ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

2009年03月09日

エメラルダス コロッサル



エメラルダス コロッサル



Emeraldas Colossal
(エメラルダス コロッサル)



パワーエギンガーに贈る最もタフなスペシャルリール。


エメラルダス コロッサル


伝説の巨大イカ「コロッサル」を冠したモンスターに近づくためのハイパーデジギヤ搭載ハイスピードリール。

遠投でのモンスター狙い、深場を攻めるボートエギング、激しいジャークを多用するエギンガーに贈るスペシャリティモデル。

小型スピニングリールにとって最も過酷な状況下で使用されることから、3000番ボディにハイパーデジギヤを組み込むことでパワフルなドライブ感を実現。
エギング専用リールとしては最強の心臓部を誇る。

ハイスピード化でシャクリ時の糸フケの高速巻取りや遠投時や深場攻略時にもスピーディなエギの回収を可能とした。
また、8フィート半以上のロングロッドのシャクリ幅とも相性がよく、他のアングラーと異なるアプローチができる。
さらに2500番エアメタル(マグネシウム)ローターと2508ABSエアスプールの採用で軽快な操作性をも実現。


ハイパーデジギヤ
サイレントオシレーション
高精度マシンカット・スーパーメタルハウジング
エンジンプレート
レーザー刻印ロゴ付ABSエアスプール
クロスラップ
エアベール
ツイストバスターII
ローターブレーキ
BBトーナメントドラグ
シーリング付2CRBBラインローラー
オールCRBB
アルミマシンカットハンドル(2508RH:55mmシングル、2508RH-W:90mmダブル)
2BB(2508RH-Wは4BB)仕様EVA製ラウンドノブ(2508RH:パワーライトM、2508RH-W:パワーライトS)
ネオプレン製リールケース
エコパッケージ


エメラルダス コロッサル



価格は¥65000~¥67500

工エエェェ(´ロ`)ェェエエ工

ベースはなんと「セルテート」

工エエェェ(´ロ`)ェェエエ工


しかし…重量が250g~265g

セフィアCI4と比べてしまう(‘A`)……‥


この価格では購買欲は沸かないダウン



現行のエメラルダスでも充分な性能を持ってると思っていた。
って言うか…エギングにそこまでの性能は搭載しなくても良いだろ?
1番大事なのは軽くて丈夫でライントラブルが少なくて安い。

TOYOTAカロ-ラみたいなので良いんだけど(汗)

でも…
カロ-ラよりもマ-クⅡが良い
マ-クⅡよりもクラウンが良い
クラウンよりもセルシオが良い

こんな感じで高級志向になるんだろうね


まぁ~エメラルダス コロッサルは大きいサイズのアオリイカを釣る為にできたパワータイプのスピニングリールだから。
ボートからの"ボートエギング"、大きいエギを遠投して釣るエギングなどに最適なパワーエギング対応スピニングリールだね。

オイラには無用の産物です



ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



同じカテゴリー(リ-ル)の記事画像
シマノ・レアニウムCI4誕生
Daiwa・ダイワ・月下美人2004
Daiwa・ダイワ・ルビアス
シマノsimano・ソアレ30 2500HGS
シマノ(SHIMANO)ステラ2500S
セフィアCI4(シーアイ フォー)
同じカテゴリー(リ-ル)の記事
 シマノ・レアニウムCI4誕生 (2009-04-27 15:09)
 Daiwa・ダイワ・月下美人2004 (2009-03-27 01:10)
 Daiwa・ダイワ・ルビアス (2009-03-19 03:00)
 シマノsimano・ソアレ30 2500HGS (2009-03-19 02:00)
 シマノ(SHIMANO)ステラ2500S (2009-03-18 04:00)
 セフィアCI4(シーアイ フォー) (2009-03-09 00:05)
殿下へのコメント
着々と準備をしてますねえ
ちなみにセルテートはかなり上級者の方が進める壊れないリールとして君臨してます
それベースでつくる必要あんのかよ って思うけどねえ
まあリールの重量だけで決めるのはよくないですよ。必ずロッドにつけてみた方がいいですよ
タックルはバランスですから 重くてもバランスのいいタックルは長時間釣りしても疲れませんよ
Posted by シローラモ at 2009年03月10日 10:34
シロ-ラモさん、こんばんは(●^o^●)

マジでっか( ・◇・)?
重くてもバランスが良ければ疲れないんだ(汗)

知らなかったΣ(・ω・ノ)ノ 

軽い=良品
重い=疲れる

こんなイメ-ジでしたΣ(・ω・`|||)!!

やっぱ…エギングは奥が深いです。
Posted by みつ at 2009年03月10日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エメラルダス コロッサル
    コメント(2)