3/21出撃

カイ殿下

2014年03月23日 00:06





逝って来ましたヽ(*`○´*)/


3ヶ月振りの出撃だよ(`ヘ´)


本当はヒラ様狙いで地磯に行きたかったのだが、夜明け前から行く体力は残って無いし、強風&ウネリも高そうで少し危険な感じ。


良いサラシが出てそうなんだけど海は諦め、3/1解禁になった芦ノ湖へ。


新聞などでは70cm級のニジマスやブラウントラウト・イワナ・サクラマスなどが釣れてるとの情報が。


しか~し( ̄O ̄;)


ここだけの話ですが、川や湖の釣りに関しては超ビギナーでしてwww


ってことで…
前日にネットで情報をかき集めます(・∀・;)


AM10時に家を出て、地元のイシグロさんで3g・5gのスプーンを購入。


んで…
3ヶ月振りの出撃でボは悲しいのでイクラも買っといたw


芦ノ湖に着いたのは昼の12時過ぎ。


芦ノ湖では今年から遊漁規則の変更があり、3月1日から31日までは湖全域で桟橋を含む岸からの餌釣りが禁止になったらしい。


ボートからの餌釣りは可能だが、この規則変更はルアーマンにはチャンスだ。


どのくらい釣り人で混雑してるか予想がつかないし、ポイントも分からないのでネットで調べたボート屋へ行く。


んで…
ボート屋の爺さんにボートを借りたいと声を掛けると…


ココは釣り専用のボートだよ(`ヘ´)


と…拒否られたwww


足漕ぎのスワンボートに乗りに来たんじゃね~よw


見た目と服装で普通のカップルに見えたんだろうねwww


ニジマスを釣りたいと説明すると、奥から若い2代目みたいなのが出て来た。


ちょっと高いが、入漁料1人1300円と手漕ぎボート半日3000円を払い無事にボートゲット。


ポイントを聞くと、えっ?あんな場所で?


ってとこを教えてくれた( ̄O ̄;)


素人はベテランの言うことを素直に聞いとくもんなので、教えてもらったポイントへGO!


( ̄O ̄;)


素人の手漕ぎボートは強風に流され、行きたいポイントに行けずwww


ボートでウキ釣りをしていた人のウキの真横まで流され、釣りの邪魔をする始末www


やばい…ボートが自分の思ったように動かない(汗)


係留しているボートも多く、ロープも邪魔でオールを上手く扱えない(汗)


強風での手漕ぎボートなんて水面を流れる枯れ葉みたいなもんだよ(`ヘ´)


手漕ぎボートに手こずってる自分を見るまよぴ師匠の視線が冷たいっすwww


強風に流され、係留しているボートにぶつかりながら移動して、なんとかルアーを投げれそうなポイントへ。


まよぴ師匠はもっと広い場所で投げたそうですが、これ以上の移動は無理なので、係留しているボートにロープを結んで芦ノ湖での釣り開始です。



まよぴ師匠は3gのスプーンで底からネチネチと攻めます。


カウントしながら徐々に狙う層を上に変えていく。


手漕ぎボートの向きと強風で2人同時にルアーを投げるのは厳しいと判断し、自分はエサで初のニジマスゲットを目指します。


1時間経過してもエサ・ルアーどちらにも反応無し。


とにかく風が冷たくて寒い。


ボートの上だと身体も動かせないので寒さと花粉のダブルパンチで鼻水がズルズル状態。


釣れないなぁ~!と2人で愚痴ってると…


自分の竿にコンコンコン!とアタリらしき反応が!


軽くアワセてみると、グググググッ!



キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!



30cm弱のレインボーゲット♪



これで塩焼きが食べれる(*`艸´)ウシシシ


たまたまエサにヒットしたので、まよぴ師匠も『自分もエサでやる!』と興奮気味(`ヘ´)


その後は中々ヒットしなかったが、PM3:00ぐらいから入れ食いにwww


まよぴ師匠も連チャンでレインボーゲット!



釣れると寒さも忘れるよ( *`ω´)


まだまだ釣りしたかったのだが、ボート屋から4時半には戻って来てくれと言われてたので仕方なく納竿。


が…ココからが本当の闘いだ(q`0´p)


強風向かい風でボートを漕いで桟橋まで戻らなければ(汗)


結んでたロープをハズシ、オールを動かせる場所まで風にまかせて移動。


さぁ~行くぞ!


と…気合いを入れるも(・∀・;)



強風がキヤガッタ━━━Σ(゚д´;ノ)ノ━━━ッッッ!!!!!




漕いでも漕いでも風に流されるマイボートwww


どうも自分の左手のオールの動かし方がヘタッピのようだ(爆)


強風の中、初心者がボートで釣りすると、こうやって流さるがままに遭難すんだな…


と考えていると、見るに見かねたまよぴ師匠が、左手側のオールのU字の金属をハズシ、カヌーみたいに漕ぎ出したw



w(°o°)w おおっ!!



まよぴ師匠が左側を担当してからボートが向かい風に負けずに動き出したwww


しかも嬉しいことに、まよぴ師匠がカヌー師匠に変身してから風も少し弱まった。


今がチャ~ンス(`・ω・´)キリッ


2人で必死にボートを漕ぎまくる。


ナナメに進んで係留しているボートにぶつかったりしながらも少しずつ桟橋へ。


自分は後ろを見ながら漕ぐ余裕が無いので、まよぴ師匠が進行方向を指示。


2人でギャーギャー言いながらも、遭難せずになんとか無事に桟橋に辿り着くことが出来た。


ボートは太ももで漕げとか聞いたことがあるが、自分は完全に手漕ぎで両腕パンパン&腰も悲鳴を上げたwww


桟橋に着いてからボート屋の兄ちゃんと話をすると、今日は年に1度あるかないかの風向きだったそうで、強風も重なり手漕ぎボートで戻ってくるのは大変な作業だったらしい。


んで…
PM3:00過ぎに入れ食いになったと話したら、きっとその時間帯は養殖ニジマスのエサの時間帯だろうと教えてくれたw


まともにボートを漕げず、ヘタレで情けない姿をまよぴ師匠に見せてしまったが、無事に帰れた&3ヶ月振りの釣行でニジマスが釣れたので楽しい1日だった。


今夜はニジマスの塩焼きで酒飲むよ(`ヘ´)


2014年度vsアオリイカ

0勝0敗

2014年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん


2014年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト
ニジマス-5匹


ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
   ↓↓↓





関連記事