2018年01月09日
1/7 イカナイト
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
まよぴ師匠のリールが年末から調子が悪い。
ドラグを締めてもドラグが効かない現象が(汗)
面倒臭くて釣行後のリールメンテなんてしてないからなぁ…
自分でバラして修理なんてのも出来ないし( ̄O ̄;)
ってことで、釣具屋さんにリールを修理に出してきました。
予備リールなんて持ってないので、修理から戻ってくるまでお魚さんは休止。
久し振りにイカメインで出撃です。
オフショアではヤリイカが100杯なんて釣果情報が出ていますが、半島周りでもヤリイカゲットの情報がチラチラと出始めましたね。
ならば実績ポイントに行ってみますか(q`0´p)
ウキ師が多く入るポイントなので、場所取りも考えてPM3時過ぎに駐車場着。
車は数台止まっていたが、どうせフカセ師だろうと磯へ突入。
先端に行きフカセ師に挨拶を済ませ場所を確保しようとすると…
見えない場所にヤリ狙いのウキ師が隠れてました(泣)
磯釣りあるあるです(。-_-。)
戻るのも面倒臭いので、ウキ師に隣で投げても良いか確認すると渋々OKの返事。
日が暮れる前のPM4時からキャスト開始。
自分達が投げ始めて数分すると、急にウキ師も準備を始めて投げ始めたw
もう少しゆっくりしてればいいのに(-“-)
すると、ウキが自分の目の前にユラユラと流れてくる…
ウキ師と並んで投げると、なんで潮がコッチに流れるのだろう(泣)
磯釣りあるあるです(。-_-。)
我慢してると調子に乗るので、目の前までウキが流れてきたらお祭りさせる。
ウキ師もお祭りしないギリギリを見極めようとしているので、投げ始めてから1時間ぐらいは自分達のテリトリーを守るためのせめぎ合い。
ココで少しでも妥協すると、その日の釣りがイライラした釣行で終わってしまうので超必死w
まさに戦国時代における戦国武将の陣地合戦w
戦国大名まよぴ師匠の陣地を守るため、家臣は鬼の形相で釣果無視で戦っているのですw
が…そんな意地の張り合いもイカが居なけりゃ惨めなもんです。
満潮下げ始めから4時間投げ倒しても無反応。
ウキ師が釣れてりゃ少しはテンションが上がるけど、全くウキも沈まない。
実績のあるポイントでしたが諦めて移動開始。
次のポイントへ行くと電気ウキが大量にプカプカ…
シャローのポイントも電気ウキがプカプカ…
やっとこさ電気ウキが浮いてないポイントを発見し、タックルを準備して先端に行くとエギンガーが居たw
そんなこんなでやっと投げれるポイントを発見。
ウキ師が竿2本出しでやってるだけだったので、挨拶して隣で投げさせてもらう。
情報を聞くと夕方からやってヤリが5杯とのこと。
ヤリが回ってることを確認し、第2ラウンド開始です。
すると2投目で直ぐに結果が!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
2018年初ヤリゲットです\(^o^)/
やっと釣れて2人ともテンション上げ上げ!
が…その後が続かない( ̄O ̄;)
足元の電気ウキはコンスタントに沈むのだが、エギには無反応。
中層から表層を沖から探っても無反応。
エギで足元を探るテクは持って無い…
もしかしたらエギで寄せたヤリをウキ師が釣ってんじゃね~の?と思わされるぐらい釣果に差が出ました。
時計を見ると深夜1時(汗)
もう8時間投げてるよ( ̄O ̄;)
背中がバキバキでそろそろ帰りたいんですけど…
お腹が空いてそろそろ帰りたいんですけど…
眠気にも襲われてそろそろ帰りたいんですけど…
が…
キャスティングサイボーグまよぴ師匠は一向に止める気配が無い。
ウキ師がコンスタントに釣っているので、自分もなんとか1杯釣りたいようだ。
珍しく自分から挨拶して、ウキ師の真横にまで入り込む積極性まで見せたのだが…
その後も1時間以上投げ続けたが、まよぴ師匠は2018年初ヤリゲットならず。
意地でタコ1匹釣っただけでしたw
また来週頑張りましょう( ̄― ̄)
2018年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

ヤリイカ-1匹
2018年・まよぴ師匠の釣果

タコ-1匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha
Posted by カイ殿下 at 00:07│Comments(8)
│イカナイト
殿下へのコメント
カイ様。。。
お疲れ様でしたm(__)m
タコ獲ったどー~\(^o^)/
タコ焼きできるね( ゜∀゜)
てか…
なんで、エギには反応ないんだ(`ヘ´)
隣では爆釣なのに(`ヘ´)
休憩なしでずっと投げてたのに(`ヘ´)
おかげさまで、
腰がしばらく痛いのは間違いない(。-_-。)
さすが末吉(-"-)
お疲れ様でしたm(__)m
タコ獲ったどー~\(^o^)/
タコ焼きできるね( ゜∀゜)
てか…
なんで、エギには反応ないんだ(`ヘ´)
隣では爆釣なのに(`ヘ´)
休憩なしでずっと投げてたのに(`ヘ´)
おかげさまで、
腰がしばらく痛いのは間違いない(。-_-。)
さすが末吉(-"-)
Posted by まよぴ at 2018年01月10日 21:26
まyぴ、おつです(●・ω・●)
タコゲットおめでとう\(^o^)/
2018年初ゲットだねwww
さすが末吉((o(´∀`)o))
ヤリイカが釣れ始めたし、リールが戻って来ないから、当分はイカメインだよ(・∀・)ニヤニヤ
さっさと腰を治さなきゃダメだよ(*`Д´)シ
じゃないとオレみたいに年中腰が痛い生活になるよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)
タコゲットおめでとう\(^o^)/
2018年初ゲットだねwww
さすが末吉((o(´∀`)o))
ヤリイカが釣れ始めたし、リールが戻って来ないから、当分はイカメインだよ(・∀・)ニヤニヤ
さっさと腰を治さなきゃダメだよ(*`Д´)シ
じゃないとオレみたいに年中腰が痛い生活になるよ(`ヘ´)
いいね(`ヘ´)
Posted by カイ at 2018年01月14日 18:28
ドラグが効かない症状は、ヌルッとした感触でラインが出るのではないでしょうか?しかも、めちゃくちゃ寒い時にその症状がでたのでは?もしそうならドラグは効いてますよ!
もしそうなら自分もなったので解決策あります。
もしそうなら自分もなったので解決策あります。
Posted by オズマ at 2018年01月17日 20:00
オズマさん、(@^-^@)っこんちゃ♪
そうです!そうです!
ラインを巻き直したりしたんですがダメでした。
解決策教えて下さい(*`▽´*)
てか…もうオーバーホールに出しちゃったんですけどねw
そうです!そうです!
ラインを巻き直したりしたんですがダメでした。
解決策教えて下さい(*`▽´*)
てか…もうオーバーホールに出しちゃったんですけどねw
Posted by カイ at 2018年01月18日 15:59
僕のリールの場合ですが、寒いとスプールが縮むみたいでPEラインがゆるんで、くるくる回ってました。
最初ドラグが壊れたと思ったんですが、よく見るとヌルッと出るときにスプールが回ってなかったんですよ。で、日が出て暖かくなったらだんだん治ったのでラインだなと。
解決策はスプールの下巻きにナイロンをうっすら巻いたら今のところ大丈夫です。これだけなので再発するかも知れませんが(笑)
先に僕の友達もなって修理に出しましたが原因不明でそのまま返ってきました(笑)
ラインが沢山巻けるタイプはスプールとラインの摩擦が足りないのかもしれないという妄想しております!
ラインが滑らないもっと良い解決策あったら教えて下さい!
最初ドラグが壊れたと思ったんですが、よく見るとヌルッと出るときにスプールが回ってなかったんですよ。で、日が出て暖かくなったらだんだん治ったのでラインだなと。
解決策はスプールの下巻きにナイロンをうっすら巻いたら今のところ大丈夫です。これだけなので再発するかも知れませんが(笑)
先に僕の友達もなって修理に出しましたが原因不明でそのまま返ってきました(笑)
ラインが沢山巻けるタイプはスプールとラインの摩擦が足りないのかもしれないという妄想しております!
ラインが滑らないもっと良い解決策あったら教えて下さい!
Posted by オズマ at 2018年01月21日 20:08
オズマさん、(@^-^@)っこんちゃ♪
釣具屋さんにも同じ事を言われました。
ラインは巻き直したんですが、下巻きはやってませんw
下巻きが必要なのは理解してるんですが、面倒臭くてPE直巻きでした。
PEラインは伸びないし、サラサラしているのでスプールへの巻きつき力が弱いんですよね。
ちなみに…PE直巻きでも大丈夫なのがあります。
『テープや下巻き要らず!リールのスプールにPEラインを滑らず結ぶ方法』でググって下さい(*`▽´*)
釣具屋さんにも同じ事を言われました。
ラインは巻き直したんですが、下巻きはやってませんw
下巻きが必要なのは理解してるんですが、面倒臭くてPE直巻きでした。
PEラインは伸びないし、サラサラしているのでスプールへの巻きつき力が弱いんですよね。
ちなみに…PE直巻きでも大丈夫なのがあります。
『テープや下巻き要らず!リールのスプールにPEラインを滑らず結ぶ方法』でググって下さい(*`▽´*)
Posted by カイ at 2018年01月22日 23:54
なるほど!
ありりりり!
ありりりり!
Posted by オズマ at 2018年01月23日 20:41
( ・∀・)=b
Posted by カイ at 2018年01月24日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。