8/24は伊豆調査
逝って来ました
ヽ(*`○´*)/
台風13号の影響で南伊豆の渡船は連日欠航。
波高も高くウネリも大きいようだ。
危険を冒してまで釣りしたくないので、取りあえず現場に行ってダメなら帰るって条件で出撃です。
が…
ポイントに到着すると予想してたより荒れてない。
程よくサラシも広がり、バスクリンみたいだった海色にも変化が。
目の前には潮目もあり釣れそうな気配はあるが、最近の伊豆は釣れたり釣れなかったり。
満潮時刻がAM7:00近くなので、波に注意しながら夜明けと同時にキャスト開始。
1時間以上トップを投げても反応無し。
まよぴ師匠は大物ゲットを諦めて、ジギングサビキでベイト調査。
ボ回避でカマスでもいいから釣りたいようだ。
すると…
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
どうせカマスだろうと見ていたら、ケツを出しながら必死にロッドを支えているw
カマスじゃない
( ・◇・)?
慌ててルアーを回収してタモ入れに行こうとした瞬間!
バレタ━━━━━ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙━━━━━ !!!!
足元でバラしたらしい。
何だったか聞くとショゴだったようだ。
んで…
しっかり合わせたか確認すると、まよぴ師匠もカマスだと思って余裕ぶっこいてたようで合わすのを忘れてたらしい。
何をやってんだよボケが!
٩(๑`^´๑)۶༄༅༄༅༄༅༄༅)`Д´)ゴラァ!
魚が居ると分かって、まよぴ師匠はテンションup。
すると…
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
バレた
q(>_<、)q
あっという間にバレたが、ジギングサビキに変えた途端に連発でヒット。
もしかして今日のベイトはシラスか?
そんな事を考えていると…
キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!
またまた、まよぴ師匠にヒット!
2度もバラしているので、今度はしっかり合わせ慎重に寄せる。
んで…
3度目のヒットで無事にワカシゲット♪
後2cmあったらイナダだったのにねwww
でも、かなりプリプリしたワカシです。
その後もヒットするがジギングサビキが切れてキャッチ出来ず。
帰宅後にワカシの胃を調べると、やはりシラスが入っていた。
シラスパターンの時ってルアーを食わせるのは難しいなぁ…
ルアーを小さくしてジャークをスローにしたりしたけど…
何を投げても口を使わせられなかった。
恐るべしジギングサビキ…
まだまだ修行が必要だ
(。-_-。)
2013年度vsアオリイカ
4勝11敗
2013年・釣られてくれた愛すべきお魚ちゃん
アオリ-4杯
ヤリイカ-3杯
2013年・まよぴ師匠の釣果&エギロスト
エギロスト-9個
ルアーロスト-5個
シイラ-2匹(105cm・5.5kg)
イナダ-1匹
ワカシ-3匹
ショゴたん-1匹
赤イカ-2匹
豆アジ-1匹
ミニタコ-1匹
小サバ-そこそこ
小カマス-沢山
イワシ-大量
ベテランエギンガ-&釣りバカブログはコチラ
穴場のポイントも教えてくれてるよ
↓↓↓
関連記事