2013年07月31日
Dining out
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
疲れた身体を癒すのは、まよぴ亭の手料理とラーメンでしょ(`ヘ´)
最近はラーメンを食う回数が減っているので、まよぴ師匠の手料理をキャンセルして出撃。
何百回も店の前を通っていますが敬遠してた店です。
理由は…チェーン系だから(`ヘ´)
でも…いつか行こうと思ってたんだけどね(汗)
たまたま今日はタックルベリーやイシグロをウロウロしてたので寄ってみました。
麺処 田ぶし 沼津店
ガラス張りの店舗&明るい照明の外観。
店内も思ってたよりキレイでした。
店内には夏の限定メニューのPOPが貼ってあり、まよぴ師匠は見事に釣られましたw
んで…
オーダーしたのがコチラ。
夏の限定メニュー
冷やし豆乳味噌らーめん
蔵作り味噌らーめん
大盛り無料です!と店員さんに言われましたが…
そんなに食えないよ(`ヘ´)
ってことで、丁重にお断りw
運ばれたラーメンを覗きこみスープを一口ゴクリ。
豆乳味噌って言うから、どんだけ豆乳が入っているのかとビビッていたら、豆乳の臭いとか全く感じず気にならない。
暑くて食欲も落ちる季節ですが、さっぱりとした冷たいスープで食も進む。
味噌ラーメンになってるが、優しいトンコツスープみたいな印象。
蔵作り味噌らーめんは思ってたよりもコッテリしてる。
スープの表面には透明な海老油の油膜層。
夏の限定メニューが意外にあっさりしてたので、このスープが旨く感じちゃうw
麺も好みの太さでしこしこ麺。
チェーン系だからと舐めてました( ̄O ̄;)
他のチェーン系と違い、週末の夜は駐車場が満車なのも納得出来る美味しさでした(●^o^●)
■店名
麺処 田ぶし 沼津店
■TEL・予約
055-928-5011
■住所
静岡県沼津市花園町3-3
■営業時間
am11:00~pm11:00
(スープ終了次第、閉店)
年中無休(年末年始31日~2日は休み)
夜10時以降入店可、日曜営業
■定休日
年中無休 ※年末年始12月31日~1月2日はお休みします
■席数
34席
■禁煙・喫煙
完全禁煙
■駐車場
有(P 10台完備)
タグ :ラーメン
2013年07月29日
7/26はシイラタイム
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
友人も出撃すると言うので何処へ行くか確認すると同じポイントのようだ。
なんでもワラサが出ていたらしい…
ってことで、地磯の先端で合流しようと話し、青物狙いで出撃です。
先端に到着して早めの朝食を済ませ、まよぴ師匠は夜明け前からグローのジグでサバ狙い。
がΣ(・ω・`|||)!!
ココもカマス地獄www
30cm前後のカマスが入れ食いでジグにアタックしてきますwww
DA・KA・RA!!!
君達を釣りに来てるんじゃないよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
それでも楽しそうにカマスを釣りまくるまよぴ師匠…
冷凍庫はカマスだらけだよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)
すると…
夜明けと同時に投げ始めていた友人のトップにバイトがあった。
まよぴ師匠はジグをトップへ慌てて交換。
2人で投げまくる。
するとすると…
1番手前でキャストしていた後続のアングラーのロッドが( ̄O ̄;)
羨ましく眺めていると、60cm前後のイナワラゲット!
あぁぁぁぁぁ…いいなぁ(●・ω・●)
俺達も続くぞ!と気合いを入れて投げまくるも…
ヒットしたのは超マイクロダツwwww
イナワラは一瞬で通り過ぎてしまいましたとさ(`ヘ´)
当日はたるい潮でサラシも無い。
友人は諦め帰宅。
自分は磯で爆睡zzz
まよぴ師匠は黙々と投げ続けるwww
昼過ぎにむくりと起っきすると、まよぴ師匠はまだ投げ続けてるw
なんか当たりはあった?と確認すると…
なんにもないよ!(`ヘ´)
肩と腕が痛いよ!(`ヘ´)
よ!(`ヘ´)
と…本命が釣れないイライラでストレスが溜まっているようだw
今度はオレが投げるから、まよぴ師匠は少し休みな!ヒットしたら呼ぶから!と声を掛けると、やっと竿を置いて磯寝です。
まよぴ師匠が休憩し始めてから10分後…
気が付くと海には何処からか大量のゴミが流れていた。
なんか釣れないかなぁ~とザブラモンスーンブレイカーで中層をとろとろ巻いていると何かに触った感触。
どうせゴミだろうと思い、そのままとろとろ巻いているとゴツン!とまたまた何かに当たった感触。
ん( ・◇・)?
意味不明なので早巻きでルアーを回収すると…
シイラ2匹がルアーを追っかけてる( ̄_ ̄|||)
足元までシイラが追っかけて来たがヒットさせられず。
シイラが居るぞ!と大きな声で叫ぶと、まよぴ師匠が慌てて起っきしたwww
まよぴ師匠の休憩は10分で終了www
まよぴ師匠は高台からシイラの背びれを確認しながらトップで攻める。
すると…
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠にシイラがヒット!
が…
2回追い合わせした瞬間にバレた(‘A`)………
ココからシイラタイム開幕♪
トップに交換した自分にもガボッ!ガボッ!ガボッ!
が…
1度も乗せられずwww
2人のルアーに何度もシイラのチェイスがあるが乗せられずwww
ヘッポコの自分はルアーアクションと巻くスピードが悪いようなので、竿を立ててトップがトビウオの様に跳ねる超高速トローリングジャカジャカ巻きに。
すると…
表層をバシャバシャ跳ねていたトップにゴン!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
が…軽い( ̄_ ̄|||)
一気にゴリ巻きしてブッコ抜いてペンペンゲット。
まだまだ目の前にはウジャウジャとシイラが泳いでいるので投げまくる。
すると…
高台から投げていたまよぴ師匠が叫ぶ!
デカいシイラが2匹追っかけてるよ!巻け!巻け!巻け!
超高速巻きで巻き巻きしていると、足元から5mぐらいでの超手前でゴン!!!
んで…
オレがキターって叫ぼうとする前にまよぴ師匠が叫ぶw
食ったぁ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
ヒットした瞬間から跳ねる!跳ねる!跳ねる!
シイラのジャンプを3度クリアすると、今度は沖へ一気に走る!
そして4度目のジャンプでフワリ…
痛恨のフックアウトq(>_<、)q
バレたのは残念だったが、高台からヒットした瞬間を目撃したまよぴ師匠は興奮してますw
良型のシイラをバラした後、急に風が強くなり、あんなにあったゴミも消え、そしてシイラも居なくなった。
■オレ
5バイト・2ヒット・1キャッチ
■まよぴ師匠
3バイト・1ヒット・ノーキャッチw
2人で良型のシイラを3~4匹ゲットしてればシイラ祭りとか言うんだけど、ゲットしたのはペンペンだけwww
結果はショボいが楽しいシイラタイムだった。
自宅に戻りtwitterや渡船の釣果を見ていると、沖磯では青物が回遊しているようだし、ショアからもワラサをキャッチしいるアングラーもいる。
まだまだ潮を読む能力やポイント選びで実力不足だが、早くイナワラを1匹ゲット出来るように頑張ろう…


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-3個
シイラ-1匹(84cm・3kg)
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年07月24日
7/22は伊豆でマヒマヒ
超久しブリの平日釣行ですヽ(*`○´*)/
平日だから普段は行かない激戦区の地磯に出撃!
平日だから大丈夫だろうと出遅れ気味に出発し、夜明け30分前に到着したが余裕の先端ゲットです。
大潮の満潮時刻ってことで、波が這い上がりそうで怖いのですが…
強心臓のまよぴ師匠は先端でサバ狙い。
が…何も起こらずwww
んで…
夜明けと同時に2人で本気モードに♪
まよぴ師匠は裂波で、自分はトップで探ります。
すると…
今日も裂波にカマスの攻撃が(汗)
だから…
カマス狙いで来てるんじゃないよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
てか…
今年はカマスが異常に多くないか?
西も東も南でさえもカマスだらけだ( ̄O ̄;)
カマスの猛攻に飽きたのか、まよぴ師匠もトップに変えて本命狙い。
すると…
シイラだ(`ヘ´)
まよぴ師匠の大声が地磯を包む。
その大声に反応した訳ではないのだが、海には無数の鳥が突然飛び出して来た。
鳥にラインが引っ掛からないように注意しながら投げ続ける。
水面には黄色と緑のカラーが数匹泳いでいるのが見える。
シイラ来い!と騒ぎながら2人で投げ続けていると…
まよぴ師匠のトップにガツン!!!
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
そしてヒットと同時にシイラが跳ねた瞬間に痛恨のフックアウト。
何をやってんだよボケが!とは今日は言わずに、釣るぞ!と、まよぴ師匠を励ます。
今度は自分のトップにガボッ!!!!と出るが乗らない…
( ̄_ ̄|||)どよ~ん
またまた自分のトップにガボッ!!!!と出るが乗らないw
そのままルアーを止めずに早巻きでガシャガシャ巻き続けると、再び追っかけて来てガボッ!!!!とアタックされるが乗らないwww
活性が高いようでルアーにはチェイスしてくるのだが、腕が悪くてヒットしない(。-_-。)
すると…
黙々と投げ続けていたまよぴ師匠のロッドがグワンッ!と弧を描く。
ドラグがジーーーーー!!!!と出てから遅合わせ。
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
んで…
ケツを出しながら何度も追い合わせwww
落ち着け!と声を掛けながら、自分はタモの準備をしていると、後ろでジーーーーー!!!!!とドラグが鳴り響いている。
タモを準備してからまよぴ師匠を見ると、メチャクチャ右側に走られてるwww
ロッドも立てられないようで、腰が曲がった状態でロッドを寝かして耐えていたw
ラインの位置を確認すると…ハッ!!!!
ラインが岩に擦れるぞ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
その声を聞いたまよぴ師匠は、ロッドを上に持ち上げながら段差のある地磯を駆け回るwww
一時は危機を回避したと思った瞬間、またまた右に走られるwww
右に走られるだけなら良いのだが、今度は右後ろに走られる(汗)
完全にラインが岩に擦れてる(〇o〇;)
対処出来ないと判断したのか、まよぴ師匠は自分にロッドを手渡し選手交代。
ベールを返し、一気にラインを出す。
ラインを指で触り岩に擦れてる感触を感じながらラインテンションを緩めてギリギリまで耐えてると…
やっとこさシイラが走る向きを変えた。
50m以上はラインが出たが、そのまま自由にシイラを走らせ自分のフィールドに入った瞬間に一気にゴリ巻き!
ある程度近くまで寄せてから、まよぴ師匠にバトンタッチ。
焦らず慎重に少しずつ少しずつシイラを寄せる。
ヒットしてから30分ぐらい格闘してたかもしれない(笑)
やっとこさ足元まで寄せて無事にシイラ捕獲成功♪
84cm・3kgのシイラゲット!
捕ったど~!と地磯の先端で叫ぶまよぴ師匠とハイタッチ!
まよぴ師匠は汗だくでしたが、最高の笑顔でした。
んで…
記念にブツ持ち画像をおねだりですw
今度はオレが釣るよ(`ヘ´)
まだまだシイラが泳いでいるのは確認出来る。
粘り強く何度もルアーをキャストする。
バシャバシャ激しく水面をアクションさせていると、トップの後ろの水面が浮き上がりガボッ!!!!!
が…
乗らないよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
何度チャンスがあったのだろうか?
シイラの姿が見えなくなるまで5~6回のチャンスはあったが1度も乗せられず…
何をやってんだか(。-_-。)
車で移動して夕マズはサバやシイラが釣れてるらしい伊東港へ行ったが、この日はエサにも反応無し。
夕マズは釣れなかったが、念願だったシイラをゲットして大喜びのまよぴ師匠。
まよぴ師匠がシイラを釣って、自分が釣った以上に嬉しかった。
んで…
まよぴ師匠シイラゲット祝勝会を地元の定食屋で開催して帰宅ですwww
が…時間が経過すると、自分の腕の無さに腹が立つ。
釣れないブログ主が釣果報告を更新するのもハズイwww
『このままブログを続けていいのか?反省会』を、1人で焼酎を飲みながら自宅で開催したのは言うまでもない(q`0´p)ブー


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-3個
シイラ-1匹(84cm・3kg)
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年07月23日
7/20は伊豆調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
平日の雨で濁りが残る海へ出撃です!
どうしてもサバが食べたいので、深夜はサバ狙いでグローのジグを投げまくる。
が…釣れない(`ヘ´)
ヒラ様がガボッ!と出そうなサラシが広がっているのでミノーを投げまくる。
が…釣れない(`ヘ´)
そして何事も無いまま夜が明ける(`ヘ´)
朝マズは2人ともトップでブリ様狙い。
最近お気に入りのドラペンを投げまくりドッグウォークで誘う。
すると…
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
と、まよぴ師匠が叫んだと同時にバチッ!
合わせた瞬間にPEがブチ切れた。
どうした?と確認すると、深夜にヒラ様狙ってた時に根掛かりしてドラグをガチガチにしてたようだ。
んで…
そのまま投げ続けてヒットと同時に合わせてバチッ!
何をやってんだよボケが!
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
大事な朝マズに編み物開始です( ̄O ̄;)
その後は全く反応が無くなったので、まよぴ師匠は裂波でトロトロ巻き
すると(‘A`)………
裂波でカマスが入れ食いwww
調子に乗ってジグに変えてジギングサビキを投入すると、アッというまにカマス祭りwww
小サバも混じって釣れた♪
てか…
重い荷物を担いで数十分も歩いて地獄磯まで来てカマス釣りたいんじゃないんだよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
と言いながら釣れない2人はカマスでも楽しんでました…
それにしても、いつになったら本命が釣れるのだろう(。-_-。)


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年07月17日
7/15は伊豆調査

最近の伊豆の地磯ではイナダが釣れればラッキーだ。
色んなブログや釣果情報を見ても、とにかく伊豆のショアからの青物情報が少ない。
そんな中でもヒラマサなんかを釣っちゃうアングラーが居るのも事実…
単純に釣りたいだけならサバやワカシが釣れてる漁港に行けば良い。
安定はしてないが地元でもサバは釣れてる。
釣れなくてストレスが溜まりまくってる2人なので、『とにかくサバとか釣りたいなら某港に連れて行くよ!』と、まよぴ師匠に言うと…
磯で釣るんだよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)
な~んて返事が来ましたwww
ってことで出撃ですヽ(*`○´*)/
台風の影響で高かった波も落ち着き、これなら問題無いって思ってたが…
落ち着き過ぎだよ(`ヘ´)
ベッタベタのベタ凪ですwww
サラシは薄いがベイトは居るのが見える。
干潮から潮が動き始めた夜明けにキャスト開始!
投げ始めると直ぐにまよぴ師匠のジグに小カマス君がヒット♪
小物ハンターのまよぴ師匠は、あくまでも大物狙いなのでジギングサビキは我慢してますw
投げ始めて1時間経過しても魚の反応は無いが、自分の身体に異常な反応が(汗)
水分はしっかり補っていたのだが、急に胃がムカムカしてきて気持ち悪くなってきた。
それでも頑張って投げ続けていたけれど、足元がフラフラしてきたのが自分で分かるまでに。
こりゃヤバいと感じ、水分を補給して風通しの良い涼しい場所で休憩。
気が付けば1時間弱寝ていた。
すると…
シイラだ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
起きろ!
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
と…まよぴ師匠に起こされたw
寝ていたのが良かったのか?
起こされた時には気持ち悪いのも治まっていた。
再び2人で投げまくるも、シイラもヒットせず(。-_-。)
まだまだ釣れない釣行は続きそうだ…
てか…
当日は曇りで太陽の日差しも強くなく、気温もそれほど高くなかった。
気分が悪くなったのは熱射病か熱中症か分からないが、しっかり水分補給することは事故を回避する最低限の予防法。
これからの季節は十分すぎるぐらいの水分を準備してから釣りに行きましょう(●・ω・●)


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年07月15日
Dining out
あんなに遠くに台風があるのに…
伊豆半島にまで波の影響が出ている。
金曜日には伊東で釣り人がまた高波にさらわれた(。-_-。)
さらわれた方には申し訳ないが…
またかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
という印象だ(。-_-。)
釣りに行く前にしっかり波高などを調べ、それなにの準備をし、危ない時には帰る。
たかが釣りで命を落とすなんてバカバカしいよ。
ってことで、金曜夜からの釣りは諦めた。
んで…
まよぴ師匠にメールした。
夏は暑いよ(`ヘ´)
冷たいもんを食べたいよ(`ヘ´)
なんかオススメ探しとけや(`ヘ´)
ってことで、まよぴ師匠が探した店へGO!
CHINESE DINING ANZU 杏
ココに来たのは2回目だ。
外装からは中華を扱う店には見えないが、味は間違いない♪
ランチの時間なので店内は混んでいる。
運良くテーブルが1席空いていてそこへ通される。
んで…
まよぴ師匠が探した新メニューをオーダー♪
ざるラーメン
ラ・担担
器もオシャレですな( ̄O ̄;)
夏季限定のざるラーメンを一口食べると…
さっぱりで少しひんやり♪
少し強い塩分は熱中症対策か( ・◇・)?
てか…
もっとキンキンに冷たくて良いのに(●・ω・●)
んで…
ラ・担担は冷やし担担麺にラタトゥイユが乗っている。
見た目は超美味しそう♪
底に溜まっているゴマのソースとラタトゥイユと野菜を良く混ぜてパクリ♪
美味しい(●^o^●)
けど…
担担麺なのに辛さが足りないよ(`ヘ´)
ラー油を追加して再びパクリ♪
旨い(●^o^●)
ただ…
最近お気に入りの711の冷たいサラダ麺?に味が似てたかなw
んで…
食後は伊豆半島を駆け回ってくれている愛車を久し振りに洗車して終了♪
日曜の夜からは出撃だヽ(*`○´*)/
■店名
杏
■TEL
0066-9673-94549 (予約専用番号、通話料無料)
055-941-8674 (お問い合わせ専用番号)
■住所
静岡県駿東郡清水町長沢865-1
■営業時間
(ランチ)11:00~14:30(L.O.)
(ディナー)17:00~21:30(L.O.)
■定休日
木曜日
■席数
24席 (2席×3:4席×3:6席×1)
■駐車場
有(10台)
■禁煙・喫煙
完全禁煙
(入口近くに喫煙場所があります。)
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :ラーメン
2013年07月08日
7/7も伊豆調査

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
全天候型アスリートも土曜の釣行はキャンセルw
仕事で腰を痛めてしまい、腰に電気を流して土曜は休養。
波も治まった日曜朝マズに出撃です。
風が強そうなので、風裏ポイントを探しての釣行だが…
現場に到着すると無風だよ(`ヘ´)
少しは風が無いと暑いんだよ(`ヘ´)
んで…
5分もすると直ぐに後続が(汗)
んでんで…
30分もすると再び後続が(大汗)
まだ夜明け前だっちゅーのに、総勢5人のルアーマンが( ̄O ̄;)
シーズン到来って感じですね。
今まで冬眠してたアングラーが動き出したって感じ…
1番最初にキャスト開始したのは、我が軍の切り込み隊長まよぴ師匠。
夜明け前からサバさん狙いでジグをキャスト。
んで…
自分は隣で爆睡zzz
んでんで…
4時過ぎに腹を蹴られて起こされた(●・ω・●)
他の人達はとっくに投げ始めてるよ(`ヘ´)
まよぴ師匠の怒号が地磯の先端に飛んだw
あの口調だとサバさんは反応が無かったようだ…
自分も眠い目を擦りながらドラペン・ヒラマサチューンのフラッシュカタクチをキャスト開始。
すると…
久し振りにトップにググッ!と反応が!
逃がしてたまるか!と、3度も思い切り合わせる!
が…
ヒットしたのはダツ君でしたw
画像を撮るのも忘れたよ( ̄O ̄;)
2013年はダツ君で開幕ですwww
その後も5人のルアーマンが投げまくるが無反応。
1度だけ、まよぴ師匠のトップにガボッと出たが乗せられず。
てか…
とにかく暑い(*`Д´)シ
まだ5時だっていうのに、汗ダラダラだよ。
予想では風速7~8mの追い風になる予定が、風裏すぎて無風状態。
日陰も少ないので休憩してても暑い!暑い!
回りで何かヒットしてくれればテンションも上がるのだが、この日は他のルアーマンもヒットせず。
珍しくまよぴ師匠も『釣れる気がしないよ!』と弱音を吐いた。
2人で話し合い、ポイント移動することに。
サバやワカシが釣れてる某港に行くと…
爆風だよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
こんなに風が吹いてたんだ(汗)
こんな爆風でも堤防の先端はカゴ師が占領。
投げれるのはテトラの上からだけだが、こんだけ風が強いとテトラから投げるのは危険。
竿を出すのは諦めて、テトラで投げてたルアーマンから情報を聞くと、今朝は全然釣れてなかったようだ。
安定して釣れだすのはまだまだ先かな…


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2013年07月02日
6/29も伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
釣れてる情報は仕入れてたし、先週のポイントも捨てがたかった。
でも…
悩みに悩んで大好きなポイントへGO!
ベタ凪だと思っていた海は予想外にウネリが大きく、地磯の先端は一面サラシが出まくり。
チョットだけびびって、いつもよりも1段上で待機w
メシを食いながらしばし波を観察していると、ウネリは大きいが干潮時刻なので地磯の先端を波が這い上がることはない。
ってことで、まよぴ師匠はナイトヒラ決行しますが無反応w
朝マズの青物に賭けます(●・ω・●)
濁りも残りブリ様がいつ出ても可笑しくない雰囲気だが、朝マズもルアーには無反応。
ベイトも居ないなぁ…
なぁ~んて思っていると、まよぴ師匠の大声がwww
ヒラ様が出た━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠が最近お気に入りのドラペン・ヒラマサチューンのフラッシュカタクチに、海面から頭をボコッと飛び出しながらアタックしてきた!
が…乗せられず( ̄O ̄;)
同じラインを再びドラペンで通すと…
ガボッ!
ノラネェ━━━━━ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙━━━━━ヨ !!!!
何をやってんだよ!
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
せっかくのチャンスを2週連チャンで逃しやがって(`ヘ´)
その後はヒラ様が警戒したのか無反応。
青物も留守の様で朝マズは終了ヽ(`ω´*)ノ
釣れない自分は眠気に襲われ磯で爆睡zzz
んで…
その爆睡中に、まよぴ師匠がジグでヒットした夢を見た( ̄ω ̄)
その事を伝えると、『正夢にする!』と言ってジグを投げまくるwww
真昼間の海にジグを投げまくる…
すると( ̄O ̄;)
ヒラ様がデタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!
またまた、まよぴ師匠が大声で叫ぶw
なんでもジグを回収中に足元でヒラ様が身体半分ぐらい飛び出しながらアタックしてきたようだ。
またまたジグで同じラインを通しながら回収していると…
ボコッ!
またまたデタァ━━━((゚□゚;))━━━ !!
が…今回も乗せられずw
テメェは何度同じ事を繰り返すんだよボケが!
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
何で最初のバイトの後にミノーに変えないんだボケ!
すると…
ジグでヒットした夢を自分が見たので意地でジグを投げてたようだ(汗)
そんな事を言われたら怒れない( ̄_ ̄|||)どよ~ん
夕マズまで2人で投げ続け、手首や肩が超痛くてギブアップ…
q(>_<、)q
釣れなかったら日曜の朝マズも出撃する予定だったが、疲れすぎて翌日の釣行は諦めた。
また来週頑張ろう(ノ-0-)ノ ┫∵:.


4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-9個
ルアーロスト-2個
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓

