2011年10月09日
修行は続く…

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
そろそろワラサ&ブリを狙うには厳しい時期になってきましたが、今日も懲りずに出撃です。
3連休ってことで何処も混みそうだったので早めに自宅を出ます。
目的のポイントに到着すると先客無し。
いつもなら駐車場でメシを食ったり少し寝てから地磯の先端に向かうのだが、今日はそのまま突撃です。
3連休の初日にベストポジションゲット( ・∀・)=b
オイラはヒラ狙いでミノーを投げます。
まよぴ師匠は朝マズメ狙いで体力温存のため地磯の先端で爆睡w
てか…
日中は過ごしやすいのに、深夜は超寒い。
寒さ対策で重ね着してきたのだがガクガク(((( ;゜Д゜))) ブルブルです(汗)
数十分投げましたが、全くの無反応なのでオイラも夜明けまで爆睡しますzzz
んで…
夜明けと共にバトル開始です。
トップ→ミノー→ジグと投げまくりますが無反応。
釣れない空気が漂います。
すると…
後からヒラ狙いのルアーマンがやって来た。
せっかく2人だけでラブラブルアーフィッシングを楽しんでいるのにKYな奴だ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
でも…
しっかり挨拶してくれて気持ち良いルアーマンでした。
東の風でやりにくい状況ですが、隣に入ります。
3人で投げ倒しますが誰一人としてバイトが無い。
やはり、この時期はもっと荒れてくれないとキツイのか?
まよぴ師匠がなにやら荷物の方へ戻ったのでキャストする方向を少し変えてみます。
まよぴ師匠は沖根を避けながら投げていたので、オイラは斜めから沖根の奥へフルキャスト。
なんちゃってドッグウォークで様子を見ると…
ググッ!
瞬間的に合わせたが乗らない( ̄O ̄;)
でも、何か居る…
そのまま止めずになんちゃってドッグウォークでアクションを続けると♪
ググググググッ!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
うおっ~Σ(・ω・ノ)ノ
メチャ引くwww
沈み根に潜られると厄介なので一気にゴリ巻き。
バッシャーン!
跳ねたΣ(・ω・`|||)!!
バッシャーン!
また跳ねたΣ(・ω・ノ)ノ
バッシャーン!
バッシャーン!
跳ねまくりwww
遠くから見ても分かるぐらいのメーターシイラ君がヒット!
まよぴ師匠は慌ててギャフを準備します。
ジィィィィィィーと心地良いドラグ音を楽しみながらのシイラ君とのバトル。
前回のシイラ君との戦いは瞬殺だったので今度こそ仕留めてやる!
暴れまくりのシイラ君をゴリ巻きしながらも慎重に足元まで寄せます。
黄色のキレイな魚体が足元に浮かび上がります。
ここでまよぴ師匠が初めてのギャフ打ちです。
行け~ヽ(*`○´*)/
スカッ!
(〇o〇;) えぇぇぇぇ!
ジージージージージー!
ギャフ打ちを失敗した後、再度シイラが一気に暴れだしドラグが悲鳴を上げます。
慌てずにやり取りし再度シイラを足元まで寄せ、まよぴ師匠が再びギャフ打ち。
スカッ!
スカッ!
スカッ!
1回目のギャフ打ちで失敗したまよぴ師匠は動揺して焦ってしまったようです。
ギャフ出来ない。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
まよぴ師匠の泣き言が久し振りに出ましたw
ギャフが無理ならリーダー持って抜いちゃえ♪
超焦りまくっておぼつかない足取りw
しかも…
ラインを掴もうとした瞬間に再び暴れまくるシイラ君。
なんとかラインを掴んだ瞬間にラインが地磯の先端か根に擦れたのか…
バチッ!
<(“0”)>なんてこった!!
膝から崩れ落ちるまよぴ師匠。
オイラの顔を見つめてますが泣きそうな表情です。
その顔を見た瞬間に何を考えているのか一瞬で分かりました。
前回、オイラもまよぴ師匠のブリ様をギャフ打ち失敗してバラシましたからね。
謝っても許してもらえないだろうと思うぐらいの気持ちだった。
ギャフ打ちを上手に出来なかった自分を責めまくりました。
本当に申し訳ない…
自分に対する後悔…
自分の非力さに対する怒り…
情けなさ…
せつなさ…
言葉に表せられないぐらいの悔しさ…
そしてギャフ打ちに対する自信喪失。
でも…
ブリ様をバラシた時、まよぴ師匠は言ってくれました。
また釣るから大丈夫だよ(●^o^●)
はい(‘A`)………
オイラも同じです♪
落ち込んで泣きそうなまよぴ師匠に言いました。
大丈夫だよ♪
全然気にしなくてもOKだよ♪
また釣ってやるよ(@^-^@)
まよぴ師匠の気持ちは十分理解出来ましたからね。
まだまだオイラ達には修行が必要です。
これからも悔しい思いは沢山すると思うけど頑張ろう。
てか…
シイラ君とのバトルを見ていた隣のルアーマンがその後に一言。
シイラ残念でしたね!
メーターありましたね!
ギャフを出したから間違い無くゲットしたと思ったんですけどね(汗)
せっかく2人だけでラブラブルアーフィッシング残念会をしているのにKYな奴だ(ノ-0-)ノ ┫∵:.
続く。。。
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓

