東伊豆 尺メバル

カイ殿下

2015年03月30日 00:07





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


強風の中、金曜深夜からアオリ狙い。


風裏を探して満潮下げ始めからキャスト開始♪


が…
投げ始めて1時間で眠気に襲われフラフラw


深夜の釣れないエギングは眠気との戦いでもある(。-_-。)


テンションが上がらないのでエキサイトなファイトを求めてナイトヒラへ。


本当ならサラシを求めて強風向かい風の荒れてるポイントへ行くのだが…


ビビりの自分達は安全なポイントへwww


しょぼいサラシめがけて列波投入。


足元まで丁寧に超デッドストロークで攻めているとコン!コン!コン!



キタ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!!



が…
ヒットしたのに引かないwww


どんだけ小さいヒラだよ!と思ったら…


尺メバルだったwww




メバルが釣れるような穏やかな海でヒラスズキなんて釣れるわきゃないw


尺メバル釣って嬉しいんだけど複雑な気分。


朝マズはダメ元で青物を狙うも、予想通りに何の反応も無く撃沈。


釣れなきゃ久しぶりに磯探索だ(ノ-0-)ノ ┫∵:.


前から気になっていた崖下のポイントはサラシ無し…


カップルや観光客が賑わう遊歩道をザクザクとスパイクシューズで歩いたり…


岸壁をロッククライミングする横の磯を偵察したり…


ちなみに…
遊歩道で2人の女子に声を掛けられ、久しぶりのモテ期到来も堪能www


てか…
東伊豆は本当に高い磯が多いよね。


自分達に向いているポイントは少ない。


何ヵ所も探索して10kmぐらい歩いた?ので足腰や肩の疲れが限界。


ひとまず駐車場に戻り、車内で一眠りして夕マズに備える。


PM4:00に起っきして再び磯へ。


磯道で釣りを終えたフカセ師のおっちゃんに情報を聞くと、風が強くて釣りにならないとのこと。


はぁ?(●・ω・●)


今日の東伊豆は風裏のはずなんだけど…


海へ出ると情報通りの横風爆風。


投げれないかもしれないと思いながら、それでも20分かけて歩いて目的の磯へ。


はい(`A`)………


やっぱ爆風で先端は立つのも辛い状況でしたwww


極度の疲れと寝不足でこのまま帰るのもキツイので、そのまま爆風の磯の先端で2人で磯寝。


寒さで起っきしたが、時計を見ると1時間ぐらい寝てたようだ。


今週も釣れない釣行で、まよぴ師匠にゴメンネと謝って終了。


てか…
今年になって1杯もイカ釣ってねぇぞ(`ヘ´)


んで…
ライジャケのファスナーも壊れたぞヽ(`ω´*)ノ




2015年度vsアオリイカ

0勝1敗

2015年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん

2015年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト
カワハギ-2匹(26cm)
ニジマス-25匹(35cm)
フグ-大量
何ちゃらタイ-8匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓





関連記事