ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

2009年03月17日

水深3~6mを攻めた時にバイトが集中したアクション



水深3~6mを攻めた時にバイトが集中したアクション


メバリング・アクション例

水深3~6mを攻めた時にバイトが集中したアクション


■数珠リグのリフト&フォール

同じく3~4号のガン玉をギガより20~30cm程度放した位置に3~4個数珠状に打つ。

この数珠リグは、ギガをこの水深の中層やボトム付近により速く送り込み、食わせの棚を合わせて釣っていく釣法です。

このリグで一番結果の出たアクションはこの「リフト&フォール」だ。

メバルがいるであろう棚までカーブフォールさせ図のように動かすのが基本。

バイトはすべてフォール中に集中している。

又カーブフォールをよりナチュラルにしたければ、ガン玉の感覚を1~3cm位取ればOK。

瀬戸内ではドリフト釣法とコンビで使うと25cmクラスが連発した。



■ウェービング・リトリーブ

アクション法はシャローメソッドと同じだが、メバルの居る棚までカウントダウンさせてやるのが基本。

シャローアクションの場合は連続させたアクションが多いが、ここでは連続ウェービングでは無く、たまにポーズを入れながら釣っていくと棚をキープしやすい。



ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
フライング・メソッド
水深1~2mを攻めた時にバイトが集中したアクション
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 淡路島メバリング・おっきいメバルは何処ですか? (2009-03-29 17:26)
 石巻のロックフィッシュ・メバリング動画 (2009-03-20 17:10)
 フライング・メソッド (2009-03-17 05:00)
 水深1~2mを攻めた時にバイトが集中したアクション (2009-03-17 03:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
水深3~6mを攻めた時にバイトが集中したアクション
    コメント(0)