ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月06日

5/5はGWラスト勝負






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


9連休の長いGWもアッという間に終わりが近づいている。


そんな長いGWの9連休に何日も出撃したがパーフェクトノーバイト(笑)


ラスト勝負は何処へ行くか迷いました。


西風ボーボーの中に突撃してヒラ狙いか?


それとも風裏ポイントでイカ狙いか?


悩んだ結果、車は東伊豆へ…


GWなので地磯の先端を奪取出来るか不安だったが、ラッキーなことに先客無し。


貸し切りのココでは取りあえずイカさん狙い。


てか…
想像していたよりもウネリがある( ̄ω ̄)


それにTバックみたいな潮目も出来ている。


なにやらベイトも逃げ込んでるようだ。


魚が釣れそうな気配がプンプンだが、エギを投げる2人。


すると…
あることに気付く(●・ω・●)


まよぴ師匠!


ギャフは( ・◇・)?


あぁ~ぁぁっぁっぁぁxq(>_<、)q


なにやらギャフを車に忘れて来たようだ(爆)


取りに戻るのも面倒なので、そのまま続行ですwww


てか…
ギャフを忘れたまよぴ師匠は、『釣れるな!』と心の中で願っていたとか(汗)


そんな時に限って釣れちゃうんだよね( ̄O ̄;)



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



まよぴ師匠の大声がwww


ギャフが無いのでオイラは1段低い地磯先端に降り、右足半分を潮で洗われながら抜き上げのサポートに。


ラインを掴み慎重に足元まで寄せてリーダーからブッコ抜き。


思っていたよりサイズが小さかったので、サポートしなくても大丈夫だったかもw


最近イカさん絶好調のまよぴ師匠が幸先良くゲットです。




2杯目を期待しますが、その後2時間近く当たりも無し。


残り3投したら移動しようと声を掛けます。


すると…
ラスト1投でまよぴ師匠のロッドがΣ(・ω・ノ)ノ 



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



ギャフを忘れた時に限ってデカイのがヒットするんだよね(汗)


今までで1番の引きらしい…


慎重に慎重に手前まで寄せた後はオイラの出番。


再び地磯先端に降りサポート態勢に。


てか…
足元で見たソイツを見て一言。


デカイΣ(・ω・`|||)!!


間違いなくキロはある(汗)


なんとか取らせてやりたいオイラは右足をビショビショにしながらリーダーを掴んだ。


オリャ~(ノ`・Д・)ノ彡



スッポン!



ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!



エギがアオリからスッポ抜けた(泣)


まだ目の前を泳いでいるソイツに手にしたリーダーでエギを投げること2回。


引っ掛ける事など不可能で、深くに沈んで行きました(。-_-。)


エギを確認すると真横に噛み跡が…


横抱きしていたようですq(>_<、)q


こんな時に限ってギャフを車に。。。


残り3投したら移動の予定もデカイカ発見で急遽変更。


この後に2箇所回る予定だったのだが、1箇所は諦めもう少し粘ってみることに。


でも粘ったからといって釣れるとは限らない。


その後は反応無く、携帯電話を見ると時間はAM3時に…


このまま朝までココで粘るか?


それとも移動するか?


悩んだ末に出した結論は移動。


今から移動すれば夜明け前には到着する。


少し心残りがあったのだが、意を決して移動開始。


次のポイントは青物もイカも狙える大場所。


ポイント確保の為、ゼェゼェハァハァ言いながらダッシュで汗だくになりながら先端へ向かうと…


なんとココも貸し切りだヽ(*`○´*)/


てか…
ココも風裏なのだが、想像していた以上にウネリがありサラシ出まくりです。


まよぴ師匠はさっきバラシた悔しさがあるのか、ワンド方向でエギング開始。


オイラは先端でサラシ打ち。


そのまま何も起こらず夜が明ける時間に近づく。


まよぴ師匠はイカは諦めジグにチェンジ。


オイラは先端から移動して、波が這い上がってくる1段低いポイントに移動。


波が怖いので5mぐらい後ろからキャスト開始します。


足元まで丁寧にスローリトリーブしているとサラシの中でコツン!


半信半疑で軽く合わせると…



ドン!!!



ジジジジジジー!!!!





キタ━━━━━━m9(゜∀゜ )━━━━━━!!!!




離れた場所で投げていたまよぴ師匠もオイラのヒットに気付き、タモを持ってコッチに来る準備に。


てか…
タモなんて無理ですw


先端でタモ入れしてたら波にさらわれるよ(笑)


なんとか1人でズリ上げようと試みますが、一気に潜られラインが岩に擦れる感触が(汗)


ヤバイ!切れる!Σ(ノ°▽°)ノハウッ!


時間にして1~2秒だと思いますが、腐ったオイラの脳ミソが今までの悔しかった記憶を思い出す。


そして決断。


絶対に取る(ノ-0-)ノ ┫∵:.


そう思った瞬間にオイラは波が這い上がる場所にジャンプw


格好良く着地の予定が岩に滑って転倒www


左ヒザと左ヒジで着地(。-_-。)


でも、意地でロッドは高く持ち上げてますwww


着地に失敗したせいで、ラインが岩に引っ掛かる最悪の展開www


ベールを返してラインをフリーにするも変化なしwww


諦めてラインを巻き取り始めてラインテンションが掛かった瞬間にバチッ!


バレた(ノ-0-)ノ ┫∵:.


大声で叫びました。


ガックリ肩を落としながらラインを巻き始めると…


ジジジジジー!!!


まだラインが生きてる(●・ω・●)


憶測ですが『バチッ!』の音は岩の貝に引っ掛かっていたラインを、ヒラスズキがパワーで貝ごと無理やり引っ張った時の音かと…


再び生き返ったオイラは、今度はドラグを締めてラインの傷なんかシカトで力勝負。


一気にゴリ巻きして足元まで寄せ空気を吸わせた瞬間に勝利を意識。


焦らすに波を待ちます。


何度か引き波に持ってかれましたが、無事にランディング成功。



うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!



取ったぞ━━━━щ(゜Д゜щ)━━━━!!!



68cmのヒラスズキ様です♪




やっと取れた…


たかが魚を1匹釣るだけのことだけど、どれだけ素晴らしい映画を見てもこんなに感動出来ないよ。


まよぴ師匠と貸し切りの地磯でバカみたいに大騒ぎ(爆)


お互いのブツ持ち写真を撮り合いっこしたり、銀ピカに輝くヒラスズキを眺めてたりしたら、薄暗かった空が超明るくなってました(爆)


長々と書いちゃいましたが、まだ終わらないw


ジグを投げていたまよぴ師匠もヒラ様を釣りたいとミノーに変更。


すると…


1投目?2投目?



キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!



ビックリするぐらいにアッという間にまよぴ師匠のロッドが弧を描いてますw


海に落とされそうなぐらいの勢いですΣ(・ω・ノ)ノ 


グリップエンドを腹に当て、ケツを出しながら必死に耐えてましたが10秒後には痛恨のバラシ。


あまりに突然のヒットに、まよぴ師匠もガクガク震えてました。


2匹目目指して2人で頑張って投げますが、全く反応が無くなり30分磯を休めることに。


しかし…
その後はサラシもショボくなり、2匹目ゲットならず。


ふと我に返ると左ヒジは擦りむけヒザも痛い(。-_-。)


本当は夕マズに別のポイントを調査する予定だったのだが、気分上々で帰宅です。


念願のヒラスズキをゲット出来たのも、一言も文句を言わずにオイラのワガママに付き合ってくれるまよぴ師匠のお陰です。


本当にありがとうm(__)m


釣れない時の方が多いけど、腐らずに頑張って良かったよ!


んで…
これからも、色んなポイントに引っ張り回しますがヨロシクです。
( ・∀・)=b


まよぴ師匠は2回バラシちゃったけど、2012年のGWは最高に嬉しい結末でした。


今夜はヒラスズキパーティーだ♪




ピンクの星2012年度vsアオリイカピンクの星

2勝12敗

2012年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯

2012年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
エギロスト-15個
ルアーロスト-1個
アオリ-2杯
ヤリイカ-6杯
カサゴ-2匹
タコ-1匹
ミニタコ-2匹
カマス-7匹
金魚-∞

ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:07Comments(14)東伊豆

2012年04月09日

最近の伊豆調査






(o´_`o)ハァ・・・


皆さん、釣りしてますか?


オイラですか( ・◇・)?


はい(‘A`)………


行ってますよw


有給を取って、木曜深夜から東伊豆へ…


深夜の雨の中、メバル狙いで地磯や堤防を南下しながら5ヶ所ランガン。


な~んもないですよ(`ヘ´)


気が付けば夜明けですよw


やばいΣ(・ω・ノ)ノ 


朝マズメはヒラ狙おうと思ってたのに間に合わなくなっちまう(汗)


慌てながら釣人道を駆け抜け、地磯の先端ゲットに成功。


やっぱ平日釣行はイイネ♪


ウネリは少ないが、サラシは良い感じ。




体感では風速6~7mの横風。


天気予報では昼過ぎまでは風も大丈夫だと思っていたのだが、投げ始めて1時間もすると爆風に(泣)


体感では風速15mぐらい(`ヘ´)


ヒラ狙うのには荒れてる方が良いって言ったって、こんな爆風じゃ釣りにならないよ(怒)


ちなみに…
自宅に戻って調べてみると風速13mでした…


ヒラ狙いは断念し、その後はメバポイントを探索して大事な有給を使って出撃した1日は終了。


日曜はAM9:00からの遅い出撃。


ゴロタ&地磯でデイメバ調査。




伊豆山や網代、川奈のゴロタやお手軽地磯を調査するもオイラのワームには無反応w


まよぴ師匠は1度だけヒットしたものの、根に入られてラインブレイク
q(>_<、)q


逃した魚はデカイ。。。


その後、他のブログでヒラ&メバが爆釣していたあるポイントの特徴をまよぴ師匠が発見♪


2人で付近を探索し、ココで間違い無いと確信するも…


駐車場は無いし、またまた爆風になるし(泣)


ココのポイントは、チャンスがあれば深夜に攻めましょう。


夕マズはなんとか風裏ポイントを探してキャスト開始するも、まよぴ師匠がまたまた痛恨のバラシ。


ちなみに…
オイラは日曜もパーフェクトノーバイト(。-_-。)


な~んか…疲れたよ。


頑張っても頑張っても結果が出ない。


痛い足を引きずりながらゴロタを歩いたのに。


釣りに行けるだけ良いじゃん!


な~んて事を言う人も居るかもしれないが、釣りに行けたってこんだけ釣れなきゃガッカリもするさ。


3年前を思い出すよ。


一人で伊豆半島を毎週・毎週バカみたいに駈けずり回ってもボの連続。


最終的にはヌルヌルの岩に足を取られ、危うく海に落ちて死にそうになった。


なんとか生還したものの『オレは一体何をしてるんだ?』と自問自答。


バッカじゃね~の(ノ-0-)ノ ┫∵:.


と…


自己嫌悪で釣りから半年ぐらい離れた時の事。


あの3年前と同じ気持ちだ。


毎週・毎週、まよぴ師匠を引きずり回しても、何にも釣らせてやることが出来ない自分に嫌気がさしてくる。


とにかく…
なんとかまよぴ師匠に釣らせてやりたい!


じゃないと釣りしてても楽しくなくなっちゃうよ…


散りそうな桜を見ながら帰る道が寂しい4月。


早く青物の季節になってくれ(*`Д´)シ


それにしても、ヒラとメバルは相性が悪い。


メバルなんて簡単だよw


小さいサイズなら誰でも釣れるよwww


な~んてことを何度も知り合いに言われたが、オレには向いてない。
(ノ-0-)ノ ┫∵:.


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 20:11Comments(18)東伊豆

2012年01月01日

12/31は2011年ラスト釣行






新年あけましておめでとうございますm(__)m


2012年早々から、こんな糞ブログを覗いていただきサンキューです(爆)


てか…
この記事を書いている段階では、まだ12/31ですけどねw


後数時間で2011年も終わりです。


2012年は釣れないブログから→たまに釣れちゃうブログ目指して頑張ります!


んで…
2011年ラスト釣行へ出撃してきましたヽ(*`○´*)/


まよぴ師匠も気合いが入ってます。


いつもは夜中からの出発が多いのですが、今回は夕マズメに間に合うように出撃です。


今回の本命は東伊豆の某地磯。


駐車場に到着したのはPM5:00過ぎ。


急いで地磯の先端に向かいます。


数分後に先端が見えるポイントに到着すると…


先端右側にオレンジの光るウキがプカプカ(泣)



<(“0”)>なんてこった!!



ウキが光ってるってことはイカさん狙いの泳がせだ(泣)


あれがフカセ師なら1時間も我慢すれば帰るけど、イカさん狙いなら当分の間は動かない。


先端右側は北風の為に竿を出せない。


取りあえず先端まで行き挨拶し、根元で投げさせてもらいます。


が…
泳がせの野郎は根元の方にまでウキを投げてきやがる(怒)


挨拶した時は一人じゃ寂しかったから一緒にやろうとか言ってきたくせしやがって、いざ釣りを始めるとオイラ達の目の前にウキを投げてくる。


全く人格を疑います(。-_-。)


それでも我慢して年末ラスト釣行をココで続けるか?


それとも空いてるか分からないがポイントを探しながら移動するか?


すると…
悩んでいる最中に、まよぴ師匠がエギロスト。


これで決断します。


移動すっぞヽ(`ω´*)ノ


考えた結果、1度南下して某堤防へ。


しかし…
堤防もテトラも満員です。


更に南下した方がポイントも沢山あるのだが、今回はタイムリミットがある。


ってことで、絶対に投げれるポイントがある大堤防に変更して今度は北上します。


堤防に到着すると確かに投げれる場所は空いているが…


向かい風の場所しか空いてないよ(泣)


ガッカリしながら投げます。


ただ…
オイラの視線は海じゃなく、先端右側の親子です。


子供はまだ小さい。


それに、この風&寒さ。


そんなに遅くまでやらないだろう。


あの親子が止めた瞬間に釣り座を奪うのだヽ(*`○´*)/


すると…
オイラの願いが通じたのか、1時間もすると親子が帰り支度を始めます。



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



お父さん!


ココで投げさせてもらっても良いですか?


もう帰るからOKですよ!


先端右側追い風ポイントゲットしました( ̄― ̄)ニヤリッ


先端はまよぴ師匠に譲り、オイラはその隣で投げます。


すると…


1投目からまよぴ師匠の大声がw



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



でも…引かないw


犯人はコイツでした(●^o^●)


620gのコウイカ君です、




大喜びしているまよぴ師匠ですが、ココでオイラが説教です。


本命釣ってから喜べや!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



怒られたまよぴ師匠は再び気合いを入れ直してキャスト開始。


すると…


再びまよぴ師匠の大声がw



キタ━ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜ヽ(゜∀゜)ノ゜∀゜)ノ∀゜)ノ━!!!!



また引かないよ!


またコウイカ君かも!


まよぴ師匠の予想です。


んで…
上がってきたのがコイツ!




ウン●じゃんかよボケが!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!




ウン●とコウイカ君を一緒にしてんじゃねぇ~よw


反省したまよぴ師匠は再びキャスト開始。


オイラも追い風を利用し、100mのラインが無くなるぐらいにフルキャストして底をネチネチ攻めます。


するとすると…


三度まよぴ師匠が叫びます!



キタ━━(━(-( ( ( (。・`∀´・。) ) ) )-)━) ━━!!



また引かないよ!


でも、今度はさっきのコウイカ君よりも小さいかな!


まよぴ師匠の予想です。


んで…
上がってきたのがコイツ!




コンドームじゃんかよボケが!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



まよぴ師匠の外道ハンターっぷりは2011年ラスト釣行でも炸裂ですw


この後も粘りましたが本命不在。


ラストチャンスを求め、再び北上開始します。


最後に選んだ地磯は貸し切り。


ココで2011年ラスト勝負です。


しかし…
何の当たりも無しw


しかも…
まよぴ師匠が痛恨の根掛かりq(>_<、)q


しかもしかも…
根掛かりを外そうとロッドをシャクった瞬間にラインがブチ切れ、不意にバランスを失ったまよぴ師匠は岩から転倒。


後ろの溝に落ち、太ももと手首を強打。


泣きながらオイラの所に戻って来ました(´;ω;`)ウゥゥ


ロッドは大丈夫だったと繰り返して言うまよぴ師匠ですが、1番大事なのはロッドじゃなくてまよぴ師匠の身体です。


運が良い事にケガはありませんでしたが、深夜の岩場は危険です。


少しでも眠くなったり、集中力が切れそうな時は一旦休まないとね。


残念ですが、2011年ラスト釣行はこれで終了。


帰りの車の中は、ガックリして超暗いまよぴ師匠でしたw


2012年もケガしないように楽しく釣りをしましょう(。-`ω´-)ぅぃ


んで…
デカイカさん&ブリさんを釣ったるぞ!


んでんで…
尺メバルさんや平社員の鈴木さんにも逢いたいなぁ。。。
(*`艸´)ウシシシ


こんな糞ブログですが、2012年もヨロシクですm(__)m


10勝45敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-10杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-39個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
コウイカ-1杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-9杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-3匹
コンドーム-1個


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:10Comments(8)東伊豆

2011年12月28日

12/26は東伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


本当はXmasの深夜から出撃予定でしたが、まよぴ師匠が体調不良で遠征中止に。


今回の釣行は諦めてましたが、翌日の朝にまよぴ師匠からTEL。


復活したよ(。-`ω´-)ぅぃ


と…連絡がありました(爆)


ってことで、急遽昼過ぎから出撃です。


本当は南伊豆へ行きたかったのですが、午後からの出撃なので手軽な東伊豆へGO!



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



地磯の先端へ行くとフカセ師が2名。


どうせ夕方には帰るだろうと、オイラ達は根元でゴロゴロします。


すると…
PM2:00に1番先端のフカセ師がお帰りにw


んで…
PM5:00にはもう1人のフカセ師もお帰りにwww


この地磯は制圧したぞヽ(`ω´*)ノ


夕マズメに2人でやりたい放題です。


しかし…


このポイントは西風なら風裏になるけれど、西南だと風が巻いてくる。


しかも…
左側のワンドには網を入れられるし(泣)


けど、そんな事で愚痴ってる訳にはいきません。


戦闘開始です(ノ-0-)ノ ┫∵:.


てかてか…
風が巻いてくるので、フカセ師のコマセの跡が臭いのなんのって(汗)


ちゃんとコマセの後片付けして帰れやボケが(怒)


でも頑張って投げます!



( ・ω・)っ/^、ポチャン



( ・ω・)っ/~~~~~ピシュンピシュンピシュン



寒くて震えるような肌を刺す風が手の平を襲い、徐々に指の感覚が無くなってきます。


頬に突き刺す真冬の風で、鼻水が垂れそうになります。


でも…


頑張って投げます!


刻刻と時が進み、気が付けば帰る時間に。


明日は仕事だ(。-_-。)


まよぴ師匠に『ラスト3投で帰るよ!』と伝えます。


残り3投で何とかキロupを…


するとΣ(・ω・ノ)ノ 


まよぴ師匠がつぶやきますw



何かキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



でかしたゴラァ(ノ`・Д・)ノ彡



やったね♪チビイカさんでもOKじゃん♪


と思ったら…


ネタゲットかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



はい(‘A`)………


カニさん捕獲しました(泣)




チャンチャン♪


デカイカは何処だゴラァ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


10勝43敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-10杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
ワラサ-1本(70cm・3.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-1匹
眉毛さん-1匹(38cm)
エギロスト-36個
アオリ-3杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-3匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-9杯
ミニタコ-12匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-2匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:08Comments(6)東伊豆

2011年11月17日

11/15は伊豆ショアジギ






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


有給を取っての出撃です。


てか…
急に仕事が暇になってしまい困ってます(爆)


誰か仕事ください(p・Д・;)アセアセ


今回は、1週間前からポイントは決まってました。


ヒラマサ殿が釣れている地磯です。


ただ…
この地獄磯とは遺恨があるんですよね(汗)


なんと…
その地獄磯はまよぴ師匠が転倒して負傷し、竿を折ってしまった地磯です。


今回の釣行は、膝下はズブ濡れになるのを覚悟し、この地獄磯を克服しリベンジするための遠征です。


ってことで…GO!



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



ココは先端までエントリーするのに2コースあります。


全制覇するために、前回とは別のコースから先端に挑みます。


落ちたら死にそうな1m以上のクレパスを渡り、えっさほいさほいさっさ~と前進します。


なんとか先端に到着しましたが…



ヾ(・ω・o) ォィォィ



ド干潮なのに超サラシが出てるし、なんでこんなに波が這い上がってんだよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


満潮時刻を外せば余裕だと思っていたオイラの心に多少の恐怖心が芽生えます。


投げるのに危なくないポイントを探しながら徘徊しますが…


超怖ぇ~((((((;゚Д゚))))))


これが満潮時になったらどうなるんだ?


『先端は波が這い上がるから少し下がって投げろ!』


『何十回に1回は高波が来るから気をつけろ!』


『転倒してもケガしないようにグローブしろよ!』


『とにかく無理すんな!』


『絶対にケガしないで帰るぞ!』


まよぴ師匠に何度も何度も注意します。


とりあえず、波が這い上がりにくい場所から投げますが、脳ミソが1度怖いと感じ取ってしまったオイラの負けです。


まよぴ師匠はキャストせずに波の動きを確認しています。


んで…
オイラは3投した段階でまよぴ師匠に言います。



帰ろうq(>_<、)q



こんな危険な地獄磯で朝まで投げてられません(汗)


ここまで危険を冒して釣りする必要は無いんじゃないかと(汗)(汗)


もしも…
ケガをしたり、波にさらわれたりしたら洒落にならないかと(汗)(汗)(汗)


勇気ある撤退です(爆)


地獄磯の先端に到着して30分後には荷物を抱え逃げ出しましたw



リベンジ失敗!



今回は絶対にリベンジして克服してやると、まよぴ師匠に偉そうに言ってましたがゴメンなさいm(__)m


ココでは楽しく釣り出来ません(泣)


まよぴ師匠に謝り、次のポイントへ移動します。


次のポイントは慣れた地磯なので、気持ち良く釣り出来ます。


イセエビの仕掛けを引き上げに来るのを待ち、夜明けと同時にキャスト開始です。


すると…


投げ始めて数十分後に、トップにモヤモヤした感触が( ̄O ̄;)


すかさずビシッと合わせると…




グググッ!



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!




でも…軽いΣ(・ω・ノ)ノ 



43cmのイナダ君でした。




胃袋にはキビナゴがパンパンに入ってます。


こりゃイナダ爆釣か?


しかし…


その後は全く反応無し。


3時間も経過すると、体感10mぐらいの爆風に突如変わります。


時計を確認すると、もう直ぐ満潮。


悔しいですが、イナダ君1本で撤収です。


今回は良い勉強になりました。


危険なポイントは釣果が上がる可能性も大ですが、危険も伴いケガをする可能性も大です。


やっぱ楽しく釣りしたいですから、自分の背丈にあった釣り場で遊ぶのが1番ですな。


今回リベンジ出来なかった地獄磯に行くことは当分無いでしょう。


自分の限界を理解した釣行でした。




ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:11Comments(6)東伊豆

2011年10月30日

10/29は東伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


3週間鰤(振り)の遠征です♪


10月の週末は雨ばっかでストレスの溜まる週末でしたが…


残り少ないブリ様狙いにやっと出撃です。


しかし…


現場に到着すると予想以上の暴風(汗)


雨にも負けず風にも負けずの精神で釣りをしてるんだけど…


久し振りの遠征が暴風なのは辛いなぁ。。。


サラシも出ているので、取りあえず深夜はヒラ狙いでミノーを投げますが全く反応無し。


てか…


寒いよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


ヒートテック&厚着で寒さ対策をしていたのですが、この時期の深夜の寒さを舐めてはいけませんw


マジで寒くてガクガク(((( ;゜Д゜))) ブルブルです。


もう我慢出来ません…


カップラーメン食います(。-_-。)


そんなこんなで夜明けまではノーバイト。


朝マズメに勝負を賭けます。


と…気合いを入れますが、暴風&ウネリが続き釣りをする状況じゃありませんw


でも投げます( ・ω・)っ/^、ポチャン


PEが暴風に流され、必死にルアーを動かしてるのにも関わらず、ルアーが弧を描いて戻ってきます。


そんな状況でも頑張って投げましたがヒットどころかアタックも無し。


陽も昇り少しポカポカ陽気になり眠気に襲われます。


腕も披露度120%で休憩モードにしようかと思った時!


隣で投げていたアングラーにヒットヽ(`ω´*)ノ


と思った瞬間に痛恨のバラシw


眠気が一気に覚めます(爆)


再びオイラとまよぴ師匠は気合いで投げ倒します。


すると…


オイラのルアーにもバイトが!


すかざす合わせるが乗らず…


諦めずにルアーアクションを続けると再びググッ!



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



しかし…



ただ重いだけΣ(・ω・ノ)ノ 



魚じゃないかも( ̄O ̄;)



ラインを巻くのをストップすると…



ググググッ!



やっぱキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



一気にゴリ巻きして足元まで寄せます。


まよぴ師匠は苦手なギャフを準備して獲物が姿を現すのを待ちます。


しかし…


オイラは獲物を見た瞬間に一気にブッコ抜きw


はい(‘A`)………


60cmに届かないペンペンでしたw




ただ、これでまよぴ師匠のテンションは上げ上げです♪


オイラはボ回避で余裕の休憩モードに突入。


ペンペンをゲットして安心したオイラは極度の眠気に襲われウトウトzzz


すると…


まよぴ師匠のトップにガバッ!


何かのアタックがありましたが乗せられず…


何やってんだよ(怒)



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



お魚さんが居ることが分かったまよぴ師匠は、それから延々と投げ続けますが腕と腰を痛めギブw


まよぴ師匠をボで帰す訳にはいかないので延長決定。


昼寝をしながら夕マズメ勝負決定です♪


昼寝を済ませ、なんとかボを回避したくて必死で投げ続けるまよぴ師匠ですが…


気合いが空回りして痛恨のライントラブル。


ルアーを投げた瞬間にバチッ!と凄まじい音を発しながらルアーが飛んでいきました。


何処かに絡んでいたのか?


まよぴ師匠は(´・ω・`)しょぼ…


ラインを組み直し、再び投げ始めますが…


それまでの『絶対に釣ってやる投げ!』から急に『女投げ』に変わってしまいましたw


大好きなルアーをロストしたので落ち込んでるようです。


そんな飛距離も出ない投げ方じゃお魚さんも釣れないよ。


ライントラブル&ルアーロストを恐れるな!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



ココで気合い注入です。


しかし…


まよぴ師匠の気合いは最後までお魚さんに届きませんでした。


結局まよぴ師匠がゲットしたのはコイツだけw




22時間頑張りましたがペンペン1匹の寂しい結果でした。


最後はラーメンを食べて反省会。


こんな釣れない釣行でも久し振りに大笑いしながらの楽しい遠征でした。


また頑張ろうщ(゜д゜щ)




ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 02:01Comments(6)東伊豆

2011年09月12日

9/10は東伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


今回は調子に乗ってウキウキ気分で出撃ですw


何故なら…


前日にまよぴ師匠が夢でイカを爆釣したのです。


アオリだけでなく、コウイカまで夢でゲットしたのです。


こりゃ正夢だろ(*`艸´)ウシシシ


当日はウハウハだろ(爆)


ってことで、ロッドを4本積んで東伊豆へGO!



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



朝マズメには本命磯へ行かなきゃならないので、まずがお手軽地磯で勝負です。


しかし…


週末のお手軽地磯恐るべしΣ(・ω・ノ)ノ 


かなり早い時間帯に到着したのだが、先客アリ…


ココは仲間内なら4~5人ぐらいでも余裕で投げれるのだが、知らない人が先に入磯している場合は投げてるポイントによって非常にやりずらい。


仕方が無いので諦めて次のチョロ磯へ突撃です。


駐車場には先行者の車1台。


先端は取れないが余裕で投げれるじゃん♪


と…思い、準備を始めエントリー開始です。


が…Σ(・ω・`|||)!!


先端には2人、その手前ではオッチャンが爆睡してますw


やろうと思えば根元でも投げれますが、いかんせん水深が無い。


無理して投げてもエギをロストするだけです。



ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!!



せっかくイカ爆釣の夢を見たのに…


時計を確認すると次の磯に行ってる時間が無いので、爆釣どころかエギさえ投げれずに終了(汗)


久し振りのエギングを楽しみにしていたまよぴ師匠も悲しい顔をしてました。


全ての原因は…アイツだ!


出撃する際に、山で鹿を3匹も見たからだ( ̄O ̄;)


最近は鹿を見ると散々な結果なんだよな…


んなことを思いながら、本日大本命の磯へエントリー開始です。


てか…
やはり夏の東伊豆はキツイ。


容赦なく太陽がオイラの顔面を照らし続けます。


まだ朝の7時なのに汗だくで、長Tもビシャビシャ。


体感温度は真昼間の炎天下。


用意したドリンクもアッと言う間に無くなります。


暑さに耐えながら頑張って投げ倒しましたが、隣のルアーマンにワカシが1匹ヒットしたのみ。



撤収ですヽ(`ω´*)ノ





んで…



反省ですq(>_<、)q



東伊豆で深夜に親烏賊の残党狩りをしてから、朝マズメにはワラサを釣ってやろう♪


などと…


身の程知らずの甘い考えをしてしまいました。


世の中そんなに上手く行かないですなw


てかてか…


後から詳しくイカ爆釣の夢の話をまよぴ師匠から聞くと…


なんでも、そのイカは海を泳いでいたのではなく10本の脚で部屋を歩いていたらしい(爆)


んで…


夢でイカを釣ったのではなく、手掴みでイカを捕獲してたそうです。


そんなの爆釣じゃねぇ~じゃんかよ!



ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!



まだまだ修行が必要な2人です。。。


4勝29敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-4杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
ブリ-1本(82cm・6kg)
エギロスト-22個
アオリ-2杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-2匹
サバ-2匹
エソ-1匹
アイゴ-1匹
赤イカ-8杯
ミニタコ-11匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-1匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:08Comments(10)東伊豆

2011年08月10日

8/8も東伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


夏休みを満喫しております(笑)


まずは、まよぴ師匠が行きたがっていた熱海の花火大会に突撃です♪


浴衣を着たかったようですね。


今夜は釣りガールから浴衣ガールに変身ですw




ただ…


それもPM9:00までのこと(爆)


その後は釣りガールに戻ります( ̄― ̄)ニヤリッ


本日は、普段行けない人気の一級磯へ出撃です。


比較的エントリーも楽な地磯ですが、最も沖に突き出した地磯なので潮通しは最強。


先端のテラスは投げやすく、回遊魚から底物も狙えるポイントだ。


駐車場から近いので週末に行っても釣り座を確保出来ません。


ってことで、平日を狙ってGO!



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



AM1:00前に駐車場に到着すると、嫌な車が1台止まってます。


もしかして(il`・ω・´;)


やっぱりでした(汗)


第一候補の地磯の先端では数個のウキがプカプカ浮いてますw


この時間から釣りしている人は朝方には帰るんだけど…


話を聞くのも面倒なので第2候補の地磯へ移動します。


てか…


第一候補の隣の地磯なんですけどね(笑)


こっちの方が先客が居ると思っていたら、こっちは誰も居ません。


ってことで、先端奪取成功です( ・∀・)=b


このまま夜明けを待ちます。


空も明るくなり始めwkwkしてきます。




すると…


それまで寝ていたまよぴ師匠が一言発します。



『痒い!』



ライトを当ててまよぴ師匠の顔を見るとΣ(・ω・ノ)ノ 



左の頬&唇&左のまぶた


顔を3箇所も蚊に刺されてました(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


お岩さん&整形手術に失敗したような顔ですw



( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





・・・・・・・・・・・・・(怒)





ココに連れて来たのはテメェだろうが!




ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;‘.・━━━ルァ!!




はい(‘A`)………



すいませんm(__)m



顔に薬を塗ってからキャスト開始です(汗)


もの凄い鳥山ですが、オイラのトップには反応ゼロです。


ジグミノーに変えようかな~と思っていた時、まよぴ師匠のロッドが弧を描きます。




バチッ!!!




それはアッと言う間の出来事でした。


まよぴ師匠はジグを投げていました。


フルキャストしてフォール中に一気にラインが走り出しました。


焦ったまよぴ師匠はベールを元に戻します。


その瞬間にロッドがキレイな弧を描き、一瞬にしてラインブレイク(汗)


まよぴ師匠は超ビックリしてましたw


その数分後、今度はオイラのトップを追いかけてくる奴がタラ~
((((((;゚Д゚))))))


はい(‘A`)………


キレイな背ビレが出ています。


奴とはアーロン(サメ)でしたヽ(`ω´*)ノ


しばしアーロンが立ち去るのを待ちますw


奴が居なくなった海ですが、魚が居るのは間違いありません。


しかし、ヘッポコなオイラには乗せられません。


3バイト・ノーヒット(泣)


1時間後には生命反応さえも無くなりました。


夕マズメ狙いで別の地磯にもエントリーしましたが、ココはゴミ&横風が強くて非常にやり辛い。


2時間ほど投げましたが、釣れたのはまよぴ師匠のジギングサビキに金魚1匹。


まよぴ師匠はボ回避と大喜びw


てか…


今日の東伊豆はベイトっ気無し。


潮の流れは下田方面からの下り潮。


問題は透明度なのか(ノ-0-)ノ ┫∵:.


まよぴ師匠を散々連れ回してますが、全く良い事が無い1日でした…


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 01:28Comments(4)東伊豆

2011年08月09日

8/7は東伊豆遠征






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


前日の傷がまだ癒えていませんが、まよぴ師匠の励ましもあり出撃です。


本日の目的地は東伊豆の一級磯。


潮通しもよく、水深も深い。


ここの雰囲気が好きで何度も通っているポイントだ。


ただ…


ツイッターのフォロワーさんの情報で、前日のうねりがまだ残っているとのこと。


本日も安全第一で釣りを楽しみましょう。


てか…
AM2:30に現場に到着するとコッチは雨かよ(*`Д´)シ


待ち合わせしていた釣り仲間と合流しますが、とりあえず雨が止むのを待ち車内で待機。


AM3:00になると雨も止み始めたのでエントリー開始です。


磯場に到着すると干潮時刻に近いのに、波が這い上がってます(汗)


今日も高波と戦うのか(。-_-。)


とにかく絶対に無理をしないようにまよぴ師匠に言い聞かせます。


いつもは低い釣り座で投げさせますが、今日はいつもよりも高い場所で投げさせます。


すると…


1投目からまよぴ師匠の声が地磯に響き渡りますw



キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



小さいですがイサキゲットです。


こりゃ幸先が良い♪


今日は爆釣ですか?



( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



まよぴ師匠の笑い声でお魚さんが逃げないことを祈りますw


まよぴ師匠は、その後もムツっ子を連チャンでゲット。


てか…


オイラと釣り仲間のトップ&ジグには全く反応がありません(泣)


2時間ぐらい経過したでしょうか…


今日もボで終了♪


そんな気配が漂います( ̄O ̄;)


ここでジグミノーのモンスーンブレイカー:セグロイワシを投入。


5~6投目ぐらいでしょうか?


フルキャストしてロングのフリーフォール。


軽くジャークしてからアクションを加えると…



グググググッ!!!




キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!



と思ったら直ぐにバレた(爆)


なんだよ(*`Д´)シ


マジでヘッポコだな…


ガッカリしながらも、再びアクションを加え続けます。


すると…



グググググッ!!!



またまた食った!




キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!




しっかり合わせると、今度はガッチリ食っているようです。


すると…


沖の方でバシャーン!



跳ねたΣ(・ω・`|||)!!



シイラかよ(*`Д´)シ


しかし…


この引きはシイラじゃないような( ̄・・ ̄)


やりとりを楽しみながら手前まで寄せ、釣り仲間にタモ入れをしてもらったのがコイツ




ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン




ダツかよ(ノ-0-)ノ ┫∵:.









メータ近いダツ君で1.8kgありましたw


せっかくシイラのフライが食えると思ったのにタラ~
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


やっぱ…


『持ってない男』ってことを思い知らされましたよ(爆)


ちなみに…


オイラがダツを釣ってガッカリしてたのに、まよぴ師匠は大喜びでしたw


んで…


連日の釣行で足パンですが、まだまだハード釣行は続きます汗
(*`艸´)ウシシシ


ブリ様は何処だ(ノ-0-)ノ ┫∵:.





ピンクの星2011年度vsアオリイカピンクの星

4勝28敗

2011年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん青い星
アオリ-4杯

2011年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト黄色い星
エギロスト-20個
アオリ-2杯
ヤリイカ-3杯
イサキ-3匹
タチウオ-1匹
サバ-1匹
エソ-1匹
赤イカ-8杯
ミニタコ-11匹
小アジ-大量
小ムツ-大量
イワシ-大量
小サバ-大量
小カマス-大量
怪物うん○-1匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by カイ殿下 at 00:08Comments(6)東伊豆

2011年07月11日

リハビリ釣行2






逝って来ましたヽ(*`○´*)/


リハビリ釣行2日目です。


本日は『春イカ最後の戦い』と題し、ラスト侍がデカイカ捕獲に挑むのでありますw


んで…
病み上がりのまよぴ師匠もやる気満々です。


向かうポイントは東伊豆。


連チャンは期待出来ないが、当たればデカイカ炸裂するポイントです。


本当は昼寝してから夕マズメ勝負の予定でしたが…


まよぴ師匠もオイラも昼寝よりも早く現場で投げたい症候群ですw


ってことで、予定よりも2時間近く早く出発です。



ズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



運の良いことに、現場に到着すると先客2名がドンピシャでお帰りです。


こりゃ今日はツイてるぞ(*`艸´)ウシシシ


2kgオーバーゲットしちゃうかもwww


さっそく投げ始めますが、とにかくあちーよ(p・Д・;)アセアセ


まよぴ師匠は準備してあったドリンクを全て飲み干してしまいます。


この暑さでシャクッてると、急激に疲労度が上がりますな。


海の中に飛び込みたい衝動に駆られます( ̄O ̄;)


1時間もシャクッてるとオイラはグダグダモードに突入。


やっぱ、後2時間ぐらい遅めに出撃すりゃよかったな…


そんな状況でも、まよぴ師匠はテトラや堤防などを頑張ってランガンしてます。


3時間経過…


4時間経過…


すると…


遠くの方から『バチッ!』と大きな音がΣ(・ω・`|||)!!


はい…


まよぴ師匠、本日2回目のライントラブルです(爆)


遠くの方から凹んだ顔をしながら、まよぴ師匠が帰還しますw


オイラは聞きます。


まだ頑張る根性ある?


まよぴ師匠はうつむきながら頭を横に振ります。


リハビリ釣行2日目にライントラブル&暑さで心も折れたようですダウン
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ


てか…
オイラも暑さ&ダルさ&足の疲れでギブアップ。


2011年春イカ最後の戦いは完封負けで終了。


病み上がりなのに、まよぴ師匠も頑張りました。


来週は3連休。


何処に行こうかな( ̄― ̄)ニヤリッ


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ   

Posted by カイ殿下 at 00:06Comments(8)東伊豆