ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年09月08日

Dining out






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


まよぴ師匠が探してきたお店です。


まよぴ師匠は日々忙しい中、色々と調べています。


そんな彼女が行ってみたいと言っていたので食べてきました。


その店は…


らーめん 煌-FAN-


読み方は『ファン』ですね。


最近のラーメン屋さんは難しい漢字を使いますな( ̄O ̄;)


ココは駐車場が無いラーメン屋です。


基本的に駐車場が無い店は嫌いなのですが…


考え方を変えると、駐車場が無くても勝負出来る味ってことですな。


店内はキレイで通路も広く取られています。


メニューに目を通しますが、それよりも店内の壁に貼られているラーメンに心を奪われます。


可愛い女の子が注文を聞きに来ますが…


なんだか元気が無いなぁ(。-_-。)


やっぱラーメン屋さんは元気が大事だよ♪


んで…


この店のウリは塩のようですが、注文したのはコチラ♪


九条ねぎラーメン醤油




からいラーメン(4番)




九条ねぎラーメン旨っ( ・∀・)=b


醤油ベースのラーメンは基本的に食べないのですが、このサッパリ感&ネギの爽やかさは病みつきになりそうです。


チャーシューもトロトロです( ・∀・)=b


んで…


からいラーメンは失敗しましたq(>_<、)q


ただ辛いだけ。。。


辛さが5段階で選べるのですが、4番5番はハバネロ入りです。


オイラは唐辛子の辛さが好きなんだよね(汗)


3番にするべきでしたヽ(`ω´*)ノ


九条ねぎラーメンが予想以上の美味しさだったので4番を選らんでしまったオイラは反省です(汗)


それと…


店内はキレイですが、置いてある醤油やラー油が結構ベタベタしているのでティッシュを置いて欲しい。


んでんで…


駐車場があればなぁ。。。


もしくは駐車券のサービスとかあればなぁ。。。


駅の市営駐車場が20分無料なので、運が良ければ無料でいけるらしいけど…


そんなに急いで食いたくないしねw


てかてか…


ここってオイラが大好きな『石焼きつけめん』のラーメン鳳翔と姉妹店なんだね(汗)


知らなかったΣ(・ω・ノ)ノ 


■店名
らーめん煌 (ラーメンファン)


■TEL
055-972-7703


■住所
静岡県三島市一番町12-20
三島駅より徒歩3分


■営業時間
11:00~翌2:00(スープがなくなり次第終了)


■定休日
無休


■駐車場



ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   
タグ :ラーメン

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)ラーメン

2011年09月06日

届いた♪






前回のブリ祭りで1つ気付いた事がある。


やはり…


オイラは持っているルアーが少ない(p・Д・;)アセアセ


てか…


その少ない中から厳選した1軍を持って行くのだがタラ~


カラーが偏るw


どっちかと言うと、イワシ、キビナゴカラーとかシルバー・黒・青系のナチュラルカラーが多い。


比較的オールマイティーに使えるカラーなんだと思うけど、やっぱり色々なカラーを揃えないとダメかなと…


前回のブリ祭りのヒットカラーはピンクだった。


ブリ祭りの最中には気が付かなかったが、結果的に釣り友のドラペン:レーザーピンクパープルとオイラのローデッド:ピンクライム・ホロはワンキャストワンヒット状態だったからだ。


でも…
オイラが持っていたピンク系はローデッドだけだった。


活性の高い時にアピール系を使い、低活性時やルアーにスレた状態の時にナチュラル系を使うのが普通かな?


前回のブリ祭りは活性が高かった…


特定の条件下において、強いカラーはあると思う。


ゴールドが異様に強かったり…


ナチュラルカラーにしか反応しなかったり…


グリーン系の威力にビックリしたり…


天気はオイラの思う通りにはならない。


晴れもあれば曇りもある。


前回のブリ祭りは雨だった。


天気だけじゃない。


海だって透明度が高い時もあれば濁りが酷い時もある。


やはり…
その時その時の条件下で、カラーローテ出来るぐらい最低限のカラーは揃える必要があると感じた。


まぁ~魚がどんな感じでルアーを見ているのか分からないのが現実なんだけどね(爆)


ちなみに…


ルアーの色よりも大事なことがあるだろ?


とか…


カラーは関係あるけど、優先順位としては下の方だろ?


とか…


1番大事なのは静と動だろ?


とか…


釣れない奴ほどカラーに頼るだろ?


とか…


ルアーのサイズを考えた方が良いんじゃね?


とか…


カラーを語る前にレンジを探れ!


などなどの意見はシカトですΣ(・ω・ノ)ノ 


ってことでルアーを補充しましたw


前回のブリ祭りでPE3号をブチ切られた大物に持っていかれたルアー。


ローデッド:ピンクライム・ホロ


んで…


最近相性が良いルアー。


ザブラ・モンスーンブレイカー:ホロピンクバック


んでんで…


釣り友が爆釣していたルアー。


ドラドペンシル:レーザーピンクパープル


ルアーフィッシングにおいてカラーはオマケ程度だと認識してはいるものの…


見事にルアーメーカーの策略に嵌ってますね汗
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


下手な奴ほどルアーが多いと何かの本で読んだ記憶が蘇る…
(。-_-。)


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:29Comments(6)日記

2011年09月05日

エイデン( ・∀・)=b グッジョブ






今年の5月に残業を頑張った自分へのボーナスでデジカメを購入しました。


しかし…


買ったばかりなのにデジカメのレンズカバーが開かなくなるという故障が発生。


ムカつきながらエイデンに修理を依頼した。


大事なときにデジカメが使えなくなるなんてマジで最悪だ(*`Д´)シ


んで…


2週間ほど前にようやく修理から帰ってきたのだが、今度は液晶が映らなくなる不具合が発生。


いい加減にしろや!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



ブリ祭りの時はデジカメ使えたから良かったけど…


修理から直ったばかりだろ?


電化製品には当たりハズレがあるのは理解しているけど…


こんだけ連チャンすると、このメーカーの製品は買いたくなくなるよ怒


オイラがエイデンに故障したデジカメを持って行くと、暴言を吐くクレーマーになってしまう( ̄O ̄;)


ってことで、まよぴ師匠が持って行きました。


受付カウンターに故障したデジカメを持って行くと、担当してくれた方が低姿勢で非常に対応が良かったそうです。


んで…
購入してから短期間で不具合が発生しているので、何と新品のデジカメと交換してくれました♪



エイデン( ・∀・)=b グッジョブ



てか…
担当してくれた方が良かったのかな?


まよぴ師匠は何も文句を言わなかったそうですが、担当してくれた方は『本当にすみません!』と深々と頭を下げ、素早い対応をしてくれたそうです。


担当してくれた方の名前を書いても良いのかな?


やっぱ名前は書いちゃダメだよねw


まよぴ師匠が名刺を貰ったのですが、エイデン:サントムーン柿田川店のフロア長さんでした。


某お笑い芸人さんと同じ苗字ですな(●^o^●)


ただ…
見た目も話し方も某お笑い芸人とは雲泥の差ですけどね(爆)


まよぴ師匠はエイデン好きなので、これからもエイデンを利用することでしょう。


オイラもエイデンを利用する機会が増えると思いますアップ
( ̄― ̄)ニヤリッ


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:08Comments(2)日記

2011年09月03日

Dining out






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


最近はラーメンを食ってなかったので禁断症状が出始めました(爆)


何処に行こうか悩みましたが…


まよぴ師匠が会社の同僚から美味しいと聞いた店に突撃です。



雪ん子



てか…
昔は通ってた店なんだけどねw


この店って普通のラーメン屋さんなんだけど、駐車場はいつも混雑してるんだよね。


固定客が多いのかな?


てかてか…
基本的に安心して食べれる店なんだよね。


んで…
注文したのがコチラ。


辛ネギラーメン(味噌)




スタミナラーメン(味噌)




札幌ラーメンを語っている店ですから、やっぱ味噌でしょw


てか…
この店で塩やしょうゆを注文する勇気がオイラにはありません(汗)


昔に比べるとモヤシの量が減った気がしますが、その代わりに大量の白胡麻と黒胡麻が気持ち良くスープに浮いています。


スープは癖も無く安心して飲めます。


辛ネギラーメンのネギはシャキシャキしてますが、予想以上に長いので食べるのに口を大きく開ける必要がありますw


備え付けの一味は大きい器で、辛党のオイラには嬉しい配慮です。


てか…
やっぱり味噌には一味だよねw


んでんで…
問題のスタミナラーメンですが(p・Д・;)アセアセ


ナイスな量のニンニクです(爆)


一口食べたらニンニクの量に焦りますが、箸が止まりません。
(●^o^●)


仕事合間の昼食には絶対に食えないラーメンですね(爆)


んでんでんで…
驚くことに、このラーメンを食べてから半日以上経過しても腹が減りませんでした。


恐るべしスタミナラーメンΣ(・ω・ノ)ノ 


お子様ラーメンセットもあるので子連れでもOK!


ツマミになるメニューも揃ってます。


ちなみに…
オイラが行った時には、子連れでお子様セットを頼んでいる家族の隣で、ビール(大)&チャーシュー盛り合わせを頼み昼間からビールをガブ飲みしている中年オヤジも居る店内です。


味噌ラーメンはハズレが無いので、いつでも安心して行ける店ですな。
( ・∀・)=b グッジョブ


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   
タグ :ラーメン

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)ラーメン

2011年09月02日

ブリ祭り…その後のその後

ブリ大根




ブリの炊き込みゴハン




タレが多いブリの照り焼き




ブリカマの一夜干し




ブリ旨過ぎ~(*`艸´)ウシシシ


ましてや…


自分達でゲットしたブリです。


格別な旨さです♪


てか…
ここだけの話ですが…


まよぴ師匠は料理上手です。


基本的に調味料は適当なのですが(p・Д・;)アセアセ


完成した料理は超旨いんだよね♪


そんなまよぴ師匠ですが、ブリカマの一夜干しは失敗作です(爆)


ブリが釣れた当日から雨が降り続いていたのが原因なんだけどね。


一夜干しどころか二夜干しw


んで…
太陽の下で干したんじゃなくて部屋干し(爆)


んで…
まよぴ師匠が完成品を一口食べたらクサヤよりも臭くて超不味いダウン
Σ(・ω・`|||)!!


食えたもんじゃなかったそうです(爆)


せっかくのブリカマをなんてことしてくれたんだ!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



まよぴ師匠も十分反省していたので許してやることにしますw


それにしても…
ブリ大根は旨かったなぁ( ・∀・)=b グッジョブ


まよぴ師匠の料理でビールはガブ飲みだし、太りそうですタラ~
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   
タグ :ブリ料理

Posted by カイ殿下 at 00:08Comments(8)日記

2011年09月01日

Dining out






ラーメンが大好きなまよぴ師匠ですが…


同じぐらいモツも好きです。


B-1グランプリで食べた『厚木シロコロ・ホルモン』が超旨かったんだよね。


網焼きした脂身付きの白モツ。


ビールのツマミに最高です♪


それからモツに嵌ってます(●^o^●)


ってことで、まよぴ師匠が探してきた店に突撃です。



さぬきうどん処 天馬



昔からある店です。


以前から知っていた店ですが、入ったことはありませんでした。


店内はキレイに整頓されています。


閉店の1時間前に入店しましたが、閉店間際までお客さんが入って来ます。


繁盛しているようですねピンクの星


そう言えば、昔と店の外観が違うような(汗)


ネットで調べたら少し前に改装してたみたいですね。


んで…


注文したのがコチラ!


モツ鍋うどん




モツつけ麺




旨いヽ(*`○´*)/


プリプリのモツが旨い!


んで…
濃厚な味噌と抜群の相性です♪


モツとうどんの組み合わせは正直言って『大丈夫か?』って感じでしたが納得の旨さです。


プルプルしたモツとシコシコとコシのあるうどんは病みつきになりそうです。
( ・∀・)=b グッジョブ


しかも…


ビール(中)が350円(●^o^●)


これも嬉しい値段です。


見た目ではうどんが少なく感じますが、これが腹一杯になる量なんだよね。


モツ鍋うどんも甘辛な味噌が (σ゜∀゜)σ good!!


冬になったら通って食べちゃうかもしれません。


基本的にそんなにうどんは食べないのですが、これは大発見でした♪


是非1度お試しあれ( ̄― ̄)ニヤリッ


ただ…
つけ麺はうどんと蕎麦を選べるんだけど、蕎麦&味噌&モツの組み合わせはチャレンジ出来ません(爆)


■店名
天馬


■TEL
0066-9677-83759 (予約専用番号、通話料無料)
055-981-1138 (お問合せ専用番号)


■住所
静岡県駿東郡清水町久米田77


■営業時間
11:00~14:00
17:00~20:30(L.O)


■定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌日休)


■駐車場



■禁煙・喫煙
分煙
(ランチタイムは禁煙)



ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(4)うどん・そば