2012年02月28日
いや…違う…

まともに釣りさえ出来なかった週末。
仕事で溜まったストレスを発散するどころか、ストレス溜めまくり。
アッチの方を溜めるのは慣れてるけど…
釣りしたい(ノ-0-)ノ ┫∵:.
いや…違う…
何か釣りたい(ノ-0-)ノ ┫∵:.
いや…違う…
ヒラ釣りたい(ノ-0-)ノ ┫∵:.
久し振りに魚の引きを味わいたい。
いや…違う…
ヒラ食べたい(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ゴロタは嫌いだから避けてたけど…
やはり避けては通れないか( ̄ω ̄)
でも、その前に因縁のポイントで納得するまで投げまくりたい。
ってことで、今週末はヒラ狩りだ((っ ・ω・)っ
後は天気だな。。。
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年02月27日
2/25はナイトロック

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
今宵はイカさんじゃなくてヒラ狙い!
天気予報ではAM6:00までは問題無く釣り出来そう。
先日までの海は大荒れ。
まだウネリが残っているだろうと思い、気になっていたポイントへGO!
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
深夜1:00前にポイントへ到着すると貸し切り。
でも…
予想外に海は凪(●・ω・●)
サラシどころかウネリさえ無い。
こりゃポイント間違えたか?
ヒラなんて狙ってるよりもイカさんやメバル君を狙った方が良さげです。
それでも…
今日はヒラ狙いと決めていたので、モンスーンブレイカーで探りますが生命反応ゼロ。
しかも…
1時間も投げないうちにポツポツと雨が(汗)
今日は粘らずに移動決定です。
すると…
移動中にどんどん大雨に(泣)
次のポイントに到着した時には豪雨でしたw
仕方が無いので、雨が止むのを待ちながら車内で少し早いメシを食います。
すると…
メシを食い終わった頃に運良く雨も止みます。
行くぞヽ(*`○´*)/
2人で雨上がりの山道を歩き、地磯の先端に到着すると…
ゴォォォォォォオォォ!
今度は予想以上に向かい風&ウネリ。
しかも…
先端に到着するのと同時に雨が(`ヘ´)
少しの風や雨なら我慢しますが、まよぴ師匠を危険な目に遭わせる訳にはいかないし…
風邪を引かせる訳にもいかないので悔しいですが10分投げて撤収です。
その後、地元に戻りTバック堤防で雨が上がるのを待ちますが、やはり雨は止まず。
釣れなかったどころか、殆ど釣りも出来ずに帰宅です。
ひょひょひょ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ヒラが釣れてるのは間違い無いのだけれど、日によって当たりとハズレの差が激しいですね。
これはヒラに限らず、イカさんでも同じ事が言えるかと。。。
やはり釣れなくても忍耐で通わなければダメですな。
来週は何処に行こうかな((っ ・ω・)っ
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年02月19日
2/18もイカナイト

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
今夜も懲りずに山越えですw
ただ…
今回の目的は前から気になっている岬の先端を開拓すること。
それまでの時間は実績ポイントで調査です。
ポイントに到着すると先客無し。
ココでウキが浮いてないのは久し振り。
誰にも邪魔されないで釣り出来るってだけで嬉しい(●・ω・●)
ストレス溜める釣りは嫌なので、先端ゲットした段階で満足ですw
月は黒い雲に覆われ、月明かりの無い海は真っ黒。
波が地磯に襲い掛かる音が響く中でキャスト開始です。
脳ミソの中は爆釣することしか考えてませんw
ただ…
1時間経過しても、2時間経過しても当たり無しq(>_<、)q
風向きも変わり、凍える寒さが身にしみる。
深夜3:00にもなると、寒さと同時に眠気にも襲われる。
そんなオイラの隣では、AKBの曲を大声で歌いながらシャクるまよぴ師匠(爆)
ケツをプリプリと振りながら楽しそうにシャクってます((っ ・ω・)っ
オイラは寒さだけじゃなく、いきなり胃痛にも襲われ少し休憩。
地磯に腰を下ろすと、そのまま30分ぐらい爆睡してました。
極度の寒さで目も覚め、先端を確認すると一人で必死に頑張っているまよぴ師匠。
こんなに頑張っているんだから釣らせたいなぁ。。。
そんな思いは気まぐれな天候に邪魔されます。
AM5:00にポツポツと雨が…
3分後には雪に…
10分後には大雪にΣ(・ω・ノ)ノ
顔に当たると痛いぐらいに雪が降り始めました(汗)
撤退だヽ(*`○´*)/
慌てて帰り支度を済ませ、地磯を後にします。
駐車場に着くと雪は更に勢いを増します。
アッと言う間に道路は真っ白に。
ヤバイ(p・Д・;)アセアセ
海沿いでこんな状況なら山はもっと酷いことに(汗)
岬の先端調査は諦め、急いで沼津へ帰らなきゃw
車を飛ばして海沿いを走りますが、前が見えなくなるぐらいの大雪。
凍結スピンを怖がってゆっくり走っている車を追い抜き、山へ向かいます。
すると…
山に入ったとたん雪が無い(爆)
なんと、山は全く雪が降ってませんでした(●・ω・●)
局地的な大雪だったのかな?
このまま帰宅するのも勿体無いので、久し振りに朝マズメは地元でイカ調査。
てか…
メチャクチャ海が透き通ってんじゃん(ノ-0-)ノ ┫∵:.
エギンガーは何人か居ましたが、何事も無く朝マズメ終了。
帰宅してから出撃した地磯周辺を調べると、かなりの雪が積もってました。
やっぱ帰って正解だったかな。
あの岬の先端は今度開拓しよう。
てかてか…
最近はヒラ情報が凄いですね。
イカさん狙ってる場合じゃないのかも(。-_-。)


2勝7敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-2杯
ヤリイカ-5杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ヤリイカ-5杯
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年02月15日
2/12も…

本当はマッタリした日曜になるはずだった…
しかし(。-_-。)
まよぴ師匠がどうしても行きたいと言うので(汗)
連チャンで山越えです(●・ω・●)
最近はご無沙汰なポイントへGO!
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
ポイントに到着すると先客2名がちょうどお帰りです。
状況を確認すると、渋いけどボチボチ釣れたようです。
よ~し頑張るぞヽ(*`○´*)/
と…気合いを入れたものの、朝まで当たりさえ無し(泣)
まよぴ師匠は地磯の先端で今にも倒れて寝そうな感じw
久し振りのパーフェクトノーバイトでしたq(>_<、)q
てか…
まよぴ師匠がどうしても行きたかったのは釣りじゃないんですけどね(爆)
はい(‘A`)………
まよぴ師匠が行きたかったのは河津桜。
で、2/10~2/12まで開催していたイベント『ふじのくにB級グルメ大集合』に行きたかったのですw
B-1グランプリにも2人で行ってますが、まよぴ師匠はB級グルメが好きです。
それも…
イカメンチに対しては凄まじい執念を持ってますw
イカメンチはイベントじゃないと1個売りしません。
今まで何度も食べるチャンスはあったのですが、ことごとくそのチャンスを逃してきました。
今回は絶対に食べたい(`ヘ´)
と…マジ顔で言うので連チャンで山越えしました。
イベント開催はAM10:00から。
まだお腹はそんなに減ってないのですが、売り切れたら嫌だと言い買いまくってます( ̄O ̄;)
てか…
イカメンチって1種類だと思ってたけど、最近は色々あるんだね。
元祖イカメンチ

イカメン君(メンチっぽい)

イカハンペン

イカの軟骨の唐揚げ

海賊焼き

富士宮ヤキソバ

その他にも
金煮くん
わさび牛すじ丼
わさび肉まん
さんま寿司
げんなり寿司
かき菜ラーメン
緑茶入りスリランカカレー
浜松餃子
しおかつおうどん
などなど
かき菜ラーメンや浜松餃子とか食べたかったけど、お腹が一杯でギブアップ(ヾノ・ω・`)ムリムリ
今回食べれなかったご当地グルメは次回に持ち越しです。
てか…
肝心の河津桜ですが、枝にサクラが1つ咲いてるどころか1本の木に1つ咲いてれば良い方です。

開花はまだまだ先ですね。
見頃になるのはいつだろう( ・◇・)?
まよぴ師匠は河津桜が好きなので、今月末にもう1回来る事になりそうです((っ ・ω・)っ


2勝6敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-2杯
ヤリイカ-5杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-8個
ヤリイカ-5杯
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年02月12日
2/11もイカナイト

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
本日も深夜から山越えですw
先週のポイントに到着すると(●・ω・●)
あらら(爆)
またジジイが竿4本出しw
違う…
今日は5本出しだ(爆)
今週はジジイのマスターベーションになんて付き合ってられないので、別のポイントへ移動します。
んで…
下見に来た事はあるが、1度も竿を出した事が無いポイントへ。
ココは潮通しが良いからお魚さん狙いのポイントだと思うけど、1度イカを狙ってみたかった場所です。
ラッキーな事に貸し切り状態!
ですが…
良い感じのサラシが出てますw
そのサラシを見てまよぴ師匠が一言。
ヒラが釣れそうだね(●・ω・●)
実際にココで投げた感想として、藻は大量にあるのでイカさんが寄ってもおかしくない。
ハエ根はあるが、根掛かりも少ないのでチャンスはありそうだ。
てか…
マジで藻が凄い(*`Д´)シ
それに…
波も荒いし、ワンドに投げるには横風ビュービュー(泣)
3時間粘りましたが、結局は当たりさえ無し。
波&風の状況が良い時にまた来よう。
その後、急激な眠気に襲われ車で1時間爆睡。
朝マズメ勝負で、またまた投げた事が無いポイントへ移動。
夜が明けそうなので、急いで準備しキャスト開始。
今日の目的は根の存在を確認することでしたが…
底をネチネチ攻めてると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
小さいですが2投目でアオリ君ゲット!

初めてのポイントで釣果が出るのは嬉しいですな。
ただ…
慌てて取り込もうとした時に、エサ師のコマセと雨水が混ざって色が青白く濁った腐った水溜りに右足が落ちました(泣)
腐った水は靴を浸食し、靴下まで犯されます。
焦ってたら、アオリ君に墨をかけられるし(泣)
その後…
足の匂いを嗅ぐとマジで臭いよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
あの匂いは異常です(泣)
腐った水に汚染されたスパイクさん…
さようなら(´;ω;`)ウゥゥ
新しいスパイク買いに行かなきゃw


2勝5敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-2杯
ヤリイカ-5杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-8個
ヤリイカ-5杯
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年02月05日
2/4もイカナイト

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
先週のヤリチン祭りを再びってことで、今夜も山越えですw
しかし…
ポイントに到着すると、先端に赤いウキがプカプカプカプカ(汗)
人影は一人しか見えないのに…
4つもウキがプカプカプカプカ(汗)
竿四本出しかよ(`ヘ´)
取りあえず、先客のウキ師に挨拶。
状況を確認すると、夕方からやってヤリチン18杯ゲットしたらしい。
やっぱ、ココはヤリが寄ってる((っ ・ω・)っ
空いているポイントは狭いですが、仕方が無いので投げさせてもらいます。
すると…
このウキ師(糞ジジイ)がよく話しかけてくる。
何処から来たんだ?とか…
どの道から来たんだ?とか…
ココは良く来るのか?とか…
オレは知り合いにプロが居るとか…
オレが教えた奴が、最近の伊豆じゃ1番釣りが上手いとか…
仲間は今夜●●港で何杯もヤリ上げてるとか…
今まで最高1時間で20杯のアオリをゲットしたとか…
うるせぇ~なぁ(`ヘ´)
そんなに自慢が好きなのか?
マスターベーションは他でやってくれ(*`Д´)シ
オイラの経験上、愛想が良いウキ師ほどタチが悪い。
でも…
隣で投げさせてもらっているので、『はいはい』『凄いっすね!』『超羨ましい!』と適当に聞き流します。
しかも…
まよぴ師匠がキャスト開始しようとすると、ライトを海に照らすなとか(怒)
マジうっせ~なぁ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ライトを海に照らしただけで魚が全部逃げて釣れなくなる訳ねぇ~だろw
こんな地磯でライトも照らさずに釣りして、足元が見えない状況で海に落ちたらどうすんだ?
自分は釣りが上手いとか思ってる奴は、自分なりのルールを決めてるし、プライドが高いので面倒だ。
まぁ~糞ジジイは夕方から投げてるってことだから、その内に帰るだろうと我慢しながらキャスト開始します。
邪魔なウキを避けながら底をネチネチ。
先週まよぴ師匠に教えてもらったボヨヨンって感じのシャクりを繰り返します。
すると…
なんか重い(●・ω・●)
ココは藻が多いポイントなので、また海草かなんかだろうと思っていると…
何か違うΣ(・ω・ノ)ノ
乗って━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ た!!!!!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アッと言う間に小さいヤリチンゲットです♪

すると…
その様子を見ていた糞ジジイが、瞬時にオイラの真ん前へキャスト開始w
目の前に赤いウキがプカプカ…
テメェはもう18杯も釣ってんだろうがゴラァ!
竿四本出しだけで我慢出来ねぇ~のか?
そこまでして釣りたいのか?
マジでバカじゃねぇ~の?
呆れるって言うか、くだらねぇ~って言うか…
偉そうな事や自慢話ばっかりしてたんだから、そこは素直に『おめでとう!』って言うのが普通だろ?
文句を言ってケンカするのも面倒なので、オイラは竿を置き一旦中止。
1人しか投げれるスペースが無いので、まよぴ師匠に次の1杯を期待します。
すると…
糞ジジイがまたまた自慢話をしに、オイラの隣に来ました。
コレが今日釣った1番のヤリだ!
確かにデカいヤリでした。
胴長で50cm超えてたかもしれません。
てか…
オレの目の前にウキを投げた後に、よくそんなの持って来れるな?
オマエの神経疑うよщ(゜д゜щ)
しかも…
スーパーでビニール傘を入れるようなビニール袋に大切そうに1杯入れてました(爆)
プロ級の腕前を持つアナタは、1杯のヤリチンをそんなに大事にするんですねw
それなら、隣で投げてるオイラ達にも同じ様に気を使ってもらえますか?
オイラの脳裏には、懐かしい唄が流れてました。
言えないのよ。言えないのよ。
言いたいことならどれぐらい、あるか分からなく溢れてる。
アタシ意外とおしゃべりだわ。
言いたいことならアナタには…
後から後から溢れてる
MUGOん…いくじなしね…
そんなこんなでストレス溜めながらの釣行が続き深夜3:00を過ぎました。
いつか帰るだろうと思っていたジジイはいっこうに帰る気配ゼロ。
イライラも頂点に達し、限界MAXでポイント移動しようと考え始めたと同時に、今度はまよぴ師匠が根掛かりでエギロスト。
こんな精神状態で編み物は辛いですが、ラインが組み直ったら移動しようと2人で我慢しながら編み編みします。
てか…
こんな時に限って、ライターでPE本線を焼いちゃうし(泣)
風でラインが絡まってイライラするし…
なんで釣りでストレス溜めなきゃなんねぇ~んだよ!
やっとの事でラインが組み終わると、まよぴ師匠が一言。
あれ?糞ジジイが居ないよ(●・ω・●)
ヾ(@゜∇゜@)ノ イェ~~~~イ
オイラ達が悪戦苦闘してラインを組んでる間に糞ジジイが帰宅してました(爆)
さっきまでのイライラ&ストレスが一気に消滅。
下げきったテンションが一気にハイテンションw
頑張るぞヽ(*`○´*)/
と言った5分後には風向きが変わって横風強風にw
寒くて寒くて…指先だけじゃなく身体全体も冷え切ってギブ寸前。
それでも、糞ジジイが居た時よりも楽しい(●^o^●)
結局…そのまま朝まで釣れませんでしたが、ラスト2時間は楽しく釣りが出来ました。
最近はお手軽ポイントばかりウロウロしてますが、楽しく釣りするにはまだまだポイント開拓が必要ですな。


1勝5敗
2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-1杯
ヤリイカ-5杯
2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-7個
ヤリイカ-5杯
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2012年02月01日
Dining out
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
ちょっと前に、三島に屋台風のラーメン屋があって美味しいと噂だよ♪
と…まよぴ師匠から教えてもらったのですが…
タイミングが合わずに行けてませんでした( ̄O ̄;)
ってことで、ヤリチン爆釣の祝賀会を屋台で開催ですw
本格屋台 大ちゃんラーメン
以前は車関係の店舗があっただろうと思われる場所を使ってます。
なんで車関係って分かるのか?
駐車場の後ろにタイヤが沢山残ってるからですw
んで…
風よけのビニールで店舗は覆われ、中には古いストーブが

Σ(・ω・ノ)ノ
なんだかガキの時代を思い出すような懐かしい雰囲気です。
最近は外装&メニューがシャレた店が多い中、こんな店は落ち着きます。
少し寒いけどね(●・ω・●)
国1沿いにある店舗なので、トラックが猛スピードで通過すると風よけのビニールがバタバタブウォーと大騒ぎ(爆)
店舗の中はこんな感じです♪
メニューを見ると安いヽ(`ω´*)ノ
大ちゃんらー麺(多分…醤油)や塩らー麺なんて550円w
餃子も300円でした。
んで…
注文したのがコチラ!
■辛口味噌ラーメン
■にんにくスタミナ麺
辛味噌が大量に乗せられた味噌ラーメンは赤味噌が濃厚な懐かしい味噌ラーメン。
スープも丁度良い熱々加減で、寒い中で食べてると旨い♪
オイラが高校生の頃、夜中まで騒いで遊んでから食べてた屋台のラーメンより数十倍旨い!
昔の屋台ラーメンよりボリュームがあり食べ応え十分です。
んで…
にんにくスタミナ麺は、醤油ベースにほのかに感じるニンニクの香りが良いですな。
もやし・豚肉・タマネギと具材もたっぷり入っていて、ビールが欲しくなります。
んでんで…
食べ進んでいくと、ラーメンの器の中には全く違う店舗の名前がw
きっと、リサイクルショップなどで潰れた店の器を安く買ったのでしょう。
美味しければ店舗の見栄えなんて関係無いんだよね((っ ・ω・)っ
少しでも経費を抑え、安く美味しいラーメンを提供する。
そんな職人さんが作るラーメンです。
車の通行量は多いし、立地条件は良い場所だと思う。
それに…
深夜までやってるのも好印象。
今回は餃子を食べれなかったので、次回は餃子も注文すっぞ

ヽ(#`Д´#)ノ
■店名
本格屋台 大ちゃんラーメン
■TEL
無し
■住所
三島市南二日町22-66
■営業時間
PM6:00~AM1:00
■定休日
月曜日
■駐車場
有
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :ラーメン