ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年11月25日

新兵器入荷





また買っちゃいました(p・Д・;)アセアセ


『磯・投げ情報』特別編集の地磯ガイドだ。


■上巻は『熱海~白浜』
■下巻は『下田~沼津』


堤防・地磯・沖磯の空撮ガイドは持っていた。


ただ…
空からは完全網羅しているガイド本だが、知りたい部分が分からない箇所が多いのも事実。


なので、自分の足で情報を稼いでいたタラ~


しかしヽ(*`○´*)/


それも限界に近づいた。。。


アオリイカのポイントは殆ど行った汗


イナワラのポイントも何箇所も通ったダウン


おかげさまで、新しいポイントも開発出来たグー


ただ…
空撮ガイドはメジナやイシダイのポイントが多いんだよね。


アオリイカだけじゃなく、スズキやメバルなどのルアーポイントを知りたい。


ってことで、高い金を払って買ってみました(*`Д´)シ


根や浅瀬、ルートやターゲットなどの細かい情報も記載されているので、今後の役に立ちそうだ♪

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:05Comments(2)雑誌・その他

2009年10月10日

ゴールドフィーリング

ゴールドフィーリング・デジタルはかり

ゴールドフィーリング(GOLD FEELING) デジタルはかり
ゴールドフィーリング(GOLD FEELING) デジタルはかり





低価格商品をリリースするゴールドフィーリング(GOLD FEELING)
あると嬉しい!
あると便利!!

そんなデジタルスケールすらも安価で出してくれました。

計量だけの機能に出せる予算はそんなにないですよね。

欲しいけど・・・・我慢。

そんな思いで諦めていたアイテムが気軽に買えます♪

ただ(‘A`)………

材質が重いのでランガンする時バッグに入れるのは無駄な重りを持つ気がするなどの口コミもあります(汗)


ナチュラム価格2980円(税込)

  
Posted by カイ殿下 at 10:10Comments(0)雑誌・その他

2009年05月07日

ライトエギングという選択肢






う~ん(il`・ω・´;)

今度はライトエギングかよヾ(・ω・o) ォィォィ

アオリが釣れないなら…他のイカ釣ってろってかタラ~


【ナオリー】
ヤマシタが提案するライトエギングタックルの専門ブランド

「ノットアオリ、バット スクイッド」から転じて「ナットアオリ」
つまり【ナオリー】。

日本各地に生息する様々な種類のイカを狙うための新しいタックルの提案です。





<エギングの新境地「ライトエギング」>
関東のイカ釣り最前線基地三浦・横須賀でここ数年、流行りはじめているのがこのライトエギング。

三浦半島では昔から、岸壁でマルイカを狙って小型のエギを投げるスタイルの釣り「メトシャクリ」が春から夏の風物詩として存在していた。

その発展系としてエギングタックルをよりライトにしたところ、その操作性や実用性、面白さからアオリイカ狙いのエギンガーの間でも静かなブームとなり、徐々に広がりを見せた。

そして、そのライトエギングをベースにヤマシタが独自のノウハウを加え、より楽しいゲームフィッシングへと昇華させたタックルがこの【ナオリー】シリーズ。


<ヤリイカ、スルメイカ、ケンサキイカ、ヒイカ etc.....>
■ずばりアオリイカ以外のイカ族がターゲット。

ヤリイカ・スルメイカ・ケンサキイカ・ヒイカなどが【ナオリー】のターゲット。
いままでの「エギングといえばアオリイカ」という固定概念から脱却。

【ナオリー】シリーズで攻略できる多種多彩なイカはアオリイカ同様に日本各地で生息しており、各地でそれぞれの旬にあわせたスクイッドゲームを楽しむことができる。


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by カイ殿下 at 02:03Comments(0)雑誌・その他

2009年04月26日

バークレー・トーナメントフィッシュスケール





やられたヽ(*`○´*)/

友人に先を越された(o´_`o)ハァ・・・

絶対に春イカ釣るんだ!

だからコレを買うんだとさ…

■バークレートーナメントフィッシュスケール

バークレー トーナメントフィッシュスケール
バークレー トーナメントフィッシュスケール

業界最高水準の正確さを実現したデジタルスケールで、製品スペック上の誤差は±7g。1g単位の表示!!
リプレースメント・カリンググリップ(別売)を使用し、8匹の重量まで記憶可能で、トータル重量・lアベレージウェイトも算出可能。
計量の際にネット等の重量をマイナスできる、0リセット機能などもありトーナメント時は必須のアイテム。
リプレースメント・カリンググリップ(別売)と一緒にご使用下さい。


定価 5565円(税込)↓
ナチュラム価格4450円(税込)
割引率20%割引


<仕様>
●大きさ:縦152x横55x厚み25mm
●重さ:110g
●電池LR44ボタン型電池x 3個(含む)
●最大値:MAX重量6.8kg・15lb
●表示:ポンド、kg の切り換え機能
●自動電源OFF機能(4分で自動OFF、 POWERボタン長押しでもOFF可


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by カイ殿下 at 15:47Comments(0)雑誌・その他

2009年04月21日

アオリイカUSBメモリー






こんなの2年前から売ってたのねΣ(・ω・ノ)ノ 






あおりいかUSBメモリー(富山県産)
2GB
価格 5,980円 (税込) 送料別





ココで売ってました→アオリイカUSB









<イカUSBメモリ完結編“あおりイカ”発売―ソリッドアライアンス>

ソリッドアライアンスは、イカUSBメモリシリーズ第3弾“あおりイカUSBメモリー”の発売を開始した。

あおりイカUSBメモリー ソリッドアライアンスは4月24日、イカ型USBメモリ「あおりイカUSBメモリー」の発売を開始した(出荷開始は5月8日から)。価格は5980円(税込み)。

「ホタルイカ」「ミミイカ」に続く、“イカUSBメモリ”シリーズの第3弾となる製品で、頭部のキャップを取り外すことでUSBコネクタ部が露出。

アクセスランプとしてブルーLEDを内蔵した。

筐体デザインは、釣り師でもある原型師、丸山達平氏が製作。丸みを帯びた独自のフォルムを再現している。



今じゃ、8GBだって1500円以下で買える時代だからなぁ
Σ(・ω・`|||)!!

2Gで5980円は…高いよ(*`Д´)シ


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by カイ殿下 at 00:01Comments(0)雑誌・その他

2009年04月04日

お化けアオリイカをアオリーQでゲット






ネットを徘徊していたら…こんな記事を見つけた

5月21日
岩崎釣具店の加藤秀章さんが、静岡県沼津の木負湾でのボートエギングで5.2kg、胴長52cmのお化けアオリを釣り上げた。

ヒットエギは今年の3月上旬に発売された、
アオリーQネオ3.5号
(ホロマーブルベイトピンク)だった。

ヒットしたのは、湾の奥側にある岩崎釣具店のイケス付近で、岸に向けて餌木を投げ、着底後エビが逃げるように小さく鋭くチョンチョンとシャクリ、また底まで落とし2回目にシャクッたところでズンッときたとのこと。

4kg級はまれに聞くが、離島以外でこのサイズは前代未聞である。





5.2kgのお化けアオリに噛まれ、新品のアオリーQネオ3.5号(ホロマーブルベイトピンク)が一発で・・・。






その他にもBIG FISHが紹介されてますヽ(`ω´*)ノ

そのサイトは…ココ

DUELさんのオフィシャルサイトです。

てか(‘A`)……‥

マジですか(汗)

木負かよ汗汗

あの堤防は苦手なんだよねダウン

でも…この記事は昨年の記事なのかな。

5kgなんて望んでないから、キロUP達成させてくれ

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
  

Posted by カイ殿下 at 09:09Comments(0)雑誌・その他

2009年04月03日

「マルキューオリジナル潮汐表ブログパーツ」無料配布開始





マルキューは3月より、同社ホームページにて
「マルキューオリジナル潮汐表ブログパーツ」の配布を行なっている。

対応するブログサービスで、自分のブログを開設している人なら、無料で自身のブログに貼付け、潮汐の状況を知ることができる。

この潮汐表ブログパーツは、マルキューのキャラクター「九ちゃん」のデザインを採用したもので、
(1)干潮・満潮の時刻と水面の変動が分かる「潮汐グラフ」
(2)月齢を表示する「月ゲージ」
(3)潮回りが分かる「潮回りゲージ」
の機能を備えている。

さらに「詳細情報ボタン」では、潮・太陽・月に関する、詳細な情報を得ることができる。

潮時は場所によって異なるが、このブログパーツでは、ブログに貼付ける際に全国483カ所の中から地域を選択して設定できるので、自分のお気に入りの釣り場の目安となる情報を知ることができる。

このブログパーツの配布ページはココ

フィッシングライフをさらにエンジョイするため、より多くの海釣りファンに活用してもらいたいブログパーツだそうです。
ワ-イ・ワ-イL(@^▽^@)」

マルキューって言ってもヽ(*`○´*)/
109じゃありませんヾ(・ω・o) ォィォィ

てか…もうちょっとデザインを(汗)

ダラダラ━(il`・ω・´;) ━ダラダラ

無料で配布して頂いて、贅沢を言っちゃダメですなΣ(・ω・ノ)ノ 


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
  

Posted by カイ殿下 at 00:10Comments(0)雑誌・その他

2009年02月25日

空撮堤防・地磯・沖磯ガイド







大潮・満潮PM5:00

仕事帰りに逝くには最高だったのだが(‘A`)……‥

今日も雨かよヽ(`ω´*)ノ


って事で…
仕事帰りにチョット寄り道(汗)

店内をウロチョロしていると、いきなり若者に声を掛けられた。

■若者:『みつさんですよね?』
■みつ:『いいえ…違いますよ汗


■若者:『絶対にみつさんですよ!』
■みつ:『うっせ~なオイッ!!』


■若者:『すみませんm(__)m』
■みつ:『何か用でもあんのか?』


■若者:『はい!みつさんの釣行にボクも御一緒させてもらえませんか?』
■みつ:『役不足だゴラァ怒


■若者:『大丈夫です♪』
■みつ:『何が大丈夫なんだよボケパンチ


■若者:『東伊豆はボクに任せて下さい』
■みつ:『えっΣ(・ω・ノ)ノ 東伊豆の地理に詳しいのか?』


■若者:『東だけじゃないですよ…南も任せて下さい!』
■みつ:『マジか?』


■若者:『はい♪』
■みつ:『・・・・・・』


■若者:『是非…御一緒させて下さい!』
■みつ:『・・・・・・』


■若者:『お願いしますm(__)m』
■みつ:『・・・・・・・・分かったタラ~


■若者:『ワ-イ・ワ-イL(@^▽^@)』 』
■みつ:『・・・・・・』


って事でヽ(*`○´*)/


我が王国の新メンバ-です♪


空撮堤防・地磯・沖磯ガイド
(熱海・東伊豆・南伊豆・下田沖磯編)





やっぱ・・・
ポイントを数多く知っていないとダメポ。
(*`・ω・´)ゞデシ


って事でタラ~新しい相棒ですアップ



大好評の空撮シリーズ第二弾!
熱海から下田沖磯までの釣り場222ポイントを空と陸から徹底的に解剖したガイドブック。
美しい写真と詳細な情報で、これを見ればどこで何がどのくらい釣れるかが一目瞭然!
魚種・潮目・ポイント・アクセス・釣具店・渡船・駐車場などの情報も満載で永久保存版の一冊!

沈み根・ハエ根までもがくっきり見える美しい写真の数々です。


(*`▽´*) ウケケケッ


てか…
ポイント探しに逝った時に気が付かなかった堤防や港が一杯あるじゃんダウン


やっぱ(‘A`)……‥
夜中に逝っても、堤防や港をスル-しちゃうんだな。


この新メンバ-が加われば、伊豆一周制覇が可能だグー
(* ̄∇ ̄*) デヘヘ

今日から一緒に頑張ろうヾ(・ω・o) ォィォィ


ついでに(゚ロ゚ノ)ノヒイィィィ!!!!こいつらも新メンバ-(爆)






てか…
この記事書いてる段階で大事な事を思い出したダウン


まだスピ-ド違反反則金を払ってねぇ~じゃんダウン
((o(>皿<)o)) キィィィ!!


やばいよ~(泣)
本なんて買ってる場合じゃなかったダウン

<(“0”)>なんてこった!!


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

  

Posted by カイ殿下 at 00:10Comments(0)雑誌・その他

2008年12月20日

はぁ('A`)……‥


やっぱ・・・
ポイントを数多く知っていないとダメポ。
(*`・ω・´)ゞデシ

って事で汗


こんな本を買ってみましたアップ


空撮堤防・地磯・沖磯ガイド
(南伊豆・西伊豆・沼津編)



沼津・西伊豆・南伊豆の釣り場239ポイントを空と陸から徹底的に解剖したガイドブック。

沈み根・ハエ根までもがくっきり見える美しい写真の数々です。

凹んでる場合じゃない(*`д´*)ケッ!!!

年内残り僅かダウン


春まで修行あるのみなのだΣ(・ω・ノ)ノ 


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

  

Posted by カイ殿下 at 10:46Comments(8)雑誌・その他