ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月19日

7/17は南伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


昨日の東伊豆が予想外に全然ダメだったので、友人と相談して南伊豆へ出撃です。


その友人が1回連れて行って欲しいと言うので…


南伊豆の秘境へ突撃です。


この時期にあの磯へ入る釣り人は少ない。


案の定、釣人道は竹やぶ生え放題…


釣人道は草むらで道が見えなくなっています。


更に…


沢に出るまでにクモの巣を数十個破壊しながらの厳しく辛いエントリーです。


虫が大嫌いなまよぴ師匠ですが、キャーキャー言いながらもなんとかクリア。


流石は釣りガールです♪


険しい道を乗り越え、汗だくになりながら地磯の先端へ…


すると…


途中で磯の水際を歩いていると、いきなりの波に襲われます。


腰まで波にさらわれ、ポケットに入れてあった携帯が水没(泣)


大潮恐るべし(。-_-。)


本日も運の無い男ですが、なんとか磯の先端に到着。


夜明けにはキレイな虹が釣りガールを迎えてくれました。




夜明けと同時にトップ&ミノーを投げまくります。


右側には潮目がフルキャストで届くぐらいまで寄ってきています。


すると…


同行者の友人が叫びますw



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



上げるのを手伝ってあげると、メータークラスのシイラゲットです♪


おめおめおめ(●^o^●)


良かったね。


でも…


オイラの心の中は複雑です(爆)


この同行者は何かを持っている男です。


仲間内で一緒に出撃すると、尺近いメバルやヒラメなどをゲットタラ~


持っていないオイラにも釣らせてくれるのだろうか?


でも、ココには魚が居ることが分かったのでテンション上げながら投げ続けます。


トップやミノーには当たりがないのでジグをフルキャストしますが、時合いは短かったのか?


その後はまったりモード。


てか…


とにかくあちーよ(il`・ω・´;)


日焼けがキライなまよぴ師匠は日陰を探して一休みです。


オイラは汗だくだくになりながらジグやトップを投げ倒しますが反応無し…


持ってない男は今日もこれで終わるのか?


そんなの納得出来るかよ(*`Д´)シ


オレだって、自分なりに頑張ってんだよボケが怒


今日こそは絶対釣るまで帰りま10ぐらいの気合いで投げ続けます。


しかし…


腕や手首は痛いし、なにより暑さが半端ねぇw


持って来た4Lの水分もドンドン無くなります。


そんな猛暑でも釣りガールは黙々と投げ続けます。


すると、久し振りにまよぴ師匠の声が秘境に響き渡りますw



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



本当はメーターシイラを釣らせたいのですが(汗)


本日は小アジ君が遊んでくれましたwww




獲物の大きさに関わらず、何が釣れても喜んでくれるのでオイラも心が和みます。


負けてられっかよヽ(`ω´*)ノ


ジグを投げるたびに汗が吹き上がってきます。


シャツは汗でビショビショです。


それでも投げ続けます。


太陽が真上に昇るまで投げ続けます。


何百回投げたでしょうか?


何千mラインを巻き取ったでしょうか?


そんなことを考えながら、表層をジャカジャカ巻きしていると…


一瞬違和感が( ・◇・)?


シャクリをストップし軽く合わせると…




ググググッ!



キタ━━━━━━m9(゜∀゜ )━━━━━━!!!!




ロッドの先端が一気に水面に向かい吸い込まれます。


『この暑いのによく投げるよね』などと言っていた同行者や、休んでいたまよぴ師匠も後方からヒットした瞬間を目の当たりにw


こんな引きに負けっかよ(*`Д´)シ


と…強く合わせた瞬間




ブチッ!




うがぁぁぁぁぁぁx!




バレた。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。




瞬殺!




この間、わずか数秒の出来事でした…


後ろに振り返り、まよぴ師匠の方を向いて『うわぁぁぁぁっぁ!』と叫びます。


シイラを舐めてた訳じゃないけれど…


痛恨のバラシです。。。



何やってんだか(。-_-。)



落ち込んでるオレをまよぴ師匠は慰めてくれます。


頑張ってるんだから、その内に釣れるよ(●^o^●)



(o´_`o)ハァ・・・



マジで何やってんだか(。-_-。)




んで…


落ち込んだ状態で自宅に帰ると友人のチャッピーからメールが。


どうだった?


もちろん大物ゲットしたよね?


オイラは今日1日の出来事を返信します。


すると…


何やってんだよ怒


期待してんだぞ怒


言うな…


それ以上、もう何も言うな…


マジで凹んでるんだよ…


オイラが『持ってない男』ってことをマジで痛感した連休だよ。


マジ瞬殺かよ…


絶対にリベンジしに行くよ。



さようなら。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。



てか…瞬殺かよw





ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(4)南伊豆

2011年05月22日

5/21は南伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


ヒラ&アオリ狙いで南伊豆へ…


天気予報では南西の強風。


風裏になるポイントは数箇所知っていますが、今回は初のポイントへGO!


現場に到着すると、風裏にはならなかった(汗)


少し横風です。


ただ…
釣りをするには全く無問題。


ココは、地形上根掛かりしにくいポイントなので、まよぴ師匠には気合を入れて投げてもらいましょう♪




1時間経過…


まよぴ師匠は爆睡モードですw


2時間経過…


3時間経過…


4時間経過…


5時間経過…



o( _ _ )o…zzzzzZZ



何も起こらず、とうとうオイラも爆睡ですw


その後、南伊豆のポイントを4ヶ所回りましたが異常無しタラ~
ヾ(・ω・o) ォィォィ


ベイトも全く居ない海でした。


完全にポイント選びを間違えたな(汗)


てか…
週末しか釣りに行けないアングラーに今日の風は辛いよ。


ピンクの星2011年度vsアオリイカピンクの星

4勝23敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-4杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
エギロスト-15個
アオリ-2杯
ヤリイカ-3杯
赤イカ-7杯
ミニタコ-7匹
怪物うん○-1匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:45Comments(6)南伊豆

2011年05月04日

5/2は東&南伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


2ヶ月ぶりの出撃です(汗)


超ハードな激務&まよぴ師匠のケガでなかなか釣りに行くタイミングがありませんでしたが、まよぴ師匠の体調も少しずつ戻り、オイラの仕事も多少落ち着き始めたので少ない休みを利用してヒラ&アオリ狙いです。


ますは、まよぴ師匠の体調を考慮し、危険度の低い地磯へGO!



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



流石はGWです。


いつもは深夜に誰も居ない地磯に向かいますが先客が(汗)


ならば、アソコなら大丈夫だろ?


ってことで、穴場的地磯へ向かいます。


やはり正解です♪


誰も居ません(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


やりたい放題ですなw


さっそく2人で投げ始めますが、左から右へ潮の流れが速い。


ベストポジションはまよぴ師匠に譲り、久し振りにアオリさんの姿を見るべく投げまくります。


すると…



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



波の音しかしない深夜の静寂な地磯に、まよぴ師匠の雄たけびが響き渡ります(爆)


ギャフ持って行くから慎重にやり取りしろよ!


オイラの声は興奮したまよぴ師匠には届きません…


まよぴ師匠はオイラの声を無視し、腰を落としながら無理やりぶっこ抜こうとしています。


そして(‘A`)………


オイラが後ろでギャフを構えた瞬間、アオリさんは海にポチャン(爆)


テメェは何をやってんだよ!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!




リハビリ中のまよぴ師匠は、再び心に傷を負うことになりましたw


気を取り直して投げまくりますが、先ほど逃げたアオリさんが海の中で危険信号を発信したのでしょう。


それから当たりは一切無し。


オイラがゲットしたのはコイツだけw




満潮潮止まりも近いので、ポイントを移動します。


本当はヒラもアオリも狙える南伊豆のへ行きたかったのですが、GWで混んでると予想。


相性の良いポイントへ向かいます。


すると…


遠くから見た感じでは、先客は少なそうです。


駐車場に車を止め、急いで現場に向かおうとしますが、まよぴ師匠がリュックの中をいつまでもガサゴソ(爆)


1人・2人・3人と後から来た人達に追い越され、投げるスペースが無くなります。



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



恐るべしGWΣ(・ω・`|||)!!



車が引っ切り無しに入ってきます。


ココでオイラは決断します。


リハビリ中のまよぴ師匠には申し訳ないが、危険度3.5の地磯CHへ行くことを…


駐車場に着くと1台しか止まってない。


これなら大丈夫だヽ(*`○´*)/


そそくさと準備をしていると、その車の持ち主が帰って来ました。


挨拶を済ませ状況を確認すると、昨日の夕方はヒラが爆釣で超いい思いをしたようです。


マジ羨ましい(´・ω・`)しょぼ…


他人の釣果をひがんでも意味が無いので、オイラも頑張ろう♪


リハビリ中のまよぴ師匠を引き連れ、現場へ突撃です。


運悪く大潮&満潮の時間帯だったので、エントリーが超大変(汗)


2人で荷物を渡し合いながら、汗だくになりながら必死で進みます。


ロープを使い崖を下り、そびえ立つ崖をへずり、なんとか無事に到着し2人で乾杯です。


一休みして体力回復後、オイラはトップ&ミノー&ジグ。


まよぴ師匠はエギを投げます。


30分経過。。。。


1時間経過。。。。


そして2時間経過。。。。


疲れた身体でジグをフルキャスト。


底まで落とし、5回ぐらいシャクッてジグをフォールさせた瞬間に…





ググググッ!!





キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



なんだか分からないけど引く~!!


今日の釣行で、こんなチャンスは無いかもしんない(汗)


とにかく獲物を見せてくれ!


大声でまよぴ師匠を呼びます。


慎重に獲物を引き寄せます。


大声でまよぴ師匠を呼びます。


更に慎重に獲物を引き寄せます。


すると…


海中にピンク色の獲物が!



マ…


マ…


マダイか( ・◇・)?


大声で叫び、まよぴ師匠の方を振り向くと…




(°θ°;) えぇぇぇ~!




まよぴ師匠は地磯で爆睡してました(爆)




んで(‘A`)………



緊張しながら捕獲したのがコイツ。





ホウボウかよ(*`Д´)シ


マダイだと勘違いしちゃいました(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


てか…
オイラがヒットした時に爆睡してるなんて、まよぴ師匠は流石ですw


なんとかヒラもゲットしたい一心でその後も頑張りましたが、まよぴ師匠が本日2個目のエギロスト&ラインブレイク。


落ち込んでしまったので終了♪


大本命のおヒラ様には出会えませんでしたが、ジグで初めてホウボウを釣ったので少し満足かな。


リハビリ中のまよぴ師匠も頑張って危険度3.5の地磯をクリアしたので、2ヶ月前の生活に戻るのも時間の問題でしょう。


次こそは…


ピンクの星2011年度vsアオリイカピンクの星

3勝16敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-3杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
エギロスト-11個
アオリ-1杯
ヤリイカ-3杯
赤イカ-7杯
ミニタコ-1匹
怪物うん○-1匹

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:50Comments(5)南伊豆

2011年03月08日

3/6は南伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


友人Gとその連れ、まよぴ師匠と4人で遠征です。


待ち合わせ場所は現地近くのコンビニなので、その前に河津桜に寄り道です。


ライトアップの時間は終了してますが、超満開の桜が出迎えてくれました。


初めて河津桜を見たまよぴ師匠は興奮ですw




桜見学を済ませ、早めの夜食を取ってから友人と合流です。


深夜に到着したのはヒラもアオリも狙えるポイントSAK。




取りあえず、夜明けまではイカ狙いです。


友人Gは気合い入れまくりで到着と同時にルアーでヒラ狙い。


まよぴ師匠とオイラは逆側のワンド方向に向かって投げます。


投げ始めて直ぐに、グオーンと当たりらしき気配。


ビシッと合わせると…


藻かよ(*`Д´)シ


このポイントは、とにかく藻が多い。


ただ…
地磯にしては根掛かりしにくいポイントなので、まよぴ師匠も安心して
シャクってます。


しかし…


まよぴ師匠、痛恨のラインブレイクでエギロスト。


風が強いので、キャストした後のラインスラッグが多く出ていたようです。


多分…それが岩に引っ掛かったのでしょう。


ライン交換したばかりだったので、まよぴ師匠のテンションが下げまくりですw



(´・ω・`)しょぼ…



てか…
強風&深夜のライン組み直しは痛い(汗)


その後、4人組のエギンガーが来ますが、この地磯は大人数で投げれる
ぐらい広いので余裕です。


夜明け間近になり、オイラはヒラ狙いに変更です。


友人Gから言わせると、まだまだサラシは物足りないようです。




すると…


バッシャーン!


はい(‘A`)………


流石は大潮の強風ですw


頭から潮を被りましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


これに懲りずに投げ続けます。


トップからミノーに交換し投げ続けます。


すると…


バッシャーン!


頭からの潮&膝下まで潮に浸かりました(爆)




ウェーダーを着用していない3月の早朝・強風の海でビッシャビシャは
キツイ(*`д´*)ケッ!!!


んで…
ガクガクブルブル震えながら、地磯でカップラーメン登場です♪




極寒の地磯で食うカップラーメンはマジで旨い
( ・∀・)=b グッジョブ


体力も回復したので再び懲りずに投げ続けますがギブアップ(爆)


朝マズメはダメポで終了。


難関ポイントへ移動です…


次のポイントは危険度が高い地磯です。


しかし…


そんな危険な地磯でも、まよぴ師匠は攻略してしまいましたタラ~
ヾ(・ω・o) ォィォィ




オイラはヒラ狙いでサラシめがけてルアーを投げます。


まよぴ師匠は追い風ポイントでエギを投げます。


危険度4.5の地磯・狼煙崎でシャクる釣りガールw




てか…
友人Gと一緒の釣行は何故爆風になるのだろう。


本日も風速8mだよ(爆)


てかてか…
ヒラ狙いには都合がいい風ですが、デカイカ狙いの時には友人Gには
自宅待機してもらいましょうw


ここ狼煙崎は場荒れもしてないようだし、藻も多い。


もう少し慣れれば深夜からのエントリーも可能だ。


ただ…
危険度4.5なので、ライジャケは必須です。


んで…
昼までやりましたが、体力の限界を感じギブ。


それにしても(‘A`)ダリー


今回の釣行は1ヶ月振りの遠征にしてはハードでした。


久し振りに背負子大活躍でしたが、背中&腰がパンパン。


んで…
両膝も筋がおかしくなったような感じ。


身も心もボロボロになっての帰宅です。。。


東伊豆でも西伊豆でも西湘でもアオリは釣れている。


そして…
土曜日のザ・フィッシングでは、サラシ・ベイト・潮の流れを読みながら
伊豆ゴロタでのヒラスズキ。


みんな苦労しながら貴重な1匹を釣り上げてるんだよね(@_@;)


帰り道は渋滞を避けて西伊豆方面から帰宅です。


某堤防に寄りましたが、菜の花畑を見て終了w




まだまだ修行の旅は続きます=┏( ・_・)┛


ピンクの星2011年度vsアオリイカピンクの星

3勝15敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-3杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
エギロスト-11個
アオリ-1杯
ヤリイカ-3杯
赤イカ-7杯
ミニタコ-1匹
怪物うん○-1匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:09Comments(4)南伊豆

2011年01月09日

1/7は南伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


本日も夜からの出撃です。


今回の釣行では、青物が狙えそうな某ポイントでの朝マズメ勝負が本命です。


その前に、まよぴ師匠にイカさんを釣らせるために1箇所寄り道です。


ココも、まよぴ師匠が好きなポイントです。


思う存分投げてもらいましょう(*`艸´)ウシシシ


しかし…


ココから本日の予定が狂います(汗)


な・ん・とΣ(ノ°▽°)ノハウッ!


第1投目からオイラが痛恨のエギロストタラ~
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


夜明け1時間前にはココを移動するはずが、絶対釣らなきゃ気が済まなくなりました(爆)


しかし…


そんな考えで釣れるわきゃありません。。。


本日の本命ポイントに行く前に夜明けを迎えてしまいました( ̄O ̄;)


今更本命ポイントへ行っても仕方が無いので、近場のアオリポイントへ
移動します。


しかし…


次のポイントではカマスが釣れてましたw


カマス狙いの釣り人多数。


イカ狙いはオイラ達以外に1人だけです。


はい(‘A`)………


アッと言う間に昼になりました(泣)


こんな絶望的な展開ですが、青物を諦めきれません。


時間は昼を回りましたが、情報を入手していた別の地磯へ突撃です。




前回は右ルートで失敗したので、
今回は左ルートから余裕でエントリー完了。


フカセの方に挨拶を済ませ、真ん中で投げ始めます。


根が点在する難しいポイントですが、まよぴ師匠もイカ狙いで投げ始めます。


し・か・しΣ(・ω・ノ)ノ 


ココは浅いよ(*`Д´)シ


まよぴ師匠はアッサリ諦め、地磯で昼寝スタートです。


オイラは数時間粘って投げますが、お魚反応ゼロ。


ガックリ肩を落としながら駐車場へ戻ります。


こんなんじゃ帰れないよ((o(>皿<)o)) キィィィ!!


すると、まよぴ師匠が言葉を発します。



1杯釣るまで帰れま10ヽ(*`○´*)/




w(°o°)w おおっ!!




昼寝したのでヤル気満々です(爆)


こりゃ、愛称抜群のポイントへ行くしかないかな?


ってことで、車をカッ飛ばします。


家族連れが釣りを楽しんでいますが、先端は空いてます。


2人で気合を入れて投げ始めます。


す・る・と( ̄O ̄;)


本日2回目の1投目エギロスト炸裂です。



(〇o〇;) えぇぇぇぇ!



この状況でライン組み直しは辛いんですけど。。。


夕マズメまでに時間があるのが唯一の救いです。


しかし…


肝心の夕マズメの時間帯になると、強烈な西風が襲い掛かってきます。


立ってるのもやっとの状況です。


しかも…


こんな歌まで流れてきます。


『おぉててつないで皆かえろ♪』


『カラスと一緒に帰りましょ♪』


テンション下がりました(o´_`o)ハァ・・・


とどめは、まよぴ師匠の言葉です。




『もっと釣れるポイントに連れて行ってよ!』




『もっと釣れるポイントに連れて行ってよ!』





『もっと釣れるポイントに連れて行ってよ!』






『もっと釣れるポイントに連れて行ってよ!』





ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!!




ナイフの様な殺傷力の言葉です。


グサッと心に刺さったこの傷跡は、キロUPを釣るまで癒されないでしょう。。。


てか…
本日夜中、伊豆山中の道路はマイナス2度。


夜中の移動は、路面凍結を注意しましょう(@_@;)


ピンクの星2011年度vsアオリイカピンクの星

1勝1敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-1杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
エギロスト-4個

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(2)南伊豆

2011年01月04日

1/2は西&南伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


2011年釣り始め!


1/2の夜から西伊豆へ遠征です。


本日の本命ポイントは、まよぴ師匠が大好きな西伊豆のポイントです。


ココは、2010年にまよぴ師匠が連発したポイントです。


また行きたい(*`Д´)シ


と…まよぴ師匠が昨年から何度も言っていたので2011年初投げポイントに決定です。


しかし…


ココは何回来ても天国ですな(*`艸´)ウシシシ


本日も貸しきり状態でやりたい放題投げられます。


ただ…
2011年のスタートは甘くありません。


アッと言う間に2人で3個エギロストです(爆)


3時間ぐらい投げたでしょうか?


当たりさえ無いので移動決定ですダッシュ


今度はオイラの愛称抜群な南伊豆の某ポイントへ直行です。


新年初釣りでココに来るなんて最高な1年です♪


無事現場に到着しますが、悪魔のような眠気に襲われてしまい
駐車場で1時間爆睡ですzzz


ちなみに…
まよぴ師匠は西伊豆から移動中の車内で爆睡してましたけどねw


なんとか気合で起っきして、夜明けと共に投げ始めます。


すると…


やっぱ愛称抜群ですヽ(*`○´*)/


投げ始めて数投目でグググッ!




キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!




2011年初ゲットは500gぐらいのアオリです♪




こりゃ新年早々爆釣か( ・◇・)?


1時間後には、そんな妄想から現実に叩き落されます。


全く反応無いじゃんかよ(*`Д´)シ


大好きなポイントで、もっと投げたいのですが諦めてポイント移動します。


こんな所に行ったり…




こんな道を30分近く歩いて…




こんな地磯へ行ったり…




こんな山や崖を30分近く歩いて越えて…




更にこんな地磯へ行ったり…




何処行ってもダメかよ怒




ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!




んで…
地元に戻って来たのが翌日のPM7:00


諦めきれないオイラ&まよぴ師匠は、地元の大堤防で最後の悪あがきをしますが(‘A`)………


身体が冷え切って、腹が痛くなっちゃったので2時間投げて撤収~!!


コンビニのトイレに駈け込んで終了~!!


2011年24時間耐久初釣りは1杯ゲットのみの情けない結果でした(爆)


今年も記録更新の壁は高そうですタラ~

((o(>皿<)o)) キィィィ!!


ピンクの星2011年度vsアオリイカピンクの星

1勝0敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-1杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
エギロスト-2個

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 01:00Comments(6)南伊豆

2010年12月30日

12/28は南伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


西風10m!


無茶だってのは分かってましたよ。。。


無謀だってのも分かってましたよ。。。


でも(‘A`)………


車は勝手に南伊豆へ(爆)


駐車場に到着したのがAM2:30


もしかしたら夜明け前に風が治まるかも?


ってことで、朝まで駐車場で待機です。


思った通り、夜明け前に風は少し穏やかに(●^o^●)


意気揚々と磯まで出撃です。


途中、海を見ると超良い感じでサラシが出てます。


心の中で歌います。


超超超 いい感じ 超超超超いい感じ♪


超超超 いい感じ 超超超超いい感じ♪


Woo ショアジギ Revolution♪


YEAH! YEAH! YEAH!!YEAH! YEAH! YEAH! YEAH~!!!
(ちょっと古いか…)


そうなんです( ̄O ̄;)


磯に出るまでは良かったんです。


ただ…


岬の先端に出た途端(‘A`)………


ブオオォォオォォォオッォオオォオx~!!!


一気に身体が吹き飛ばされそうな暴風です(泣)


それでも意地で磯まで降りようと試みましたが(汗)


はい(‘A`)………


勇気ある撤退です=┏( ・_・)┛


その後、西風に強い東伊豆のポイントへ移動します。


ラッキーなことに、数人投げれるだけのスペースがありました。


しかし…


時計を見ると9時を回ってます。


まよぴ師匠はウキウキしながらエギを投げますが、オイラのテンションは相模湾より深く下がってます。


仕方が無いので情報収集の為、磯を動き回ります。


すると…
超親切なベテランの方に色々な情報を教えて頂きましたm(__)m


青物を狙うなら…○○○や○○○


数ヶ所教えて頂きましたが、その中には地獄みたいなポイントも含まれてます。
ヾ(・ω・o) ォィォィ


行ってみたいけど、まよぴ師匠が難易度Aのキツイ難関に耐えられるか?


えっ( ・◇・)?


耐えられる?


そうですね…


まよぴ師匠はオイラよりも体力がありますからね(汗)




( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




その後、近くの堤防で少し遊びましたが、風向きが変わったのか?


途中から強い横風になったので終了です。


今日が2010年最後の釣行にする予定でしたが…


納得出来るかよ(*`Д´)シ


今夜、本当に最後の出撃決定です(爆)


ピンクの星2010年度vsアオリイカピンクの星

9勝22敗1引き分け

2010年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

アオリ-10杯
赤イカ-1杯
ミニタコ-2匹
タコ-1匹

2010年・まよぴの釣果♪
アオリ-5杯
コウイカ-1杯
シイラ-1匹
メジナ-1匹
ミニタコ-6匹
カニさん-4匹
ワカシ-2匹
カワハギ-2匹
ショゴ-2匹
小アジ-8匹
小サバ-6匹
イサキ-4匹
イワシ-1匹
小カマス-4匹
スズメダイ-1匹
ベラ-1匹
フグ-2匹
未知の生物-1匹
野生の鳥-1羽
カラス-1羽
うんこ-1匹
アイゴ-数知れず
金魚-数知れず

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:06Comments(2)南伊豆

2010年11月01日

10/31は南伊豆へGO






逝っちゃいましたヽ(*`○´*)/


ネットの風速情報を信じて。。。


土曜の夜の段階では、日曜の南伊豆は風速2mぐらい。


てか…
なんで今回は予報がハズレんだよ(*`Д´)シ


現地に着くと暴風です。


波しぶきが風にあおられ、頭上から海水が落ちてきます。


それでも頑張って投げましたが…


1時間でギブアップですダウン


んで…
風裏を探しに移動。


次のポイントは追い風だ。


墨跡は全く無いけれど、ココならいけるかも♪


ベイトは多いし、泳いでいるイカも多数見えます。
(オイラは目が悪くて見えませんが、まよぴが何匹も発見してました)


すると2投目。


遠めの底付近でコツンとティップに反応が。。。


すかさずビシュッと合わせるとΣ(・ω・ノ)ノ 



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



南伊豆遠征1杯目です♪




しかし…その後が続かず。


風裏のポイントなので粘っても良かったのですが、せっかくなので地磯へ向かいます。


ちなみに…


このポイントは根掛かりしないので、まよぴお気に入りポイントに昇格しました(笑)


現場に到着すると…


ブオwォwxwォヲヲッヲヲオォォオ!


凄まじい風と荒れた波です(爆)




ちなみに…


地磯の先端まで向かい、全身海水まみれになりましたが何か?


風に負けずジグを投げましたが無駄ですねw


地磯から滑り落ちて花束を飾られる前に退却です(爆)


最後に1箇所地磯へ行きましたが、ココで釣れてたのはカワハギ&ベラなどなど。


オイラの目的であるイナワラさんには会えなかった。


ただ…
あんだけ海が荒れてるにも関わらず、マリンブルーのキレイな海には感動です。


景色も最高だし、今度は風が穏やかなタイミングで出撃したいですな。


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:05Comments(4)南伊豆

2010年06月14日

6/12もイカナイト(南伊豆編)







逝って来ましたイカナイトヽ(*`○´*)/


西伊豆の某ポイントを後にして、次のポイントへ向かいますダッシュ


日付は変わりました。。。


本日は6/12(土)です。


そうなんですヽ(*`○´*)/


6/12は彼女の○○歳の誕生日なんです(爆)


彼女の誕生日にエギング( ・◇・)?


しかも…遠征?


よく怒られなかったと思います(爆)


出来た彼女です(* ̄∇ ̄*) デヘヘ


目的のポイントへ行くまでに、南伊豆の山中で肝試しをしたり(爆)
(超怖かった( ̄_ ̄|||)どよ~ん)


約束していた○部クンにドタキャンされたり(爆)


目的地に到着したのは、予定よりも2時間後れタラ~
ヾ(・ω・o) ォィォィ


ですが…


先客のエギンガーさん達は釣れてないようです。


しかも…


予想外の暴風向かい風かよ(*`Д´)シ


まぁ~釣れなくてもココで久し振りに打てることが至福の喜びです(笑)


って事で、エギ爆弾投下します。


すると数投目…


こんなんが釣れました(☆≧▽≦☆)ノ ギャハハハ






彼女への誕生日プレゼントです(爆)



もしかして…


彼女の誕生日に爆釣かよ(●^o^●)


暴風向かい風なんて余裕じゃん♪


なんて調子に乗ったのが悪かったのでしょうか。。。


この後、数時間まったりモードです。


昼前にはこのポイントも見切りをつけ、何箇所か回りましたが空回り。


最終的には東伊豆まで乗り込みました(爆)


てか…
東伊豆の某ポイントは相性が悪い(‘A`)………


何回通ってもイカさんの生命反応ありません。


何時間シャクッたのだろう。。。
何時間立っていたのだろう。。。


腕と脚が限界点突破したのでギブアップダウン


帰る途中、以前から1度寄ってみたかったラーメン屋さんに寄って反省会です(笑)


<ラーメンハウス 唐辛子>





中辛を頼みました。
半ライスがついてきます。
残った汁にゴハンを入れて、おじや風に食べると美味しいですね。


ちなみに…

コレが彼女が釣ったお魚ちゃんですw


小サバ




小カマス




金魚




小物ハンターですな(爆)


てかてか…

久し振りの伊豆1周は楽しかったなぁ♪

ピンクの星2010年度vsアオリイカピンクの星

2勝12敗

2010年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

アオリ-2杯
赤イカ-0杯
ミニタコ-1匹

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by カイ殿下 at 00:08Comments(6)南伊豆

2009年05月31日

5/30もイカナイト(南伊豆編)






本日最大の目的地に29日の夜到着ですヽ(*`○´*)/


前回の遠征で数多くの墨跡を発見!


しかし…
アジには反応するが、エギには反応しない港らしいw


ココで釣ったら自信が付くぞ!


しかし…
暴風にも関らず、釣り人が多数ご来店しております。


近所のオバチャンがサビキでイワシみたいなのをバケツ一杯バシバシ釣ってますw


入れ食いです( ̄O ̄;)


1人…2人…堤防には合計13人ぐらい居ますね(汗)


ココが暴風にも関らず、釣り人が多いのは追い風だからです。



チョット疲れてますが、間に入れてもらいオイラも投げます。



( ・ω・)っ/^、ビシュン!!





スゲェ━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━) ━━!!




巻いてある100mのラインが殆ど無くなるぐらい飛びます(爆)


超暴風&追い風MAX最高!!



しかし…



釣れません( ̄O ̄;)


本日はアジにも反応していません…


1人…2人…帰って行きます(汗)


PM8:30頃には雨も降って来ました…



気が付けばオイラ1人(爆)



雨も強くなって来たので、車で仮眠しますo( _ _ )o…zzzzzZZ


車で寝るのは慣れてないので数時間で起床…


起床よりも…気象はどうなってる?


日付は変わりましたが…天候は変わらず(泣)


せっかく来たんだから、眠い目を擦りながら打ち始めます…



一体全体Σ(・ω・`|||)!!


昨日から何時間投げてるのだろう?



肩も張ってきた…


腕も疲れてきた…


追い風で数時間シャクっていると、いつも以上に疲れる…


背中も腰も痛くなってきた…


このままボウズで帰りたくない…


凹んだ状態で2時間以上運転して帰りたくない…


せめて1杯…


秋サイズでも良いから1杯…


それがダメなら…せめてネタだけでも…


眠い…


疲れとボで…


意識が…


意識が遠くなっていく…


風の音が消えていく…


波の音も消えていく…


静かな時間に…


静かな…


………


……






ジュ~~~



工エエェェ(´ロ`)ェェエエ工



タバコを吸ったまま、意識が飛んでましたダウン


しかも(‘A`)………


タバコがロッドのグリップのスポンジ?


あのラバーみたいな部分を溶かしてましたよ(泣)


デジカメのバッテリーを忘れた時点でツイテナイと思っていたが…


遠征してボだとマジで凹みますな_| ̄|○ガックリ・・・



ドンマ━━━━━━o(・益・)o━━━━━━イ!!




釣れない記事ばっかだなタラ~


デカイカに期待していた方…ゴメンナサイm(__)m


えっ( ・◇・)?
期待なんてしてない?


はい…知ってますよタラ~


(。>ω<)。こんちくしょぉぉぉぉぉぉぉ…


ピンクの星2009年度vsアオリイカピンクの星


4勝63敗3引き分け

2009年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星

アオリ-5杯
赤イカ-20杯
ミニタコ-8匹
ナマコ-3匹
MAX-850g


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by カイ殿下 at 06:04Comments(0)南伊豆