2011年12月13日
12/11は真鶴探検隊

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
まずは東伊豆でお魚さん狙い。
カマスやイナダが釣れてるって聞いたけど、釣り人が少ない(汗)
カゴやってる人達を見ていてもナンも釣れてないようです。
しかも…
とにかく超寒いq(>_<、)q
オイラの敏感アンテナが反応します。
ココで粘っても無駄だ…
ってことで、以前から探索しようと目論んでいた真鶴へGO!
何箇所か地磯を探索します…
ライトなロープ場が多数。
ただ…
足場が土の箇所が多いのでチョット苦手です。
何箇所か先端まで降りましたが、全て先客アリ。
エギンガーは居ませんでした。
ベイトはたくさん溜まっているようで、魚影は濃い感じ。
手の平サイズのメジナは釣れてましたね。
1度は行ってみたかった先端ですが、疲れてたので今回はパス。

駐車場が分かっただけでOKとしましたw
もっと写真を撮ったんだけど、ポイントがバレバレなので貼り付けるのは止めよう( ̄O ̄;)
このまま帰るのも勿体無いので近場でイカ狙い。
久し振りに来ましたが、1人しか投げてません(爆)
1年前は人気ポイントだった覚えが(p・Д・;)アセアセ
釣れてないのかな?
墨跡は全く皆無。
てか…
潮がメッチャ澄んでて、チビッコイカが泳いでるのが見えますw
(オイラは目が悪くて何にも見えませんが、まよぴ師匠は直ぐに発見します)
早速準備してキャスト開始!
1時間経過…
2時間経過…
何事も起こらずw
ラスト3投したら帰ろうってことで、気合いを入れてフルキャスト。
2投したけど反応無くラスト1投。
軽く2段シャクッてフォールしてから放置プレイ。
んで…
隣で投げてるまよぴ師匠とダベッてたらググッ!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
チビイカ居ましたw

まよぴ師匠!
イカさん居るぞヽ(*`○´*)/
ってことで、延長決定です(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
イカさんを見て、テンションが上がったまよぴ師匠は買ったばかりのエギにチェンジ。
気合いを入れてドリャ~と声を出しながらキャストした瞬間にバチッ!
ラインが指に引っ掛かり、痛恨のラインブレイクw
はい…終了q(>_<、)q
せっかく買ったばっかのエギさんに変えたのに!
(ノ-0-)ノ ┫∵:.
まよぴ師匠の叫び声を聞きながら撤収ですw
また頑張りましょう( ̄― ̄)ニヤリッ
8勝41敗
2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-10杯
2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-33個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-9杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2011年12月11日
12/9は南伊豆遠征

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
青物の情報を貰ったので、イカさん&青物狙いで出撃です。
しかし…
オイラが寝坊してしまい、1時間以上出発が遅れますw
急激に冷え込み、路面も凍結しそうな天候の中、目的地へダッシュで向かいますが…
駐車場には6~7台の車が(p・Д・;)アセアセ
そんなに情報流れてたのか(泣)
やっぱ人気ポイントに入るには、寝坊してちゃダメですな。
仕方が無いので、先日の荒れた時にワラサがボイルしていたと地元のじいちゃんが教えてくれた地磯へGO!
ココも人気ポイントですが、夜明け近くまでは空いてることが多い。
案の定、貸し切りです( ・∀・)=b
取りあえず夜明けまではイカさん狙い(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
まよぴ師匠は根元を攻めます。
オイラは先端から調査開始。
流石は大潮です…
下り潮が効いてます。
しかも速い( ̄ー ̄)ニヤリッ
よ~し!気合い入れて投げっぞ!
( ・ω・)っ/^、ポチャン
( ・ω・)っ/~~~~~ピシュンピシュンピシュン
( ・ω・)っ/~~~~~ピシュンピシュンピシュン
( ・ω・)っ/~~~~~巻いて巻いて。。。。
( ・ω・)っ/^、ポチャン
( ・ω・)っ/~~~~~ピシュンピシュンピシュン
( ・ω・)っ/~~~~~ピシュンピシュンピシュン
(`・ω・)っ/\,_,.グググッ
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

アッと言う間にイカさんゲット♪
幸先の良いスタートです。
すかさず、まよぴ師匠にポイントを譲り、2人でゲットを目指しますが…
キタ━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━) ━━!!

キタ━ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜ヽ(゜∀゜)ノ゜∀゜)ノ∀゜)ノ━!!!!

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんと…
怒涛の3連チャンでオイラがイカさんゲットです(爆)
しかも、2杯目からはまよぴ師匠にギャフの特訓も出来ました。
ビクビクオドオドしながらの初めてのギャフは少し失敗しながらも無事にキャッチ成功。
まよぴ師匠も初めてのギャフが成功してホッとしてますが…
何か様子がおかしいw
オイラ:『まよぴ師匠!イカさん居るぞ!』
まよぴ:『私のエギさんには反応無いもん!』
オイラ:『大丈夫!頑張れば釣れるから!』
まよぴ:『釣れないもん!』
オイラ:『オイラのヒットエギを使って投げな!』
まよぴ:『・・・・・・』
オイラ:『イカさん回遊してるからチャンスだから!』
まよぴ:『居ないもん!』
オイラ:『・・・・・』
まよぴ:『居ないもん!』
なんだか今日のまよぴ師匠はご機嫌ナナメです(爆)
オイラばっか釣れちゃってるので悔しいのでしょうか(爆)(爆)(爆)
いつもなら、オイラ以上に頑張って投げ続けるまよぴ師匠ですが、今日はアノ日ですか( ・◇・)?
そんなまよぴ師匠を鼓舞し続けながら一緒にシャクります。
てか…
まよぴ師匠にヒットエギを投げさせてから全く当たりがなくなりました。
あのエギにしか反応しないのか?
何個もエギを変えますが、何事も無いまま1時間ぐらい経過。
すると…
まよぴ師匠が『ア~ッ!根掛かりした!』と夜明け前の海で大騒ぎ。
慌ててまよぴ師匠の方へ向かうと、今度は重いと騒ぎます。
どうせ海草か藻でも引っ掛かってるんだろうと思っていると…
あれ?
もしかして?
釣れてるかも?
キタ━━━━━━m9(゜∀゜ )━━━━━━!!!!
根掛かりだと勘違いしていたようですが、イカさんヒットしてました。
ご機嫌ナナメのまよぴ師匠がやっとヒットしたイカさんなので逃がすわけにはいかない。
気合いで地磯の先端から3段下ぐらいまで降り、無事にギャフ成功。
600gゲットです♪

。。。((*^-^)きゃぁきゃぁ!
(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!
久し振りにまよぴ師匠が喜ぶ姿が見れてホッとしました。
てか…
今回は釣ったと言うよりも、釣れてたと言った方が正解ですが、頑張って投げ続けた結果です。
おめでとうヽ(*`○´*)/
しかし…
その数十分後に、大事な大事なヒットエギを本当に根掛かりしてロスト(泣)
何をやってんだテメェは…
ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!
まだまだ釣れそうな気配はありましたが、ブダイやメジナ狙いの上物師&底物師が図々しく割り込んでくるので撤収です。
2人一緒にイカさんゲット出来たので大満足の遠征でした。
このポイントで釣れたのはたまたまか?
後日、再び調査が必要ですな( ̄O ̄;)
7勝41敗
2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-9杯
2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-32個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-9杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2011年12月08日
Dining out

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
今回はラーメンじゃありませんw
たまにはシャレたお店に連れて行ってあげよう♪
ってことで、少し前に開店したお店に突撃です。
店の前を何度も通った事があるのですが、狭い駐車場がいつも満車で混んでいるようです。
知り合いからの情報ではランチの時間も混んでいるようなので、開店時間に合わせてGO!
その店の名は…
くまごろう
オムライスの店です。
基本的に、オイラとまよぴ師匠はあんまり米を食べませんw
麺類の方が好きなんだよね( ̄O ̄;)
てか…
何故、店の名が『くまごろう』なんだろう( ・◇・)?
店主が熊みたいじゃなかったら帰るぞ!
そんな事を言いながら店内に…
シャレたテーブルやイスが並び、カウンターもあります。
んで…
後から後から客が来ます。
カップルや家族連れ。
シャレた店ですが、年配の方も居ましたね。
てか…
メニューを見た最初の印象は高い!
ランチでこの値段ですか( ・◇・)?
ラーメン&餃子2皿ぐらいの値段ですね(汗)
しかも…
セットの種類が数種類あったり、ソースによって値段が変わったり…
メニューを良く読まないと値段が分からないよ

(ノ-0-)ノ ┫∵:.
ちなみに…
オムライスは6種類のソースからチョイス出来ます。
特製ケチャップソースは1200円
カレーシチューソース
トマトソース
ビーフシチューソース
ボロネーゼソース
ホワイトシチューソース
この5種類は1300円です。
ランチにはサラダバーとスープがセルフでセットになってます。
ドレッシングは豊富ですよ( ・∀・)=b グッジョブ
んで…
プラス300円ぐらいでドリンクとデザートがセットだったかな(汗)
と…
少しイライラしながら注文したのがコチラ。
■ビーフシチューソース&チーズ
■カレーシチューソース
画像では見た目が殆ど一緒ですが、食べると違うw
ライスは少し芯が残っているような感じの食感です。
んで…
もっとタマゴがフワフワのトロッとしてるオムライスを想像していましたが、コチラはオムレツのようなオムライス。
ナイフを入れるとトロっと割れるタイプでした。
どっちかと言うとオムライスってクドい味付けが多かったりしますが、ココのオムライスは最後まで美味しく食べれます。
男性には量が少なめかもしれませんけどねw
味は美味しいし、店内も清潔で良いお店だと思うのですが…
オイラ的にはとにかく高いよw
もしかしたら、凄い良い材料を使用しているのかもしれないけれど、トンネルを1つ越えれば沼津にJET KITCHEN(ジェットキッチン)がある。
JET KITCHENは店内が狭いけど、ランチはドリンクとサラダが付いて800円からじゃなかったかな?
オムライスだけに限れば、JET KITCHENの方がメニューも豊富だしパスタやハンバーグもあったと思った。
申し訳無いけれど、オイラはランチに1300円使えません

ヾ(・ω・o) ォィォィ
でも…
食べに行った翌日も、その翌日も駐車場には車が沢山w
このまま人気店になったら、値段も頑張って欲しいですな

( ̄― ̄)ニヤリッ
■店名
オムライスRestaurantくまごろう
■TEL
055-932-5626
■住所
静岡県駿東郡清水町徳倉1593-1
■営業時間
[火~日.祝]
11:30~15:30(L.O.14:30)
18:00~22:30(L.O.21:30)
■定休日
月曜日(祝祭日の場合火曜日) 第3火曜日
■席数
24席 (カウンター4席、テーブル20席)
■駐車場
有(店舗前に5台店舗裏に3台 )
■禁煙・喫煙
完全禁煙
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :オムライス
2011年12月05日
12/4も地元で遊ぼう♪

本日は親友の墓参りへ…
もう亡くなってから12年ぐらいかな。
年に1度、親友の墓の前で昔の仲間と会ってからランチを食いに行くのが恒例行事になってしまいました。
1年振りに会うと友人達の状況の変化にビックリです。
なんと…
今月の10日で仕事を辞め、これから就活なんて言われるしまつ(爆)
オイラは何にも出来ないけれど、頑張って下さい

ヾ(・ω・o) ォィォィ
そんな年に1回の集まりに、今年はまよぴ師匠も初参加w
超人見知りなまよぴ師匠ですが、唯一会話出来る男が居たので助かりましたw
はい(‘A`)………
オイラの釣り友のチャッピーですw
ランチが終わるまで、2人で釣りの話ばっかりしてました(*`▽´*) ププッ
んで…
解散後に出撃ですヽ(*`○´*)/
近場からポイントを覗きますが、何処も車が一杯。
ようやく空いていたポイントで投げ始めます。
てか…
海が抹茶のような色してるんですが(p・Д・;)アセアセ
派手なカラーで攻めますが、釣れる気配ゼロMAXです。
このまま投げていても楽しくないのでポイント移動。
湾内は諦め、久し振りのサーフへ出撃です。
途中で自宅に戻り、ショアジギのタックルも積み直し、冷凍庫で凍らせてあったアサリなんかも持って行きますw
サーフに到着すると、風は無いが波が少し高い。
ワカシ君&イナダさんが出てきそうな海です。
まよぴ師匠は久し振りにジギングサビキでフルキャスト。

オイラも隣で投げますが夕方までヒットなし。
夜更け近くになると10隻ぐらいのタチ船が1箇所に集まります。
くっそ~(ノ-0-)ノ ┫∵:.
向こうに寄ってたのか(泣)
移動すんのも面倒なので頑張って投げますが、服装が薄着だったので陽が落ちると寒いのなんの。
時折襲い掛かってくる高波の時、暖かい風に変わります。
水温の方が暖かいんだなぁ。。。
そんな事を感じながら何事も無く終了。
このまま帰るのも悔しいので河口を覗きに行きますが、投げたい場所には先客が(。-_-。)
まだ時間は早いですが、本日は撤収です。
こんだけ釣れない釣行が続くと、週末は何処に行けば良いのか全く分からない。
どうせ釣れないんだから、週末はナイトサバダバでも狙ってみるか?
それとも超苦手で直ぐに飽きるメバルちゃんでも狙ってみるか?
それとも今年は調子が良いらしいヒラメでもやってみるか?
と…偉そうな事を言いましたが、何を狙っても釣れる気がしません(爆)
6勝41敗
2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-6杯
2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-31個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-9杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2011年12月04日
12/3もイカナイト

こんな事で運を使いたくないんですけど(汗)
逝って来ましたよ雨の中…
気合い入れてキャストした一投目。
底を取ってからシャクッた瞬間にドスン!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
と…思いましたよw
なんと一投目で根掛かりですよ。
それも1軍エギですよ。
近所の釣具屋では売ってないエギですよ。
最近ではネットでも売ってないエギですよ。
正直言って(´・ω・`)しょぼんです。
でも、頑張って編み物してから投げましたよ。
途中で先端でやってたエギンガーが話しかけてきたので情報交換。
んで…
数分間の会話後にビシッとシャクると♪
スカッ!
正直言ってビックリしましたよ。
シャクッた瞬間に何の抵抗も感じない。
ラインを巻きましたよ。
ありえない(ノ-0-)ノ ┫∵:.
PEが途中から切れてました。
犯人は左で投げてたウキ師だと思いますよ。
あの野郎はオイラの前の方にまで投げてましたから。
んで…
お祭りしちゃったもんで、オイラのラインを切ったんだと思いますよ。
夜中の出来事だから100%とは言いませんけどね(怒)
イラついているオイラに向かって雨は降り続けますよ。
落ち着け…
冷静になれ…
そんな事を伝えるかのように、冷たい雨がオイラに降り注ぎますよ。
一旦車に戻り、雨を避けながらラインを組み直します。
雨が弱まるのを待ってからポイント移動。
んで…
戦闘開始前に、まよぴ師匠の手作り弁当で腹ごしらえ。
よし、行くぞヽ(*`○´*)/
と…思った瞬間に大雨ですよ(泣)
諦めて雨が止むのを待ちます。
気が付くと、まよぴ師匠は車の中で爆睡。
疲れてるのかな( ・◇・)?
なんだか起こすのも可哀想なので終了♪
んで…
帰りに711で買ったアイスが当たり。
アイスの当たりより、イカさんの当たりが欲しいんですけど

(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
6勝40敗
2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-6杯
2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-31個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-9杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


2011年12月03日
Dining out
逝って来ましたヽ(*`○´*)/
以前から、まよぴ師匠が行きたいと言っていたラーメン屋さんです。
ココは昔から店舗が入れ替わるテナントなんですよね…
場所は沼津市五月町。
沼津郵便局近くのモスバーガーの隣です。
こんな事を言ったら失礼ですが、大して期待もせずに行きました。
らーめん天
入り口を入ると、奥にも扉が( ̄O ̄;)
なんと…
奥に隣接しているゲームショップ?からも入れる構造になってました。
注文するラーメンは1点だけ決まっていたのですが、2点目はメニューを見てから決めます。
なんだか奇抜なラーメンがありますねΣ(・ω・ノ)ノ
スパイシーカレー麺とか…
柚子梅しそラーメンとか…
(名前はうる覚えですが)
そんな中、限定の白醤油らー麺に目が行きます。
白醤油って食べた事が無いので興味津々。
って事で、注文したのがコチラ。
■白醤油らー麺
■にんにく辛らー麺
この店はラーメンじゃなくてらー麺ですヽ(`ω´*)ノ
注文時に細麺と太麺を選びます。
白醤油って言葉からのイメージはアッサリ優しい感じなので細麺をオーダー。
まよぴ師匠は細麺が好きなので、にんにく辛らー麺も細麺です。
恐る恐る食べてみた白醤油らー麺ですが…
見た目は醤油とは思えません。
塩ラーメンと言っても分からないかも(汗)
最初の一口は意外としょっぱく感じました。
けど…
食べているうちに優しい味に感じてきます。
普通の醤油とは一味違う。
美味しいです(●^o^●)
んで…
にんにく辛らー麺ですが、ほのかに感じるニンニクがGOOD!
そんなに辛くは無いのですが、好きな味です。
このスープをグツグツ煮込めば某ラーメン屋の石焼つけ麺に似てる♪
辛味も安易にハバネロとか使ってないので辛味噌と七味の風味を堪能出来ました。
ただ…
麺が思っていたよりも柔らかく、自分には茹で過ぎと感じてしまう。
良く言えば、モチモチ感はあります。
んで…
最後にビックリしたのが、店主さんが非常に丁寧な接客をされてること。
オイラ達が店を出ようとすると、丁寧にお辞儀して挨拶してくれました。
これだけでも気持ちが良くなるお店ですね。
色々と調べてみると『くさデカ』でも紹介されていたようです。
今度は気になるスパイシーカレー麺を食べてみよう♪
んで…
ネットでは味噌が絶賛されてたので、これも食べたいな(●^o^●)
駐車場も広いし、タバコもOKなのもオイラ的には嬉しいです♪
■店名
らーめん天
■TEL
055-925-6779
■住所
静岡県沼津市五月町4-20
■営業時間
11:00~14:00
17:00~21:30(スープが終わり次第終了。)
■定休日
木曜日
■駐車場
有(15台)
■禁煙・喫煙
全面喫煙可
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


タグ :ラーメン
2011年12月01日
11/30は単独釣行

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
本日はまよぴ師匠が仕事の為、超久し振りの単独釣行です♪
なんとかAM3:00に起っきして地元の海の見回りです。
てか…
1番の目的は、最近地元で出てるブリ様&ワラサ君をゲットして、まよぴ師匠に御土産を持って帰る事なんですけどねw
朝マズメ勝負はココと決めているので、某堤防を最初に偵察しますが…
なんとΣ(・ω・ノ)ノ
平日のこの時間帯なのに20人以上が釣りしてます(笑)
海には赤や緑やオレンジのウキがプカプカプカ…
最近は釣り禁止との噂が流れる某堤防ですが、とにかく人が多過ぎなんだよね。
昔はこんなんじゃなかったのに…
確かに週末は混んだけど、平日は余裕だったからね。
とにかく他県からのアングラーが多く訪れるポイントになってしまいました。
やっぱネットの影響だよな。
近くにある某釣具屋さん●イ●スさんの掲示板の影響も大きいでしょう。
それに、関東で展開する某釣具屋さんから携帯に発信される釣果情報などの影響も大きいでしょう。
それでも、多くのアングラーが迷惑駐車やゴミなどで迷惑掛けなきゃこんな問題にはなってないと思うんだけどね。
まぁ~釣り人が少なくなったらオイラはチャリで行けるので大喜びなんですけどね(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
そんな事は置いといて、イカさん狙いのポイントへ移動します。
しかし…
考えが甘かった<(“0”)>なんてこった!!
先端は先客に取られてました(泣)
ガックリ肩を落としながら移動します。
動きやすいように、次は近場のポイントへ…
ココは余裕で投げれましたが、とにかく潮の流れが早い。
エギだとやりにくくてしょうがない。
ってことで、夜明け前にヒロシ狙いに変更。
グローのジグを投げまくりますが、全く反応無し。
湾内はバシャバシャとアジらしき群れが大量にいるのですが、何の準備もしてないので見てるだけw
AM6:00ぐらいになってくるとカワハギ狙いのオッチャンが集まってきます。
そんな中、オイラはバカみたいなヘビータックルでジグやトップを投げますw
何故、ココでトップを投げたか?
ココでもワラサが出てるんだよね(*`▽´*)
でも…
ウンともスンとも言わず(泣)
AM8:00を過ぎ、諦めて最初に行った某堤防へ。
ウキの隙間を狙いながらジグをフルキャストしますが…
釣れねぇ━━Σ(゜Д゜|||)━━よ!!
てか…
今回の釣行で実感したのが、1人の釣行はつまらん。
3年前までは1人で釣行するのが当たり前だった。
でも…
今は相棒のまよぴ師匠が居るのが当たり前なんだよね。
会話する相手が居ない…
愚痴も言えないし、笑いも無い。
腹が減っても、手作り弁当も無い。
まよぴ師匠と言うパートナーの大切さを理解した釣行でした。
結果はボだったけど、まよぴ師匠の大事さが分かったからOKかなw
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
てか…
昔は1人で伊豆半島を走り回ってたけど、今考えると良く頑張ってたなぁ~と(汗)
んでんで…
1番大事なブリ様&ワラサ君情報はオイラの目で確認は出来なかった。
釣れてる時間帯の情報だけでもゲットしたかったんだけどなぁ。。。
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓

