事にキャッチ。
移動する直前でイカさんゲットです♪
またまた移動するか粘るか悩みどころですが、朝マズはヒラ様を狙いたいので移動です。
ヒラ狙いと言っても風もウネリも無いのでサラシもショボい(泣)
まぁ~ヒラがダメなら最近釣れ始めたサバでも狙おうってことで、とりあえずミノーを投げます。
地磯の根元から先端の崖をギリギリでミノー泳がせてるとククククッ!と軽い当たり。
ヒラ様が居たのか(ノ-0-)ノ ┫∵:.
瞬時にビシッ!とおもいっきりアワセると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
てか…
軽いよ(`ヘ´)
獲物の正体が分からないままゴリ巻きしてブッコ抜くと…
まさかサスケ裂波120でコイツがヒットするとは( ̄ω ̄)
31cmの尺メバルゲットです(爆)

あんだけ狙っても釣れなかったのに、狙ってないと釣れるんだねw
これでメバルの刺身がやっと食えます( ・∀・)=b
ニヤニヤしながらオイラは写真撮影。
すると…
隣で投げていたまよぴ師匠が(汗)
キタ━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━) ━━!!
こんなショボいサラシでヒラ様がヒット!
しかも今回は2回も気合い入れてアワセくれてました(爆)
(アワセは1回でいいよw)
ドラグが良い音出してます!
オイラは慌ててタモを手にし、先端で取り込む態勢を整える…
前回は悔しいバラシで終わってる。
今回はなんとか取らしてやりたい。
緊張しながらまよぴ師匠のやり取りを見ていると…
その直後にバシャーン!と強烈なエラ洗い。
それと同時にルアーがコッチに吹っ飛んで来ました(。-_-。)
見た感じで60cmはあったと思う。
ヒラ様は口がデカイからハリが外れやすいんだよね。
それに口周りは薄い皮が多く、そこにフックが掛かるとバレやすいしね。
エラ洗いの防止策として、ロッドを横か下にして水面に飛び出さないように押さえ込みながらやりとりするなんて言うけれど…
難しいよねΣ(・ω・`|||)!!
バレた直後のまよぴ師匠の顔は超悲しそうでした。
オイラと一緒にこんなに頑張ってるんだから釣らせてやりたかった…
まだまだチャンスはあるよ!
頑張ろうぜヽ(*`○´*)/
諦めたら終わりだよ!
まよぴ師匠を一生懸命鼓舞し続けます。
しかし、その後は反応無し。
オイラは少し磯を休める為にジグにチェンジ。
気分転換に気合いのフルキャスト1投目。
フォール中に突然ラインが出まくります。
その様子に呆気に取られ、数秒してからアワセると…
グググググッ!
キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
サバなのか?
それともショゴか?
またまた獲物の正体が分からぬままゴリゴリ巻きます。
なんだか黒い魚が見えた…
ま・さ・かヾ(*`・ω・´*)ノ
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これまた想定外、41cmのイサキ君ゲットですw

ジグに変えたのが最高のタイミングでした。
てか…
41cmのイサキともなると、40gのジグにもアタックしてくるのか(汗)
(●・ω・●)
やっぱ釣りはとにかく何でもいいから投げなきゃダメですなw
まよぴ師匠も磯を休めるためにジギングサビキで魚調査。
得意なムツっ子をゲットですwww

1年前はムツっ子でも大喜びのまよぴ師匠ですが、2週連チャンでヒラ様をバラしてるので笑顔はナッシングw
こんなチビッコじゃ満足出来ない身体になったようで…
『ヒラ釣りたい!』(`ヘ´)
と…強引にジグからミノーにチェンジw
しかし…
警戒されたのか?居なくなったのか?
その後は当たりも無く撤収です。
そんなこんなで本命のヒラ様はゲット出来ませんでしたが、嬉しい外道をゲット出来ました。
今夜は外道パーティー決定です。
んで…
まよぴ師匠のリベンジも決定です!
ヒラ様を2週連チャンでバラして悔しい気持ちはマジで理解出来るよ。
でも、確実にルアーアクションは上達してるし、ヒラ様の口を使わせることも出来てるから、頑張れば絶対にゲット出来る!
諦めずに頑張ろうヽ(*`○´*)/
ドンマ━━━━━━o(・益・)o━━━━━━イ!!



3勝12敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-3杯
ヤリイカ-6杯
ヒラスズキ-68cm
尺メバル-31cm
イサキ-41cm
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-16個
ルアーロスト-1個
アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
カサゴ-2匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
ムツっ子-1匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年05月10日
ヒラスズキパーティー

ヒラスズキパーティーだヽ(*`○´*)/
家族を巻き込んでの宴会ですw
ヒラ様の刺身に…
ヒラ様のムニエルに…
ヒラ様の炊き込みゴハンに…
胃も湯通しして食べよう♪
そうだ!アラ汁も((っ ・ω・)っ
でも…
その前に少し寝ようzzz
と思っていたら、まよぴ師匠に起こされた(。-_-。)
これって食べれるの( ・◇・)?
何を言ってんだよボケが!
刺身で食うに決まってんだろうが!
とにかく見てよ(`ヘ´)
と逆ギレされて、捌き始めたヒラスズキ君を見ると…
なんじゃこりゃΣ(・ω・ノ)ノ
キレイな白身に黄色い仁丹が(汗)
マジかよ…
これは精神的にキツイですなq(>_<、)q
粘液胞子虫が大量に潜んでました(爆)
魚の身(筋肉)に点在し、人には寄生しない寄生虫なのだが生で食べるのは精神的にキツイq(>_<、)q
刺身を食べたい♪
と…聞こえる声を無視して泣く泣く唐揚げに変更です(泣)
寄生虫のことなんか家族に教えたら誰も食べないよw
てか…
これが天然の証拠なんですけどね(汗)
オイラとまよぴ師匠は寄生虫にガッカリ(泣)
でも…
唐揚げにしたヒラスズキは身がフワフワで超美味しかった(●^o^●)
カマの部分は油も多くトロトロでした。
寄生虫のことを知らない家族も喜んで食べてました( ̄ω ̄)
(知らないってことは恐ろしいwww)
今度は寄生虫が少ないヒラ様釣って、刺身食べるぞ!
(ノ-0-)ノ ┫∵:.
と…誓ったヒラパーティーでした(`ヘ´)
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年05月06日
5/5はGWラスト勝負

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
9連休の長いGWもアッという間に終わりが近づいている。
そんな長いGWの9連休に何日も出撃したがパーフェクトノーバイト(笑)
ラスト勝負は何処へ行くか迷いました。
西風ボーボーの中に突撃してヒラ狙いか?
それとも風裏ポイントでイカ狙いか?
悩んだ結果、車は東伊豆へ…
GWなので地磯の先端を奪取出来るか不安だったが、ラッキーなことに先客無し。
貸し切りのココでは取りあえずイカさん狙い。
てか…
想像していたよりもウネリがある( ̄ω ̄)
それにTバックみたいな潮目も出来ている。
なにやらベイトも逃げ込んでるようだ。
魚が釣れそうな気配がプンプンだが、エギを投げる2人。
すると…
あることに気付く(●・ω・●)
まよぴ師匠!
ギャフは( ・◇・)?
あぁ~ぁぁっぁっぁぁxq(>_<、)q
なにやらギャフを車に忘れて来たようだ(爆)
取りに戻るのも面倒なので、そのまま続行ですwww
てか…
ギャフを忘れたまよぴ師匠は、『釣れるな!』と心の中で願っていたとか(汗)
そんな時に限って釣れちゃうんだよね( ̄O ̄;)
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠の大声がwww
ギャフが無いのでオイラは1段低い地磯先端に降り、右足半分を潮で洗われながら抜き上げのサポートに。
ラインを掴み慎重に足元まで寄せてリーダーからブッコ抜き。
思っていたよりサイズが小さかったので、サポートしなくても大丈夫だったかもw
最近イカさん絶好調のまよぴ師匠が幸先良くゲットです。

2杯目を期待しますが、その後2時間近く当たりも無し。
残り3投したら移動しようと声を掛けます。
すると…
ラスト1投でまよぴ師匠のロッドがΣ(・ω・ノ)ノ
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ギャフを忘れた時に限ってデカイのがヒットするんだよね(汗)
今までで1番の引きらしい…
慎重に慎重に手前まで寄せた後はオイラの出番。
再び地磯先端に降りサポート態勢に。
てか…
足元で見たソイツを見て一言。
デカイΣ(・ω・`|||)!!
間違いなくキロはある(汗)
なんとか取らせてやりたいオイラは右足をビショビショにしながらリーダーを掴んだ。
オリャ~(ノ`・Д・)ノ彡
スッポン!
ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!
エギがアオリからスッポ抜けた(泣)
まだ目の前を泳いでいるソイツに手にしたリーダーでエギを投げること2回。
引っ掛ける事など不可能で、深くに沈んで行きました(。-_-。)
エギを確認すると真横に噛み跡が…
横抱きしていたようですq(>_<、)q
こんな時に限ってギャフを車に。。。
残り3投したら移動の予定もデカイカ発見で急遽変更。
この後に2箇所回る予定だったのだが、1箇所は諦めもう少し粘ってみることに。
でも粘ったからといって釣れるとは限らない。
その後は反応無く、携帯電話を見ると時間はAM3時に…
このまま朝までココで粘るか?
それとも移動するか?
悩んだ末に出した結論は移動。
今から移動すれば夜明け前には到着する。
少し心残りがあったのだが、意を決して移動開始。
次のポイントは青物もイカも狙える大場所。
ポイント確保の為、ゼェゼェハァハァ言いながらダッシュで汗だくになりながら先端へ向かうと…
なんとココも貸し切りだヽ(*`○´*)/
てか…
ココも風裏なのだが、想像していた以上にウネリがありサラシ出まくりです。
まよぴ師匠はさっきバラシた悔しさがあるのか、ワンド方向でエギング開始。
オイラは先端でサラシ打ち。
そのまま何も起こらず夜が明ける時間に近づく。
まよぴ師匠はイカは諦めジグにチェンジ。
オイラは先端から移動して、波が這い上がってくる1段低いポイントに移動。
波が怖いので5mぐらい後ろからキャスト開始します。
足元まで丁寧にスローリトリーブしているとサラシの中でコツン!
半信半疑で軽く合わせると…
ドン!!!
ジジジジジジー!!!!
キタ━━━━━━m9(゜∀゜ )━━━━━━!!!!
離れた場所で投げていたまよぴ師匠もオイラのヒットに気付き、タモを持ってコッチに来る準備に。
てか…
タモなんて無理ですw
先端でタモ入れしてたら波にさらわれるよ(笑)
なんとか1人でズリ上げようと試みますが、一気に潜られラインが岩に擦れる感触が(汗)
ヤバイ!切れる!Σ(ノ°▽°)ノハウッ!
時間にして1~2秒だと思いますが、腐ったオイラの脳ミソが今までの悔しかった記憶を思い出す。
そして決断。
絶対に取る(ノ-0-)ノ ┫∵:.
そう思った瞬間にオイラは波が這い上がる場所にジャンプw
格好良く着地の予定が岩に滑って転倒www
左ヒザと左ヒジで着地(。-_-。)
でも、意地でロッドは高く持ち上げてますwww
着地に失敗したせいで、ラインが岩に引っ掛かる最悪の展開www
ベールを返してラインをフリーにするも変化なしwww
諦めてラインを巻き取り始めてラインテンションが掛かった瞬間にバチッ!
バレた(ノ-0-)ノ ┫∵:.
大声で叫びました。
ガックリ肩を落としながらラインを巻き始めると…
ジジジジジー!!!
まだラインが生きてる(●・ω・●)
憶測ですが『バチッ!』の音は岩の貝に引っ掛かっていたラインを、ヒラスズキがパワーで貝ごと無理やり引っ張った時の音かと…
再び生き返ったオイラは、今度はドラグを締めてラインの傷なんかシカトで力勝負。
一気にゴリ巻きして足元まで寄せ空気を吸わせた瞬間に勝利を意識。
焦らすに波を待ちます。
何度か引き波に持ってかれましたが、無事にランディング成功。
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
取ったぞ━━━━щ(゜Д゜щ)━━━━!!!
68cmのヒラスズキ様です♪

やっと取れた…
たかが魚を1匹釣るだけのことだけど、どれだけ素晴らしい映画を見てもこんなに感動出来ないよ。
まよぴ師匠と貸し切りの地磯でバカみたいに大騒ぎ(爆)
お互いのブツ持ち写真を撮り合いっこしたり、銀ピカに輝くヒラスズキを眺めてたりしたら、薄暗かった空が超明るくなってました(爆)
長々と書いちゃいましたが、まだ終わらないw
ジグを投げていたまよぴ師匠もヒラ様を釣りたいとミノーに変更。
すると…
1投目?2投目?
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
ビックリするぐらいにアッという間にまよぴ師匠のロッドが弧を描いてますw
海に落とされそうなぐらいの勢いですΣ(・ω・ノ)ノ
グリップエンドを腹に当て、ケツを出しながら必死に耐えてましたが10秒後には痛恨のバラシ。
あまりに突然のヒットに、まよぴ師匠もガクガク震えてました。
2匹目目指して2人で頑張って投げますが、全く反応が無くなり30分磯を休めることに。
しかし…
その後はサラシもショボくなり、2匹目ゲットならず。
ふと我に返ると左ヒジは擦りむけヒザも痛い(。-_-。)
本当は夕マズに別のポイントを調査する予定だったのだが、気分上々で帰宅です。
念願のヒラスズキをゲット出来たのも、一言も文句を言わずにオイラのワガママに付き合ってくれるまよぴ師匠のお陰です。
本当にありがとうm(__)m
釣れない時の方が多いけど、腐らずに頑張って良かったよ!
んで…
これからも、色んなポイントに引っ張り回しますがヨロシクです。
( ・∀・)=b
まよぴ師匠は2回バラシちゃったけど、2012年のGWは最高に嬉しい結末でした。
今夜はヒラスズキパーティーだ♪



2勝12敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-15個
ルアーロスト-1個
アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
カサゴ-2匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年05月04日
Dining out
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
本日は雨なので、まよぴ師匠サービスdayです。
なんでも…
清水のエスパルスドリームプラザで、今年も静岡の絶品スイーツが大集合!『第9回静岡お菓子フェア』が開催されてるってことで、スイーツ大好きなまよぴ師匠を連れてってあげました。
かなりwkwkしながら現地に到着すると…
何処でやってるか分からず、アッというまに迷子に(爆)
大して広くないのにトホホです(。-_-。)
道路側じゃなく海側で開催していることを知り、なんとか開催場所を探しだしましたが…
期待していたよりもショボいよ( ̄ω ̄)
もっと大々的に開催してると勘違いしてましたw
20店舗以上の店が出店してましたが、10分も見れば終了!
オイラ達は結果的に10周ぐらいしたでしょうか…
最近のスイーツは高いので、貧乏人のオイラは大量買い出来ません。
(エギとかルアーなら買えるんだけどねw)
んで…
まよぴ師匠が食べたいと言った2品と、オフクロのお土産に饅頭を購入。
買ったのがコチラ。
■パティシエ・キドロコのマカロン

■ラヴィエベルの練乳ケーキ
オイラは甘いのが苦手なので味は分かりませんq(>_<、)q
スイーツよりも清水すし横丁の方に興味がありましたが、この後にラーメンが待っているので我慢・我慢。
寿司の匂いを嗅いでたら超腹が減ったので、前日にネットで調べたラーメン屋さんへGO!
ココはローカルのテレビ静岡で有名な『くさデカ』でも紹介された店です。
拉麺豚風亭
店の前にある駐車場は残り1台分のスペースのみ。
繁盛しているようです。
んで…
オーダーしたのがコチラ♪
■豚風めん&味玉
■激烈旨辛めん&味玉
当店NO.1メニューと書いてあったので迷わずオーダーした豚風めんは二郎系でした(汗)
上からの画像なので分かりづらいですが、横から見ると富士山です(汗)
1番上には富士山の雪のように大量のニンニクが((っ ・ω・)っ
ニンニクの効いた正油とんこつスープにてんこ盛り野菜と太めんが絶妙にカラむパンチのあるラーメンです。
二郎系は苦手なオイラですが、予想外にコッテリしてない♪
正油とんこつってオイラには結構くどいんだけど、ココのは絶妙なバランスです。
うどんみたいに太い平打ち麺も野菜もボリューム満点ですがドンドン胃に吸い込まれます。
てか…
チャーシューが異常に旨いんですけど(●^o^●)
トロトロで分厚い肉&間に挟まれた脂身もバリ旨。
オイラはチャーシューの脂身を残してしまうのですが、ココのチャーシューは脂身も完食です。
こんなに美味しいチャーシューは沼津のオロチョン以来です。
んで…
激烈旨辛めんは見た目通りでした( ̄O ̄;)
唐辛子も大量に入ってますが、それを打ち消すかのようなハバネロ&キムチの味。
ハバネロを使わない辛さを求めてるんだけどなぁ。。。
これが太龍との違いなんだよね(´・ω・`)
辛さだけじゃなく、旨さも求めてるのは贅沢ですか?
てかてか…
ココはチャーシューだけじゃなく、味玉の茹で加減&味付けも絶妙です。
しっかりとした仕事をしてると好感が持てる店ですね。
今回はラーメンの他に餃子もオーダーしたのですが、大量のニラが入った餃子はバリ旨でした。
近くにあったら何度も通っちゃいそうな店です。
■店名
拉麺豚風亭
■TEL
054-347-3036
■住所
静岡県静岡市清水区大内121-7
■営業時間
11:30~14:30
17:30~22:00
■定休日
水曜日
■席数
20席
■駐車場
有
■禁煙・喫煙
全面喫煙可
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓

