2011年05月10日
5/8は東伊豆遠征

逝って来ましたヽ(*`○´*)/
本当は友人と朝マズメに南伊豆で合流予定だった…
んで…
新規ポイント開拓して、アオリやヒラやイサキ調査をする予定だった。
んでんで…
合流する前に、まよぴ師匠と2人で初めてのポイントでイカ捜査する予定だった。
しかしΣ(・ω・`|||)!!
南伊豆の風速予報を確認すると、AM3:00頃から西南の風6m(汗)
こりゃダメだ(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
行きたかったポイントは、ウネリや風に弱いポイントだ。
友人に連絡すると、それでも南伊豆に調査へ行きたいとのこと…
色々と話をしたけれど…
残念です(´・ω・`)しょぼ…
交渉決裂、別行動になりましたw
友人達は南伊豆へ。
オイラとまよぴ師匠は風の影響が少ないポイントへ。
友人とは早朝にTELで話したけれど、ケガや事故だけは気をつけて釣りを楽しんでもらいましょう。
ってことで、ココなら大丈夫だろうと思った東伊豆のポイントへGO!
ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
そんなに広いポイントじゃありませんが、テトラの先端に先客1人。
余裕で投げれます。
風も少しだけ向かい風ですが、問題無く投げれます。
てか…
投げる前に、とりあえず飯だヽ(*`○´*)/
腹が減っては釣りなんて出来ませんw
まよぴ師匠が昨日釣ったアオリ&タコの刺身&唐揚げ。
それとハヤシライスで腹ごしらえ。
満腹になってから突撃です( ・∀・)=b
約1年ぶりにこのポイントで投げますが、ココってこんなに投げにくかったっけ?
ココってこんなに足場が悪かったっけ?
1年経過しても何も上達してない証拠ですな。
しかも…
投げ始めて直ぐに、まよぴ師匠は竿を持ったまま爆睡態勢です。
連日のハード釣行で疲れも溜まっているのでしょう。
本当は東伊豆の地磯を数箇所回ろうかと考えてましたが、まよぴ師匠にケガさせるわけにはいかないので撤収ですw
てか…
オイラも疲れて体力が限界に近かったですからね

(*`▽´*) ププッ
ってことで、まよぴ師匠が安心して寝れるポイントへ移動です。
はい(‘A`)………
地元サーフに逆戻りです(爆)
今日のサーフは濁りも入り、波も少し荒れ、ワラサが出そうな雰囲気です♪
少し向かい風&波も荒れ気味なのでエギを投げる展開じゃありません。
車の中でも爆睡していたまよぴ師匠は、現場到着と同時にサーフでも爆睡モード突入です。
オイラも超眠かったですが、GW最後の日にイナワラを捕獲するため、
ジグを投げまくります。
40gだと飛距離が物足りないので、60gを投げまくります。
今日のサーフは弓角の方々もいましたが、見渡せる限りノーバイト。
上がってくるのは藻ばっかだよ(*`Д´)シ
しかし…
頑張って投げてれば、何か釣れるもんだよねw
本日はジグでタコ祭りです(爆)

朝の8時ぐらいには風も弱まり、波も穏やかになりましたが全く釣れる気配が無いので撤収です。
数年ぶりに朝マックして帰宅です(´・ω・`)しょぼ…
短いGWでしたが、本命は1匹もゲットならず(泣)
けど、久し振りの釣り三昧で楽しいGWになりました。
まよぴ師匠も、あちこちに連れ回してしまったので疲労度200%でした。
色んな場所に付き合ってくれてサンキューですm(__)m
てか…
今度こそ南伊豆で新規ポイント開拓すっぞ(*`Д´)シ
てかてか…
Twitterで知ったけど、東伊豆も赤潮酷かったんだね(汗)
夜中だと全く赤潮は分からなかったΣ(・ω・ノ)ノ
あのまま東伊豆で粘っててもボだったかもねwww


3勝21敗
2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

アオリ-3杯
2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト

エギロスト-14個
アオリ-2杯
ヤリイカ-3杯
赤イカ-7杯
ミニタコ-5匹
怪物うん○-1匹
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓


Posted by カイ殿下 at 00:08│Comments(6)
│東伊豆
殿下へのコメント
みつさん、まよぴ師匠お疲れ様です。
GW釣り倒しましたね。
まよぴ師匠さすがです。着実に数を伸ばしていきますねぇ。
オイラは銀色のあいつしか相手してもらえませんでした。
みつさん
もう少しあっちの浜では確実にワラサが出ているみたいなのでじき釣れますよ。がんばりましょ~。
今度、東伊豆教えてくださいな。
GW釣り倒しましたね。
まよぴ師匠さすがです。着実に数を伸ばしていきますねぇ。
オイラは銀色のあいつしか相手してもらえませんでした。
みつさん
もう少しあっちの浜では確実にワラサが出ているみたいなのでじき釣れますよ。がんばりましょ~。
今度、東伊豆教えてくださいな。
Posted by しん1 at 2011年05月10日 19:56
みつ様。。。
お疲れ様でした<m(__)m>
ほんとに、あそこはタコさんの巣だったよね(*^∀^*)
GWの釣行は、久しぶりだったので、
体力がもちませんでした…
寝てばっかりで、ごめんね<m(__)m>
イカさんが釣れても余裕が出る様に、
たくさん釣るぞ~\(^o^)/
お疲れ様でした<m(__)m>
ほんとに、あそこはタコさんの巣だったよね(*^∀^*)
GWの釣行は、久しぶりだったので、
体力がもちませんでした…
寝てばっかりで、ごめんね<m(__)m>
イカさんが釣れても余裕が出る様に、
たくさん釣るぞ~\(^o^)/
Posted by まよぴ at 2011年05月10日 21:47
しん1さん、(◎^U^◎)ノちゎー
はい(‘A`)………
短いGWは釣り三昧でしたw
超楽しかったですよヽ(*`○´*)/
てか…
しん1さんは銀色に好かれてますね♪
そのまま銀色と遊んでもらって(汗)
イカのことは忘れて下さい(笑)
てかてか…
あっちの浜では、PE1.5・80gのジグで140m飛ばしてワラサ釣ってます。
飛距離が勝負みたいです( ̄O ̄;)
んで…
東でっか?
( ・∀・)ゝ了解です!!
オイラの知ってるポイントなら東でも南でも案内しますよ。
ただ…
釣れるかどうかは分かりませんが(爆)
はい(‘A`)………
短いGWは釣り三昧でしたw
超楽しかったですよヽ(*`○´*)/
てか…
しん1さんは銀色に好かれてますね♪
そのまま銀色と遊んでもらって(汗)
イカのことは忘れて下さい(笑)
てかてか…
あっちの浜では、PE1.5・80gのジグで140m飛ばしてワラサ釣ってます。
飛距離が勝負みたいです( ̄O ̄;)
んで…
東でっか?
( ・∀・)ゝ了解です!!
オイラの知ってるポイントなら東でも南でも案内しますよ。
ただ…
釣れるかどうかは分かりませんが(爆)
Posted by みつ
at 2011年05月10日 23:31

まよぴ、おつです(@^-^@)
ちょっとポイントがズレるだけで、あんなにタコが釣れるとは(汗)
タコと遊びたくなったら、あそこで投げましょう♪
てか…
あんだけ連れ回したので、体力がもたないのはしょうがないよw
これからはイカに青物に超忙しくなります。
マズメには寝ないで下さい(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
てかてか…
新兵器を購入したよ♪
届くのを楽しみにしてて下さい。
まだまだ修行は続くのだ(*`艸´)ウシシシ
ちょっとポイントがズレるだけで、あんなにタコが釣れるとは(汗)
タコと遊びたくなったら、あそこで投げましょう♪
てか…
あんだけ連れ回したので、体力がもたないのはしょうがないよw
これからはイカに青物に超忙しくなります。
マズメには寝ないで下さい(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ
てかてか…
新兵器を購入したよ♪
届くのを楽しみにしてて下さい。
まだまだ修行は続くのだ(*`艸´)ウシシシ
Posted by みつ
at 2011年05月10日 23:37

みつさんこんばんは。
5/9の日に西伊豆の磯で烏賊釣りしてた人が転落事故でなくなったそうです...8日まさにオイラが行った場所でした。
みつさんも気をつけて無理はしないように。オイラも気をつけます。
5/9の日に西伊豆の磯で烏賊釣りしてた人が転落事故でなくなったそうです...8日まさにオイラが行った場所でした。
みつさんも気をつけて無理はしないように。オイラも気をつけます。
Posted by しん1 at 2011年05月11日 22:51
しん1さん、(。≧ω≦)ノコンチャ!!
はい(‘A`)………
twitterでも書きましたが、5/8に静岡のローカルニュースで放送してました。
ポイントは直ぐに分かりました( ̄O ̄;)
確か前日は雨でしたよね?
アソコはエントリーは楽ですが、雨後は土が軟らかくなってたりして滑るので注意が必要ですからね。
これからの季節は草も生えまくって踏み後も確認が難しくなりますし(汗)
もしかしたら、地磯を甘く見てスパイクシューズとか履いてなかったのかもしれません。
スパイクシューズやライジャケなどの装備はしっかりして、ケガな事故にはマジで気をつけないとです(p・Д・;)アセアセ
なので…
東伊豆へ出撃するときは、最低でもスパイクシューズの準備をして下さいね♪
亡くなった方は若い方なので、オヤジーズのオイラ達は今まで以上に気をつけましょう( ・∀・)=b
はい(‘A`)………
twitterでも書きましたが、5/8に静岡のローカルニュースで放送してました。
ポイントは直ぐに分かりました( ̄O ̄;)
確か前日は雨でしたよね?
アソコはエントリーは楽ですが、雨後は土が軟らかくなってたりして滑るので注意が必要ですからね。
これからの季節は草も生えまくって踏み後も確認が難しくなりますし(汗)
もしかしたら、地磯を甘く見てスパイクシューズとか履いてなかったのかもしれません。
スパイクシューズやライジャケなどの装備はしっかりして、ケガな事故にはマジで気をつけないとです(p・Д・;)アセアセ
なので…
東伊豆へ出撃するときは、最低でもスパイクシューズの準備をして下さいね♪
亡くなった方は若い方なので、オヤジーズのオイラ達は今まで以上に気をつけましょう( ・∀・)=b
Posted by みつ
at 2011年05月11日 23:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。