ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

2010年08月23日

満員御礼だよ(*`Д´)シ



満員御礼だよ(*`Д´)シ



本日は1人での単独釣行の予定。


しかし…


1人だと起きれませんなぁ。。。


いつも、まよぴに起こしてもらっていますタラ~


1人では何も出来ないダメ男です(爆)


だって…


起きたのは昼ですから(爆)(爆)


ってことで、釣竿も持たずにフラフラと現場へダッシュ


フラフラァ(((。O・))))((((・o。)))


全くの素人を装い、色んな方に話しかけます。


するとΣ(・ω・ノ)ノ 



な・な・な・なんとΣ(ノ°▽°)ノハウッ!



素晴らしい情報ゲットですチョキ


なんでも…


地元サーフは相変わらずの超激混みですが、昨日の早い内からシイラ祭だったようで、メータークラスの良型も飛び回っていたそうですタラ~
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


更に…


そんなに良型ではないそうですが、小メジも飛んだとかヾ(・ω・o) ォィォィ
(本当にメジか?と思いましたが信じることにしますw)


満員御礼の大入袋みたいなご褒美でしょうか?


メジが飛んでるのを見たら、テンション上げ上げですな(*`艸´)


てか…


オイラは目が悪いので、魚が飛んでも何の魚か分かりませんが(汗)


んなことより…


こんだけ広い地元サーフでは、やっぱ情報が大事ですな。


ポイントが違っていたらサバ・サバ・サバです(汗)


もしくは…ゴミ・ゴミ・ゴミです(爆)


良い情報と釣果を結びつけるには、日々努力ですなぁ( ̄O ̄;)


最近の地元サーフは満員御礼ですが、必ずしも釣果と比例している訳ではありません。


確かに天候もありますが、釣れないポイントで疲れて帰るよりは、釣れるポイントで頑張りたいかと。。。


早朝はシイラ狙い。


夕方はイナワラ狙い。


そんな夢が出てきます(*`▽´*) ニヤニヤ♪


まぁ~そんなことより、本日もタバコのポイ捨て&ペットボトルのポイ捨てを見てしまった(q`0´p)ブー


ゴミを浜に捨てんなやゴラァщ(゜д゜щ)キラーン


んで…


最低のマナーとしてゴミは持って帰れや(*`Д´)シ


他のブログでは、他県のアングラーに対する意見が厳しいようですが、
地元民の年寄りが1番酷いような気がする。


オレの勝手な思い込みですが、特に餌釣り&ウキ釣りのオヤジ(爆)


ナナメ方向にウキを平気で投げるオヤジ(爆)


マナーも悪けりゃ、性格も悪い?


沼津の釣り場では、どの釣り場でも釣り客専用の駐車場などは存在しない。


漁港のスペースであったり、釣り人が慣例的に止めている場所が実は駐車禁止の場所もあったりする。


アオリイカが釣れることで有名な某ポイントも、隣接する空き地に以前は車を駐車することが出来た。


でも…


おそらくマナーが悪かったのが原因なのだろう。


現在では駐車禁止になっている。


朝方のサーフでも、『駐車禁止がどーのこーの』とか『車どかせ!』とか
『〇〇ナンバー出て来い!』とか( ̄O ̄;)


拡声器を使ってオヤジさんが堤防の上から騒いでる。


ココら辺の地元民やサーファーは、数年前に起きた千本浜海岸~片浜海岸の約3.5km範囲での車両乗り入れ禁止になった事態を重く受け止めている。


まぁ~元々から車両乗入れ禁止で黙認されてただけなんだけどねw


防潮堤番号15から富士までの防潮堤は乗り入れ可能なので、沼津と同じ状況にはしたくないよね。


ココで釣りを楽しむ1人でも多くの方が、ゴミを持ち帰ってくれることを願います。


んで…楽しい釣りをしましょう♪


てかてか…


また明日から仕事かよ( ̄_ ̄|||)どよ~ん


今度こそ週末には大物ゲットしてぇ~なぁヽ(*`○´*)/


ピンクの星2010年度vsアオリイカピンクの星

4勝16敗1引き分け

2010年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

アオリ-5杯
赤イカ-1杯
ミニタコ-1匹
タコ-1匹

2010年・まよぴの釣果♪
シイラ-1匹
ミニタコ-5匹
カニさん-4匹
ワカシ-2匹
ショゴ-2匹
小アジ-1匹
小サバ-6匹
イサキ-4匹
イワシ-1匹
小カマス-4匹
スズメダイ-1匹
ベラ-1匹
フグ-2匹
未知の生物-1匹
野生の鳥-1羽
金魚-数知れず

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ<



同じカテゴリー(日記)の記事画像
第20回漢シーバス道・表彰式
ももクロマニア2018
第19回漢シーバス道・表彰式
河津桜
2018漢シーバス道・新年会&表彰式
漢・シーバス道・BBQ
同じカテゴリー(日記)の記事
 第20回漢シーバス道・表彰式 (2019-02-04 00:07)
 ももクロマニア2018 (2018-08-06 00:07)
 第19回漢シーバス道・表彰式 (2018-07-30 00:07)
 河津桜 (2018-03-05 00:07)
 2018漢シーバス道・新年会&表彰式 (2018-01-29 00:07)
 漢・シーバス道・BBQ (2017-09-13 00:07)
殿下へのコメント
みつさん、すてきだよ。
みつサンのような人ばかりなら、海も綺麗になるんだろうねぇ。
ゴミを捨てるような人は親に教えてもらえなかったんだろうねぇ。オイラは海が無いと生きてけ無いので子供にしっかり教えているつもりです。
釣りに行った時も周りのゴミだけは拾ってます(あまり拾って帰ると嫁に怒られるので少しですが...)。
海が綺麗になると良いよねぇ。んで、大物釣れたらもっと良いよねぇ。
Posted by しん1 at 2010年08月23日 00:25
しん1さん、こんばんは(●^o^●)

いやいや…
オイラも海を汚している1人です(汗)
だって(‘A`)………
エギとかジグとかラインとかを海底に放置してますから(汗)

ちなみに…
オイラよりも彼女のまよぴの方が厳しいんです。
彼女がゴミ捨てに厳しいので、オイラも気をつけてます(笑)

でも…
子供にちゃんと教えたり、ゴミを拾って帰るなんて立派ですよ。
オイラは他人のゴミまで持ち帰りませんから…

地元サーフはゴミが大量に流れてくるので、少しでもキレイになってくれたら嬉しいですね。
もちろん、デカイ獲物がゲット出来たら最高です♪

てか…
しん1さんにアオリのサイズは負けているので、お魚さんのサイズでは勝ちたいです(爆)
Posted by みつ at 2010年08月23日 01:03
みつ様。。。

探索お疲れ様です<m(__)m>
てか…
私も先週タバコのポイ捨て見てしまった(-"-)
みつ様に言いました。。。
「今、あの人ポイ捨てした!!」
海を汚して釣りをしてはいけません!!
お魚さんが愛想を尽かす前に、
みなさんマナーを守って下さいね♪
綺麗な海にして、デカお魚さんGetしましょう\(^o^)/
Posted by まよぴ at 2010年08月23日 19:23
記事ひとつコマ進んでから書くのもなんですが・・・
まったく同感です!
以前からよく見ているHPのBBSに自分自身反省させられるようなことが書いてありました「最近浜での釣果を書いてるブログを良く見かけるが自己中心的な記事ばかり書かないでマナーについてもっと訴えるなさい」と・・・
自己嫌悪に陥りましたよホント
でも自分も子供のころから、あの場所好きだし今後もあそこで釣り続けたいんで
何かしないととか考えてます。
Posted by hiro at 2010年08月23日 22:24
すいません。オイラも餌木は...。
あれはなんとかしたいですね。
価格に回収費用込みにするとかかな?
Posted by しん1 at 2010年08月23日 23:01
まよぴ…お疲れさんです(●^o^●)

はい(‘A`)………
聞きました(汗)
ポイ捨てはいけません(汗)(汗)
でも…
オイラは先日の釣行で、防潮堤の近くで立ちションしてしまいましたw
浜を汚してしまいました( ̄O ̄;)
そうか…
立ちションしたからシイラが釣れなかったのかΣ(・ω・ノ)ノ 
冗談です(p・Д・;)アセアセ
これからも、飲んだペットボトルや缶は持ち帰ろうね♪
Posted by みつ at 2010年08月23日 23:28
hiroさん、こんにちは(*`▽´*)

>「最近浜での釣果を書いてるブログを良く見かけるが自己中心的な記事ばかり書かないでマナーについてもっと訴えなさい」

いや~参りました( ̄_ ̄|||)どよ~ん
心が痛いですな(汗)

千本浜では毎年6月に『フェスタ・コスタ・デル・ゴミ・IN・千本浜』ってイベントをやってまして、多くの市民の参加による清掃を実施しています。

7月の海岸愛護月間には、近隣地域住民のボランティアによる『海岸一斉清掃』なんかもやってます。

オイラの地区でも、毎年海岸清掃を実施してます。

こんな糞ブログですが、1人でも多くの方がゴミ問題を考えてくれると良いですね。

まぁ~狩野川の上流からゴミが流れる限り、河口周辺のゴミはなくなりませんけどね。。。

特に大雨になれば、川のゴミの殆どはサーフに辿り着くんでしょうね(゜□゜;)
Posted by みつ at 2010年08月23日 23:41
しん1さん、こんにちはヽ(*`○´*)/

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
釣りをしている人で海を汚してない人はいないと思いますよ。

釣り人の皆んなが海を汚してます(汗)
オイラもその1人です( ̄O ̄;)
釣りをしてれば絶対に根掛かりしてエギやジグをロストしてますから…
なので、浜にはゴミを残さないように気をつけてるだけです。
エギやジグに回収費を上乗せしたら、超高くなると思いますよ。
ボランティアの方々に感謝ですm(__)m
Posted by みつ at 2010年08月23日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
満員御礼だよ(*`Д´)シ
    コメント(8)