ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

2011年10月28日

沼津港深海水族館



沼津港深海水族館


なんと…


地元沼津に2つ目の水族館が出来るようだ。



沼津港深海水族館



OPENは12/10らしい。


水族館好きなオイラにとっては嬉しいNEWSです♪


問題は入場料だな(。-_-。)


地元民には割引サービスとかないのかな?


水族館が無くたって海の幸狙いで沼津港は大混雑。


これで水族館が出来たら更に遊びに来る観光客が増えるかも…


ってことはヽ(`ω´*)ノ


今よりも国道414や東名までの道が混む可能性が大。


地元民のオイラにとって、それは迷惑だ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


だから、地元民には安く入場出来るサービスを望みます♪


んで…
オープニングスタッフも募集しているみたいなので、興味の有る方は応募してみたらどうでしょうか(●^o^●)



沼津港深海水族館HP



沼津港深海水族館は、1階が深海をテーマとした水族館で約300種を展示します。
2階には、冷凍2体・はく製3体のシーラカンスを展示します。

約70年前、アフリカ・コロモ諸島で発見されたシーラカンスは生きた化石と呼ばれ、世界中に衝撃を与えました。

鎧のように固いウロコ、手足のように動くヒレ、3億5000年前と変わらぬ姿で、なんと!生き続けていたのです。

その後、日本から「シーラカンス学術調査隊」が1980年代にアフリカ・コロモ諸島へ調査へ行き、捕獲されて日本に持ち込まれた5体を今回展示することになりました。

シーラカンスは1991年にワシントン条約での規定がそれまでの第II種から第I種に格上げされ、国際商業取引が全面的にに禁止されました。

今回展示される5体に関しては、ワシントン条約に規制される前に日本に持ち込まれているため、登録証が発行されています。

日本一深い駿河湾の生き物たちと深海の王様シーラカンスをテーマに、深海や海の環境について学べる施設として12月10日にオープンします。


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(日記)の記事画像
第20回漢シーバス道・表彰式
ももクロマニア2018
第19回漢シーバス道・表彰式
河津桜
2018漢シーバス道・新年会&表彰式
漢・シーバス道・BBQ
同じカテゴリー(日記)の記事
 第20回漢シーバス道・表彰式 (2019-02-04 00:07)
 ももクロマニア2018 (2018-08-06 00:07)
 第19回漢シーバス道・表彰式 (2018-07-30 00:07)
 河津桜 (2018-03-05 00:07)
 2018漢シーバス道・新年会&表彰式 (2018-01-29 00:07)
 漢・シーバス道・BBQ (2017-09-13 00:07)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
沼津港深海水族館
    コメント(0)