2018年07月19日
7/15 伊豆調査
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
前日磯で転倒し、膝下が青々と腫れてますが出撃です(`ヘ´)
PM3:00に磯到着。
太陽に照りつけられて高温になった磯は本当に暑い(,,゜Д゜)
磯着と同時に日陰を探し、まずはビールで一服。
海色は青々として夏らしい海だ。
まよぴ師匠は殆ど休まずにキャスト開始。
こんな時間に投げても釣れねぇ~よ!
勝負は5時過ぎてからだよ( ̄― ̄)
な~んて思いながら、まよぴ師匠の後ろ姿を見ていると…
ガボッ!!!
工工エエェェ(゜Д゜;ノ)ノェェエエ工工
投げ始めて直ぐにアタックされてるしwww
そんな状況を見て、慌てて自分も準備を始めると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
まよぴ師匠が早々とヒット!
前日にバラしているので『落ち着け!強引にやるなよ!少し遊ばせろ!』と大声で声を掛け、自分はタモを取って先端へ。
前日に2回も磯でコケているので、慎重に先端へ・・・
まよぴ師匠も落ち着いた動きで、取り込みやすい場所に移動しながらファイトを楽しんでいるようだ。
んで、幸先よく54cmのイナダゲット!
先週も先々週も頑張ったのに釣れなかったから、今週も厳しいと思っていたのに、予想に反して今日の海は好反応。
んで…
その数分後、再びまよぴ師匠がヒット!
今度はさっきよりもサイズが良さそうだったが、足元でルアーがすっぽ抜けた(・∀・;)
んでんで…
その数分後に今度は2人でダブルヒット!
こりゃタモは期待出来ないからブッコ抜くしかない(`ヘ´)
と思ってたら…
先にまよぴ師匠がワラサをブッコ抜いてましたwww
2人同時にワラサゲットしてハイタッチ。
PM3:00過ぎからの30分間は激熱タイム!
こりゃまだまだ釣れるぞ!と思ったら、群れが移動したようで、それから5:00までは無反応。
PM5:00から7:00までは、何度かアタックされたりチェイスがあるものの、なかなか針掛かりせず。
1度だけヒットしたものの、フックの刺さりが悪かったのかバレてしまった。
んで…
そろそろ帰ろうかと思ったら悲劇が(。-_-。)
ストリンガーのフックが外れ、ワラサ1匹さようなら。・゚(´□`)゚・。
美味しそうだったのに(泣)
てか…この時間帯に釣れるなら、頑張って夜明け前から磯に行く必要ないじゃんw
暑さに耐えきれず、みなさんが帰った後に誰も居ない磯で釣るワラサは最高でした( ̄― ̄)ニヤリッ
2018年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

ヒラスズキ-1匹
ワラサ-1匹
ヤリイカ-2匹
マルイカ-1匹
2018年・まよぴ師匠の釣果

ヒラスズキ-1匹
ワラサ-1匹
イナダ-1匹
ヤリイカ-3匹
マルイカ-1匹
ワカシ-2匹
カワハギ-4匹
イワシ-1匹
カマス-8匹
タコ-1匹
アイゴ-1匹
ベラ-3匹
カモメ-1匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


ha